記事へのコメント142

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Sumie
    Sumie こういうのは幽霊の類が網棚のあたりに陣取っていて、乗客は皆無意識にそれを察知して荷物を置くのを避けている、という説が一般的である。

    2014/11/07 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 乗客の20%分しか網棚のスペースがないとは考えられないか?

    2014/11/05 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 他人へのバリアが高くなっている。

    2014/11/02 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 普通に電車乗ってれば衝撃でも何でもない。網棚なんてほぼ使われてない。鉄道会社って優先席の携帯電源OFFもそうだけど、思考停止してそのままな事多いよね。

    2014/11/01 リンク

    その他
    oanus
    oanus 札幌の地下鉄で,網棚に荷物載せたつもりが座ってた客の頭に荷物を落としてしまった,という話を思い出した

    2014/11/01 リンク

    その他
    comuchi
    comuchi おみやげ買っていったのに網棚に置き忘れて、「買ったけど忘れました」って子どもの言い訳みたいになったことがあります

    2014/11/01 リンク

    その他
    tolkine9999h
    tolkine9999h えええ、いるやろ!!100パーセント。つり革掴むとき、いるやろ!!ええぇ???

    2014/11/01 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii そういや最近使った記憶が無いなあ

    2014/11/01 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 地下鉄サリン事件で(事件では床置きの包み紙だったけど)手持ちで無い置物を警戒するようにした記憶がある。それと昨今の勤め人のセキュリティ対策かな。

    2014/10/31 リンク

    その他
    kno
    kno "市交通局の担当者は「網棚がないので、当然網棚の忘れ物はない」と説明する。"そらそうよ

    2014/10/31 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 網棚あったら広告が掲示できない(見づらい)じゃん。▼『かついでいても比較的負担が少ないリュックの普及』 やめろ。

    2014/10/31 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 天井が低そうなゆりかもめや大江戸線は網棚どうなってるっけ?/最近は網でもパイプでもなく板になってるような。銀座線は板の真ん中が透明になってたけど、JRは透明じゃなかったな(透明なほうが物が載ってるのが分

    2014/10/31 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead たいして高いものを持ち歩いているわけでもないが置き引きが怖くて使えない。

    2014/10/31 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 関東で網棚廃止したら苦情殺到するだろうなー

    2014/10/31 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari “背が低いので網棚に届かない”これですわ

    2014/10/31 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka ん、外国の記事かな?

    2014/10/31 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 旅行で大きいリュックを持っている時くらいしか網棚使わないな・・・。

    2014/10/31 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik 長いが意味がない文。リュックやキャリーバックなどが増えたせいはわかるが、メールは関係ないだろう。乗客の網棚離れ案件か。

    2014/10/31 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 網棚があると思って荷物を置こうとして座席に落ちる、ってどういう状況なんだろうな。見ればわかるじゃん。

    2014/10/31 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 関西圏は私鉄優勢かつ車優勢なので、首都圏とは状況が違う。

    2014/10/31 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 電車で忘れ物するとものすごく遠い駅に取りに行かなきゃならないからじゃね。

    2014/10/31 リンク

    その他
    level
    level 網棚に乗せる位置を確保するために一本遅らせることもある。5分10分の短距離ならともかく4-50分の満員電車長距離通勤だと無いとつらい。荷物忘れるのは座っているのに網棚使うからでは?座るときは荷物は膝の上。

    2014/10/31 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 要らないといえば要らないかも

    2014/10/31 リンク

    その他
    degashi
    degashi 確かに使わないなー。通勤ラッシュの時とか、新幹線なら使う時があるくらい。

    2014/10/31 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 使ったことないわ。それよりは貨物専用車両のほうが欲しい。しかし「乗客が、網棚が車内にあると思い込んで荷物を置こうとしたところ、網棚がないため落下し、座席にいる人にあたってしまうのだ。」これはひどい。

    2014/10/31 リンク

    その他
    migurin
    migurin おれ学生の頃に阪神電車乗ったらおっさんが網棚で寝てたよ今でも忘れられないよ

    2014/10/31 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho 網棚に忘れたことがあるから載せない

    2014/10/31 リンク

    その他
    kurihara99
    kurihara99 窓を上に大きくするから網棚が高くなる。混雑車内でリュック背負ったままの奴はどうにかならないか。あと足元に置かれた他人の荷物は電車の揺れで蹴るし踏む。それが東京

    2014/10/31 リンク

    その他
    kskb
    kskb 重さや大きさにもよるけど混雑していると足下に置くよりも網棚の方が取り出しやすいからよく使うなあ。見えないけどとりあえず足下にあるのと目の前に置いてあるのとでは安心感が違う。

    2014/10/31 リンク

    その他
    gen0083
    gen0083 自分の荷物は視界に入れておきたいから網棚使わないなぁ。//【関西の議論】鉄道界に衝撃 乗客8割「網棚に載せない」「不要論」も 札幌地下鉄は開業時から無し…背景に社会心理 - 産経ニュース @Sankei_newsさんから

    2014/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【関西の議論】鉄道界に衝撃 乗客8割「網棚に載せない」「不要論」も 札幌地下鉄は開業時から無し…背景に社会心理(1/5ページ) - 産経WEST

    電車内で、網棚にかばんや荷物を載せる人をあまり見なくなった。ある程度混んでいても、網棚には何もな...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2014/11/28 kechack
    • kenjiro_n2014/11/28 kenjiro_n
    • Sumie2014/11/07 Sumie
    • fujibay19752014/11/05 fujibay1975
    • railweb2014/11/04 railweb
    • m_ono2014/11/03 m_ono
    • shodai2014/11/02 shodai
    • SasakiTakahiro2014/11/02 SasakiTakahiro
    • kastro-iyan2014/11/01 kastro-iyan
    • gooseberry07262014/11/01 gooseberry0726
    • t298ra2014/11/01 t298ra
    • oanus2014/11/01 oanus
    • comuchi2014/11/01 comuchi
    • nstrkd2014/11/01 nstrkd
    • tolkine9999h2014/11/01 tolkine9999h
    • qinmu2014/11/01 qinmu
    • kfujii2014/11/01 kfujii
    • lonelyman2014/11/01 lonelyman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事