記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sadn
    sadn ほとんどの部品が当時のものならまだ手を挙げる人もいるかも知れないけど、エンジン含めて別物となるとなかなか難しそう

    2018/11/13 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 日本人が購入した飛べる零戦の現状。日本に運んできた時、何人もの軍オタが「日本国内で動態保存は困難だからやめとけ」と言ってたのを思い出す。

    2018/11/12 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag は?零戦は人殺しの道具だろう。ナニ言ってんだ?兵器はだいたいすべてが人殺しの道具だぞ。そして人殺しの道具に魅入られる俺たちは全員HENTAIだ。HENTAIだっていう自覚なかったのか?

    2018/11/12 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada そんなに悲しいなら、産経が金出してやればいいのに……。

    2018/11/12 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 写真で見てもかっこいい。本物を見たら鳥肌が立ちそう

    2018/11/12 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa どーでもいいんだ、なぜこれが「軍事のツボ」なんだろうね。

    2018/11/12 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 文句を言うなら金を出せだな。最近は金もない技術もない口だけ出すやつばっか。

    2018/11/12 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 言っちゃなんだが、日本には動態保存するノウハウが足りなさすぎる・・・のは事実。所有権は日本、保全は海外のコレクターに依頼して…が最善では?

    2018/11/12 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「ラバウル付近で朽ち果てていたが、1970年代に米国のサンタモニカ航空博物館により回収。その後ロシアでほとんどの部品をリバースエンジニアリングにより、製造当時同様に新造して復元」

    2018/11/12 リンク

    その他
    pozzacat
    pozzacat 日本にはこれを動態保存する気候も法律も金も無い、悲しい

    2018/11/12 リンク

    その他
    hyperash
    hyperash レプリカだから価値ないよという見方もあるけど、こういう趣味的な機体が国内で飛行する姿を見られることには大変な価値があった。感謝。経緯を見てるとたとえレプリカじゃなくても厳しかっただろうなあ……。

    2018/11/12 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo レプリカだから。

    2018/11/12 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun これ電車で言うと、西武所沢工場ででっち上げた国電もどきみたいなもんか(謎

    2018/11/12 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 船の科学館とかで、雨ざらしになってる飛行機とか見てるから、日本に置いておいた方が良いとは思えないわ。せめて格納庫に入れてもらえる国へ置いてあげて。

    2018/11/12 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 人間だって半年くらいで細胞が全部入れ替わるんだからロシアだろうが日本製だろうがガタガタ騒ぐでない

    2018/11/11 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf なんだか「奴ら」の陰謀で愛国的事業が中止になった的な書き方だけど、要は愛国商法でレプリカを売りつけることに失敗したというビジネス系のお話だよね。まあ、当初から栄でない時点でお察し案件ではあった^^;

    2018/11/11 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 動態保存してくれるならどこの国へ行っていいじゃないか

    2018/11/11 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx 韓国人に買ってもらってぶっ壊すイベントでもやってもらえばいいんじゃない?(適当

    2018/11/11 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 『飛行機にとっては海外にいる方が、整備も飛行も十分にできて、『人殺しの道具だ』なんて言われることもないし、幸せかもしれない』

    2018/11/11 リンク

    その他
    mohno
    mohno 1年前に文春で紹介されていたやつか→ http://bunshun.jp/articles/-/4750 意外にいないものだね。月へ行くよりよっぽど安いのに:-)

    2018/11/11 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 復元機ではなくて、ロシアで新造した3機のうちの1機でしかないからなあ。

    2018/11/11 リンク

    その他
    Bantoya_Banto
    Bantoya_Banto お前らパチモンとか模型とかロシア製とかさんざん言うけど、うちの近くの町は記事のが眩しく輝いて見えるくらいの国産ハリボテをありがたく飾っておりますが何か http://www.yokaren-heiwa.jp/news/?detail&id=37

    2018/11/11 リンク

    その他
    privates
    privates なんだ、レプリカなんだ。日本人が所有して日本人が運転。希何年後まで望むんだ?あと50年?我が死んでもか?それは「欲」に変わってる。希望じゃなく。

    2018/11/11 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon この史料としてはあまり価値のないロシア製レプリカも、海外であれば航空関係イベントでの見世物等で有効活用できるのだから、その方が幸せだろうと思う。史料としては非動態でもエンジン、塗装、計器等の残存が重要

    2018/11/11 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 靖国神社が買って飾れば?

    2018/11/11 リンク

    その他
    hidea
    hidea 日本は金持ち道楽輪率が低い印象もあるのでそれもあるのかなとも。最近の成金だと前澤さんくらい? 機体自体にケチつけるブコメもあるけど、それにオファーする海外勢は節穴ってこと?

    2018/11/11 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 貴重な蔵書を処分した図書館の話とか目にしてるとな

    2018/11/11 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 高須とか百田とか田母神とかで金出してやらんの?

    2018/11/11 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou この件それなりに注目してたが、ほぼロシア製レプリカと初めて知った。ほとんどの部品が新造とあるが歴史的価値維持するほど再現は無理だろうし確かに飛べぬと意味ない。海外で買ってくれるなら売った方がいいと思う

    2018/11/11 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 産経が買えばいいのに / 零戦,第二次大戦の敗戦の象徴としては妥当な気がするが,日本人のアイデンティティ,モノ造りといわれてもな。テレビの国産一号とかも集めているなら納得するが

    2018/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【軍事のツボ】日本人所有の唯一の零戦が海外流出へ (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    離陸準備する零戦22型3858号機。前を歩くのは石塚政秀氏、尾翼に手を添えるのが柳田一昭氏=20...

    ブックマークしたユーザー

    • sadn2018/11/13 sadn
    • rin512018/11/13 rin51
    • stella_nf2018/11/12 stella_nf
    • hate_flag2018/11/12 hate_flag
    • inuda_one2018/11/12 inuda_one
    • cubed-l2018/11/12 cubed-l
    • Yoshitada2018/11/12 Yoshitada
    • ddfdfhb2018/11/12 ddfdfhb
    • jpuzgkx3ug2802018/11/12 jpuzgkx3ug280
    • kote2kote22018/11/12 kote2kote2
    • advblog2018/11/12 advblog
    • aramaaaa2018/11/12 aramaaaa
    • anguilla2018/11/12 anguilla
    • yk_wcat2018/11/12 yk_wcat
    • yamamoto-h2018/11/12 yamamoto-h
    • Kmusiclife2018/11/12 Kmusiclife
    • shoot_c_na2018/11/12 shoot_c_na
    • labunix2018/11/12 labunix
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事