タグ

航空機に関するy-mat2006のブックマーク (17)

  • 輸入しているのは日本だけに?…世界で落ちているオスプレイがいよいよ生産終了へ アメリカの外れた思惑は:東京新聞 TOKYO Web

    オスプレイ墜落事故で死亡した米兵を乗せた米空軍機=15日、米マサチューセッツ州で(Hoang ”Leon” Nguyen / The Republican提供、AP) 鹿児島県・屋久島沖で墜落し、全世界で飛行停止が続く垂直離着陸輸送機オスプレイ。安全性が問われる中、米国では既に生産終了に向けた計画が進んでいたことが明らかになった。日以外の国への輸出が実現しなかったことなどで、コスト高を招いたのだという。飛行機とヘリの良いとこ取りのはずの新兵器が、売れなかった理由は何か。なぜ日は世界で唯一の輸入国になったのか。(岸拓也、山田祐一郎)

    輸入しているのは日本だけに?…世界で落ちているオスプレイがいよいよ生産終了へ アメリカの外れた思惑は:東京新聞 TOKYO Web
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/12/26
    米国のスペースシャトルみたいに「万能機」ってのは、意余って力足らずになりがちじゃないのかなと思う。
  • 「国産航空機」を国交省は審査できるのか?

    国産旅客機、三菱航空機のMRJの開発はなぜ難航しているのかを、日の航空産業史から探るインタビュー。独立系航空機メーカー、オリンポスの四戸哲(しのへ・さとる)社長の話は、機体の開発に重要な役割を果たす、国の新型機審査体制に辿り着く(四戸社長については、第1回を参照→こちら)。 松浦:ここまでをまとめましょう。1952年にサンフランシスコ講和条約が発効して、航空解禁となりました。ところがほどなく高度経済成長が始まって、有能な人材は航空から離れて自動車産業などに散っていってしまったわけですね。 そして、航空産業では自衛隊の設立で国から仕事が来るようになり、ソ連と冷戦で対峙する米国からは無制限に新しい技術情報が入るようになった。その結果、「米国から最新技術を学びたい」、かつ「国から安定した仕事が来る」という魅力に逆らえず、「自分たちでゼロから航空機開発を行う」という気運が薄れてしまった。 さらに

    「国産航空機」を国交省は審査できるのか?
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/08/26
    2018年の記事。答え合わせすると、何の成果も得られませんでしたー!ってことに。/そう言えば、国土交通大臣って公明党の定位置だけど、そこに何かの問題の一因とかないんだろうか?
  • ロシアに貸した飛行機、返して! リース機戻らず 日本企業も激怒:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg

    ロシアに貸した飛行機、返して! リース機戻らず 日本企業も激怒:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/04/19
    メンテナンス不足で事故が起きた場合、誰が責任取るんだろう?(ロシア側は部品提供しない西側の所為にしそうだけど)
  • 世界に唯一現存する局地戦闘機「雷電」【名車の起源に名機あり】 - 自動車情報誌「ベストカー」

    零戦が三菱重工製であり、堀越二郎技師が設計したことは広く知られている。しかし、堀越氏が零戦の次に開発したのが局地戦闘機「雷電」であることは、大戦機マニア以外にはあまり知られていない。今回は、世界に一機だけ現存する雷電と、そこに搭載されるエンジン「火星」をリポートする。 文/鈴木喜生、写真/藤森篤 【画像ギャラリー】名機雷電の画像を一気に見たい方はこちらで! 日帝国海軍が発注し、三菱重工が開発した局地戦闘機「雷電」は、カリフォルニア州にただ一機だけ現存している。ロサンジェルス空港からクルマで東へ1時間ほどの場所にある「プレーンズ・オブ・フェイム航空博物館」には、各国の大戦機が数多く保存されているが、日軍機が並ぶハンガーの一番奥に「雷電二一型」は展示されている。 残念ながらこの雷電は飛行できない。しかし、私たちはこの機体を詳細に撮影すべく、当館のスタッフに依頼し、ハンガー内のほぼすべての機

    世界に唯一現存する局地戦闘機「雷電」【名車の起源に名機あり】 - 自動車情報誌「ベストカー」
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/09/03
    知っているのか?雷電(そっちじゃない!)
  • 裕木奈江さん「搭乗中の飛行機の窓から主翼のネジが浮いているのが見えた・・・と思ったら抜けて飛んで行ってしまった!」

    裕木奈江 NAE YUUKI @nae_auth Actor’n singer, Hanako in Letters from Iwojima Naido in Twin Peaks Endo in RWWM instagram: https://t.co/zhhoRo6DOk note: https://t.co/beBDZUvT2z https://t.co/A1yGBrsfqJ

    裕木奈江さん「搭乗中の飛行機の窓から主翼のネジが浮いているのが見えた・・・と思ったら抜けて飛んで行ってしまった!」
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/06/20
    ひやりはっと!
  • 佐久地方で航空機2機が低空飛行・問い合わせ相次ぐ(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース

    佐久地方できのう、航空機2機がきわめて低い高さで飛行する様子が目撃され、市役所などに問い合わせが相次ぎました。 きのう午後5時半ごろ、佐久市で航空機2機が上空200メートルから300メートルほどとみられる高さを飛んでいくのを、市民が目撃しました。 市には、きょう午前11時までに33件の相談が寄せられ、小諸市や佐久穂町などでも目撃情報が相次ぎました。 県が防衛省に問い合わせましたが、機体の所属先は特定できていません。 佐久市危機管理課の清水淳一課長は、高度はきわめて低かったとし、「市民が不安を感じており、国にはどこの機体だったのかすみやかに公表してほしい」としています。

    佐久地方で航空機2機が低空飛行・問い合わせ相次ぐ(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/05/31
    四発のペラ機であのシルエットだからハーキュリーズだよねえ?どこ所属で何の任務だったんだろう?
  • 【軍事のツボ】日本人所有の唯一の零戦が海外流出へ (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    離陸準備する零戦22型3858号機。前を歩くのは石塚政秀氏、尾翼に手を添えるのが柳田一昭氏=2017年6月、茨城・竜ヶ崎飛行場(撮影・梶川浩伸) 第二次世界大戦で日海軍の主力戦闘機だった零式艦上戦闘機(零戦、ゼロ戦)は、現在世界中で飛行可能な機体は5機のみ。そのうちの1機は日人所有で、2017年6月、戦後初めて日人パイロットの操縦により日の空を飛んだとして話題になった機体だ。しかし維持費の問題からオーナーが売却を決意せざるを得なくなり、海外に流出することがほぼ確実となった。ただオーナーは国内動態保存の望みも捨てきれず、契約が決まるまでの残された数カ月に「なんとか日が手を上げてくれないか」と話している。 現在、飛行可能な零戦を所有している唯一の日人は、ニュージーランド在住で、フライトジャケットなどを製造販売する「THE FEW」を経営する石塚政秀氏(57)。そして石塚氏が所有して

    【軍事のツボ】日本人所有の唯一の零戦が海外流出へ (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/11/11
    復元機ではなくて、ロシアで新造した3機のうちの1機でしかないからなあ。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 飛行可能なゼロ戦でも模造機なら収蔵対象にならないよね

    ゼロ戦の売却が記事になっている。サンスポ「日人所有の唯一の零戦が海外流出へ」がそれだ。 注目すべき点は、模造品であることを指摘する記述である。従来、ゼロ戦里帰りの寄付金事業では「回収したゼロ戦を修理した」といった前提があった。これはサンスポ記事にも痕跡が残っている。「石塚氏が所有している機体は、1943年に三菱で製造された零戦22型第3858号機。」の部分が該当する。 だが、今回の記事ではその説明と矛盾する記述が続いている。「朽ち果てていた」機体を「ロシアでほとんどの部品をリバースエンジニアリング」して「新造」したとされているからだ。 同機はパプアニューギニアのラバウル付近で朽ち果てていたが、1970年代に米国のサンタモニカ航空博物館により回収。その後ロシアでほとんどの部品をリバースエンジニアリングにより、製造当時同様に新造して復元された。 https://www.sanspo.com/

    y-mat2006
    y-mat2006 2018/11/11
    レプリカ機を里帰りって売り出した時点で…
  • リフトファン式VTOL制御方式の成立性実証 | JAXA航空技術部門

    は欧米に比べ険峻な地勢を持ち、山間部に都市が点在しています。このため地方都市間の移動所要時間が長く、地域格差の原因ともなっています。そのため日でのVTOL(Vertical Take-Off and Landing=垂直離着陸)機の需要は欧米に比べて高いと考えられます。 VTOL技術はヘリコプターやティルトローター、ティルトウィングなどさまざまなシステムが考えられますが、研究ではファンを円筒形のダクトの中に格納した「ダクテッドファン」を用いたVTOL機の成立性を実証します。 ダクテッドファンによるVTOL機は、地方都市間を結ぶ航空路線に適した、安価で信頼性の高いVTOL旅客機の形態の1つと考えられます。 2mクラスのVTOL試作機を製作し、室内でのホバリング試験を終了しました。さらに屋外での水平飛行を行い、リフトファン式VTOL機機体制御技術の獲得を目指します。また二人乗り有人機の

    y-mat2006
    y-mat2006 2017/08/14
    円谷プロばんざーい!
  • JALのジェットエンジン整備はミリ単位の繊細な作業だった! (1/4)

    大迫力のエンジンオーバーホールは mm単位の繊細な作業だった 自動車には、数年に1度ある車検やディーラーでの点検、そして運転する前に自分でする運行前点検なんてものが義務付けられている。法の拘束力があるのは、車検ぐらいであとは個人任せ。 空を飛ぶ飛行機にも車検のような整備義務があり、問題の早期発見や安全運航を担っている。一番ベーシックなのは、運航前に行なう点検だ。ただ自動車と違って法で義務付けられており、安心・安全の基となる。 次はほぼ1ヵ月ごとに行なう点検や、1年おきの点検、もっとも大掛かりなのは4~5年おきに行なう重整備だ。重整備では、客室内のものをすべて取り外して、構造体の検査をするだけでなく、外装のペンキもすべて剥がして塗りなおすほど。およそ1ヵ月間空を飛ばさず、毎日詳細な部分まで検査されるのだ。 さらにエンジンは、部品1個1個まで分解して、洗浄・検査・修理・再組み立て・試運転を行

    JALのジェットエンジン整備はミリ単位の繊細な作業だった! (1/4)
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/10
    ブコメが精度の桁が違うのオンパレード。ロシアとかだったらミリ単位でもアリなのか?(レイシズム的偏見)
  • スバル、「世界の名機カレンダー」2014年版を制作、300名にプレゼント

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/23
    ラインナップが渋すぎる。T-1が来るのは自社製品だからだろうけど(たとえば、NECが世界の宇宙機のカレンダー作ったときにハヤブサが載るであろうと思われるように)
  • TaylorEmpireAirways.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    TaylorEmpireAirways.com is for sale | HugeDomains
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/27
    太陽がいっぱいじゃないけど、こう言うのを見ると持てる階級に対する嫉妬と憤懣でいっぱいになるなあ。
  • Boeing 787 Thales

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/18
    B787のバッテリの周辺装置とか作ってるタレス社のページ。
  • なぜBoeing 787はバッテリーで障害を起こしたのか? MEAという新しい概念を探る - Digibo

    technobahn.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/18
    電池そのものだけでなく、保護回路とか制御用のソフトウェアなどのシステム全体としてどうなのかと言う視点は抑えるべき。
  • ANAが787型機の運航すべて見合わせ、JALも16日の運航中止 | Reuters

    この日も、機体の異常を知らせるメッセージが出たANAの山口発東京行きが高松空港に緊急着陸。その後の調べでバッテリーから電解液が漏れていることが確認された。2011年に就航した787型機は燃費効率に優れ、ANA、JALとも同機の導入を経営計画の柱に位置付けている。 <「バッテリーに不具合の可能性」> この日にトラブルが起きたANA692便は山口宇部空港を午前8時11分に出発。同8時30分ごろ機体に緊急事態が起きたことを示すメッセージと、機体前方の電気室で煙を感知したというメッセージが操縦室に表示された。その後、操縦室と客室で異臭がしたため、同8時47分に高松空港に緊急着陸した。ANAによると、高松空港の管制官が機体から煙が出ているのを見ている。乗客129人、乗員8人は全員脱出。乗客数人が避難の際に軽傷を負った。高松空港の滑走路は閉鎖された。 同日午前に羽田空港で会見したANA幹部によると、機

    ANAが787型機の運航すべて見合わせ、JALも16日の運航中止 | Reuters
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/16
    日本のエアライン以外では事故は起きてないんだろうか?
  • オスプレイ降下率1525メートルの恐怖 墜落回避は「12秒」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    特集 オスプレイ降下率1525メートルの恐怖 墜落回避は「12秒」2012年8月28日  Tweet 森敏防衛大臣は27日の参院予算委員会で、オスプレイのオートローテーション(自動回転)機能に関し、「1分間で5千フィート(約1525メートル)くらい落ちてくるということだ」と述べ、同機で実行した際の降下率を初めて明らかにした。この降下率は、米国防分析研究所でオスプレイの主任分析官を17年務めたレックス・リボロ氏が「恐ろしい降下率」と指摘した試験データと合致する。同氏は琉球新報の取材に対し、「(この降下率で)オートローテーションで着陸しようとすれば、コントロールを失ってそのまま墜落するだろう」と述べている。 同じ降下率を示しながら、防衛相は「安全」を強調し、米専門家は「危険」を指摘する矛盾が生じているが、数字を分析すると、オートローテーションでの着陸が非常に難しい実態が浮かび上がる。 1

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/08/28
    まあ、ヘリじゃないから、そう言うものだろうが、従来のヘリと同様の基準で運用されるとすると、けっこう危険ではないかと。/ヘリとは違うのだよヘリとは。
  • オスプレイ――固定翼機でも回転翼機でもなくなる「魔の瞬間」 | 安全保障の部屋 | 専門家の部屋 | Foresight

    米海兵隊が沖縄に配備を予定している新型機V-22オスプレイが、モロッコに続きフロリダでも、訓練中に墜落事故を起こした。米軍によれば、パイロットの操作に関わる「人為的なミス」が原因で、「機材に問題はない」と言われている。 オスプレイは、ヘリコプターのように垂直に離着陸することができ、飛行中は、固定翼航空機として高速で、したがって同じ燃料でより長距離を飛行することができる。ヘリコプターとプロペラ機の両面を備えた「すぐれもの」で、海兵隊の多様な作戦ニーズにも適応している。 ヘリコプターは、回転翼を回して揚力を得る。固定翼機は、推進力によって発生させた高速の気流を翼にぶつけて揚力を得る。いずれも、十分な揚力がなければ、空中には上がらない。空中で揚力を失えば落下する。 オスプレイは、離陸のとき、回転翼によって浮上し、徐々に回転翼を傾けて速度を増し、十分な速度になったところで回転翼を真横にしてプロペラ

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/09
    ガーウォーク状態が一番危険だと?
  • 1