記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moguno
    moguno 6174 wrote: 「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成 http://t.co/tJNNeZnCMe 去年末から年始にかけてだけどコレも。

    2014/12/22 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 性善的

    2014/01/10 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku おもしろいなこれ。小学校とかでもやったらいいのに。

    2014/01/06 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 似て非なるものを実践してしまってるような。

    2014/01/05 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie “まともなモラル感が残っていれば” まで読んだ。

    2014/01/05 リンク

    その他
    nminm
    nminm LINE関係なく「仲間はずれ」の話かなと。で、追体験することで「仲間はずれは可哀想だから止めよう」、という安直な結論にいきそうなのが悩ましいところですね。個の尊重とかの話に行けないかな、とかは思いました。

    2014/01/05 リンク

    その他
    Masak1
    Masak1 LINEにおける内輪揉めを防ぐために、ロールプレイングしてまで教えないといけない状況になっているとは

    2014/01/05 リンク

    その他
    locked_dog
    locked_dog ITリテラシーを高める教育は義務教育の段階でやるべきだと思うけど、こういうのは別にLINE(SNS)に限った話じゃない気がする。"ロールプレイングによるいじめ学習"ってのはまぁアリだとしても。

    2014/01/04 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana なるほどなー

    2014/01/04 リンク

    その他
    amagitakayosi
    amagitakayosi “指導上の留意点  被害者が辛い思いを追体験しない”一体どうやって?

    2014/01/04 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs 「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成

    2014/01/04 リンク

    その他
    justsize
    justsize 小学校では精神的にダメージを受ける子が出るかも。少し優しくして取り組むことはできそう。取り組まないという選択肢は現状から考えると無い。インフォメーションギャップを用いたSNSの危険性については道徳でやった

    2014/01/04 リンク

    その他
    kana321
    kana321 「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成

    2014/01/04 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 社会心理の実験の実践なんだ

    2014/01/04 リンク

    その他
    satorun1519
    satorun1519 素晴らしいな

    2014/01/04 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru みんな仲良くなんて幻想ではないでしょうか。コミュニケーションをとらない自由はないのでしょうか。ガン無視ではなく、最低限のコミュニケーションはとるが、親しくしたくない人っているでしょう。

    2014/01/04 リンク

    その他
    stangetz_1979252
    stangetz_1979252 指導者側のスキルは高いものが求められそうだけど、うまくやれば効果はありそう。ただの啓蒙だけでは限界あるわな。

    2014/01/04 リンク

    その他
    Caat
    Caat よくできている教材

    2014/01/04 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi イジメはモラルで無くなるって思ってる奴多そうだな

    2014/01/04 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 なんでこういう取り組みを自治体規模でやらないのか。

    2014/01/04 リンク

    その他
    sanui0822
    sanui0822 ワークがどう機能したのか、もっと詳しく知りたいでゲソね。ただ、こういう授業も必要になることは間違いないんじゃなイカ。

    2014/01/04 リンク

    その他
    Evangelization
    Evangelization これは道徳の時間にやってみたい題材

    2014/01/04 リンク

    その他
    hayamiatsushi
    hayamiatsushi ロールプレイによるイジメの解決策。効果はあるかもしれないが、難易度が高い。一歩間違えるとこれがイジメの始まりにもなりかねないし、保護者からの猛抗議がありそう。うかつに取り入れるのは難しい……

    2014/01/04 リンク

    その他
    hanazukin
    hanazukin アンプラグドの手法を利用した、LINEを実際に使用しないロールプレイングによる体験。実際に教員の方のなぜその手法をとるに至ったかなどのきっかけも書かれており興味深い。

    2014/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成

    To obtain the status of Foreigners' Immigration Residence Operations Specifie...

    ブックマークしたユーザー

    • moguno2014/12/22 moguno
    • hiro_y2014/01/10 hiro_y
    • tyoro12102014/01/10 tyoro1210
    • ykfksm2014/01/08 ykfksm
    • sonodam2014/01/07 sonodam
    • kumaroku2014/01/06 kumaroku
    • aki-akatsuki2014/01/06 aki-akatsuki
    • mkawano2014/01/06 mkawano
    • prince92014/01/05 prince9
    • houyhnhm2014/01/05 houyhnhm
    • securecat2014/01/05 securecat
    • Sumie2014/01/05 Sumie
    • tkys06282014/01/05 tkys0628
    • nminm2014/01/05 nminm
    • Masak12014/01/05 Masak1
    • locked_dog2014/01/04 locked_dog
    • kimihito2014/01/04 kimihito
    • headless_pasta2014/01/04 headless_pasta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事