タグ

amagitakayosiのブックマーク (16,375)

  • GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション

    Home DAW GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに 4月9日、音楽の教科書会社である教育芸術社からカトカトーンというWebアプリが公開され、全国の小学校、中学校、高校での使用が開始されました。これは全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み、GIGAスクール構想に対応させたもので、WindowsChromeOS、iPadOSのブラウザを使って、音楽制作を楽しく直感的に行える、というアプリとなっています。学校や教育関係の施設・組織などであれば、すべて無料で利用できるというのもユニークな点であり、DTMを学ぶための強力なツールが全国の学校に整った、といっても過言ではないと思います。 このカトカトーンの開発は教育芸術社のほか、「スコラ 坂

    GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション
  • simplex-noise-demystified.fm

  • モーショングラフィックス文化とTVアニメのクレジットシーケンス|ARTICLES|The Graphic Design Review

    2000年代以降、日のTVアニメにおけるクレジットアニメーションは単なる世界観のプレゼンテーションに留まらない映像表現を見せている。その背景には映像制作のデジタル化はもちろん、動画プラットフォームのコミュニティから輩出されたモーショングラファーがグラフィックとセルアニメを高度に統合したクレジットアニメーションを制作するようになった状況がある。稿ではこれらのTVアニメのクレジットアニメーションがどのような歴史文脈の上にあるのか考察してみたい。 バナー画像:Oskar Fischinger, An Optical Poem, 1938 ◎モーショングラフィックスとは そもそも「モーショングラフィックス」という言葉を最初に用い始めたのは、CGアニメーションの父と呼ばれるジョン・ホイットニーだ。ホイットニーは第二次世界大戦後、爆撃や対空砲火の照準装置のメカニズムを応用したアニメーション装置によ

    モーショングラフィックス文化とTVアニメのクレジットシーケンス|ARTICLES|The Graphic Design Review
  • Dan Ebberts's Expressioneering Design Guide

    Without question, wiggle() is an extremely handy and versatile tool for adding an element of randomness to a project. Sometimes though, it would be extremely useful to be able to get the wiggle motion to loop. Here we'll take a look at a way to accomplish this by using a bit of clever math and taking advantage of one of wiggle()'s seldom used parameters. Let's say we want to create a three-second

  • 「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞

    SNSを利用している方であれば、おそらくほとんどの方が「もふもふ動画」や「最多情報局」といったアカウントを一度は見たことがあるでしょう。 面白動画やかわいいペットの写真などの投稿で、多くのフォロワーを集めていますが、実はその大半が無断転載によるもの。転載を知らされていない元の投稿主らから、問題視されています。 ■ 「削除依頼はDMまで」とあるものの、要請に応じず 投稿を見てみると、完全に無断転載しているものと、Xの動画引用方法(URLの末尾に「video/1」を付ける方法)を使用した、“仕様の範囲内”で引用しているものの2パターンがあります。 しかしながら後者の“仕様”を使った場合でも、投稿者(動画や写真の権利者)が嫌だといえばそれまで。投稿者には著作権および著作者人格権があり、Xにポストしたからといって権利を手放したわけではありません。 これは利用規約の概要にも「ユーザーは、ポストまたは

    「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞
  • About Apple Advanced Typography Fonts - TrueType Reference Manual - Apple Developer

    Introduction Apple's text imaging technology, Apple Advanced Typography (AAT), enables applications to provide users with fonts having special typographical effects, such as cursive connection, ornateness, and complex ligatures. Many of these features are required for scripts other than Roman, such as Arabic or Devanagari. Apple currently provides support for drawing using AAT fonts via Apple Type

  • OpenType for Global Scripts

  • 日本語webフォントを使うにあたっての所感

    普段、クライアントワークから自主制作まで制作において日語のwebフォントを使うということがよくある。その際に、なるべく豊かな表現をしたいと思う。けれどもなかなかうまくいかない。それはなぜだろうか。各サービスの内部では、議論が行われていて日々改善がなされているのだと思う。 そういった循環の中で、1人のユーザーとしての考えを書くことで貢献できればと思う。 なるべく公共的な議論になるように心がけるが、内容はあくまでも個人的な所感として書いていく。(1ユーザーのサンプルとしても読んでもらえると思う)デザイナーやエンジニア向けの記事というよりは、趣旨としては長年日語webフォントを使ってきた1ユーザーによる配信サービスやファウンダリに向けた感想という感じだろうか。 まずは、先人たちの努力によって数々の日語のwebフォントの配信サービスが生まれて運営されてその上で、かつてはweb上では見ることが

    日本語webフォントを使うにあたっての所感
  • アディティブキーヤーとは何か?(そしてアダプティブデスピルとは?)

    アディティブキーヤーはもはや新しいテクニックではありません。おそらく2010年代の前半には海外のVFX業界ですでに普及していた技術ではないかと思います。アディティブキーヤーを紹介した古い文献として、コンポジティングスーパーバイザーのラファル・カニエフスキー氏が2010年7月にウェブサイトNukepediaに投稿した"Additive Keyer"という記事が有名です。 * This is not a keyer, as it does not create a matte that is of use. It is more of a 'relative mixer' or image blending tool. It is very good for separating translucent fine details (such as motion blur, dust or ha

    アディティブキーヤーとは何か?(そしてアダプティブデスピルとは?)
  • 子供向けアニメ『ブルーイ(Bluey)』を大人も観るべき理由 - マルシテイア

    最高に面白いけど日ではあまり知られていない子供向けアニメ『ブルーイ』について、大人だけどほぼ毎日観ている僕が魅力を解説します。 皆とブルーイの話がしたい! 『ブルーイ』ってどんなアニメ? 公式Webサイト (https://bluey.tv/) より抜粋 『ブルーイ(Bluey)』は、オーストラリアに住む犬の女の子ブルーイの日常を描く、未就学児向けのショートアニメ。 妹のビンゴや両親と一緒に過ごしたり、友人たちと遊ぶようすが様子が描かれています。 1話7分程度のため、サクッと観られるのも魅力の一つ。 人気エピソードの一つ「プール」がYouTubeで全編公開されているので、ぜひ試しに観てください。 www.youtube.com 制作はオーストラリアのLudo Studio。当初はオーストラリア国内で放送され、その後Disney+で全世界に配信されました。 そのクオリティの高さから子供だけ

    子供向けアニメ『ブルーイ(Bluey)』を大人も観るべき理由 - マルシテイア
    amagitakayosi
    amagitakayosi 2024/04/13
    書きました 皆とブルーイの話がしたいので……
  • ステレオタイプに陥らないために──「男性脳・女性脳」の言説 | 東京大学

    男性・女性の違いを説明する際に「男性脳・女性脳」という表現が使われることがあります。「男性脳・女性脳」は科学的な根拠に基づく概念なのか、単純化された言説はなぜ問題なのか、認知神経科学者の四裕子教授(総合文化研究科)に聞きました。 多次元的なヒトの脳 ── 「男性脳・女性脳」という概念に科学的根拠はあるのでしょうか? 「男性脳・女性脳」の概念は、性別による脳の違いについて言及したものですが、そもそも「性」とは非常に多元的な概念です。社会的・文化的に定義される「性」(ジェンダー)が多様であるように、生物学的に定義される「性」(セックス)も複雑です。生物学的に定義される「性」には、遺伝的な染色体で決まる「性」、精巣や卵巣で決まるホルモンの分泌と関係する「性」、セクシュアル・フェノタイプと呼ばれる表現型の「性」などがあり、人によってはそれらが必ずしも全て一致するとは限りません。一方で、男性・女性

    ステレオタイプに陥らないために──「男性脳・女性脳」の言説 | 東京大学
  • Sub-pixel Distance Transform — Acko.net

    This page includes diagrams in WebGPU, which has limited browser support. For the full experience, use Chrome on Windows or Mac, or a developer build on other platforms. In this post I will describe Use.GPU's text rendering, which uses a bespoke approach to Signed Distance Fields (SDFs). This was borne out of necessity: while SDF text is pretty common on GPUs, some of the established practice on g

    Sub-pixel Distance Transform — Acko.net
  • Intro

    infoThis documentation is a work-in-progress. Use.GPU is in alpha. warning_amberWebGPU is only available in certain browsers. Use.GPU is a set of declarative, reactive WebGPU legos. Compose live graphs, layouts, meshes and shaders, on the fly. It's a stand-alone Typescript+Rust/WASM library with its own React-like run-time. If you're familiar with React, you will feel right at home. It has a built

    Intro
  • 史上最年少15歳でドラフト指名され阪神へ…“神童”辻本賢人はいま、何をしている?「周りの人は僕が野球をやっていたことを知らない」(酒井俊作)

    「野球をやっていたことを知らない人が9割なので」 まだ桜がつぼみのまま閉じこもろうとしていた3月中旬、神戸の生田神社の近くにあるカフェで、ある翻訳家と話す機会があった。じっくりと向き合うのは久しぶりだった。あの頃をどのように過ごし、いまをどのように生きているのか……。彼と別れてから、ボイスレコーダーを聞き直した。ふと脳裏をよぎったのは、かつて読んだの一節だった。 《人間はひとりひとりがそれぞれじぶんの時間をもっている。そしてこの時間は、ほんとうにじぶんのものであるあいだだけ、生きた時間でいられるのだよ。》(ミヒャエル・エンデ『モモ』岩波少年文庫、大島かおり訳) 翻訳家の朝は早い。彼とLINEでやり取りする時、メッセージが届くのはいつも午前4時である。海外と業務の打ち合わせをするために早起きするのだという。世の中が寝静まっている夜明け前に動きだすようになってから、ずいぶんの時が経つが、この

    史上最年少15歳でドラフト指名され阪神へ…“神童”辻本賢人はいま、何をしている?「周りの人は僕が野球をやっていたことを知らない」(酒井俊作)
  • &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと

    ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 欧文のルール日人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。それゆえか翻訳者からの原稿にも、このルールに則っていないものがすごく多くあります。 知っておくと何かとアドバンテージになるので少しずつご紹介していきます。ご紹介した欧文のルールはこちらのマガジンにストックしていきます。 「&」の正体正式にはアンパサンド(ampersand)と言います。日では「アンドマーク」と呼ばれていることが多いこの記号。正しい名前は“ampersand”(アンパサンド)です。日でも馴染みのある記号で、企業名などでもよく目にするのではないでしょうか。 情報通信・メディア系

    &(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと
  • 庵野秀明 映画監督 / 紀里谷和明 映画監督

    作品のテイストは好対照ながら、どこか通底するものが感じられる庵野秀明と紀里谷和明は、にこやかに語り始めた。 紀里谷 『エヴァ』にはいろんなことを学ばせてもらいました。合理的に表現していくやり方とか。『CASSHERN 』をやる上で、当初スタッフに無理だと言われていた際の説得材料としても使わせてもらいました。 庵野 すごく合理的に作っててよかったですよ。この意気込みやよし! っていうか。画にすごく力があった し。話とかドラマとか、とやかく言う人もいるんだろうけど、そんなことは気にしないでほしい。 紀里谷 いま、賛否両論の嵐が吹き荒れてますんで(笑)。 庵野 確かに観念的ではあるんだけど、それは大したことではない。それは、この映画にとっては重要なもの ではない。画の力、そして意気込み。いいものを作ろうとする気持ちがひしひしと伝わってくる。すごく感動 したんですよ。 紀里谷 そこまで言っていただ

  • クレディセゾンでDXを進めてきた5年間を振り返る|小野 和俊

    はじめにクレディセゾンに来てちょうど5年が経ったので、これまでの取り組みをまとめてみようかと思う。書き進めていくうちにとても長くなってしまったので、1年につき3トピックに絞ってあとはカットした。それでも5年分なこともありかなり長くなったので、目次から各トピックに飛んでもらえればと思う。社内の関係者も読むかもしれず、「自分のやったことが載ってない!」と思うこともあるかもしれないが、内製開発案件だけでも53案件あり全部載せるととんでもない量になるので許してほしい。それから、振り返ってまとめると退職すると勘違いされるかもしれないけれど、退職するわけではありません! 2019年:ゼロからのスタート1-1. 内製開発エンジニア募集を始める「日のそれなりの規模の事業会社の中に、内製開発チームを立ち上げることはできるのだろうか?」 2019年3月、クレディセゾンに来たばかりの私にとってはこの質問への答

    クレディセゾンでDXを進めてきた5年間を振り返る|小野 和俊
  • はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応しました。 - はてなブログ開発ブログ

    平素より、はてなブログをご利用いただきありがとうございます。 はてなIDが「パスキー」「多要素認証」を利用した認証に対応しました。 ユーザー設定画面より機能を有効としていただくことで、ログイン時における第三者からの不正ログインやフィッシング、なりすましなどのリスクの低減が期待できます。 是非ご利用下さい。 詳しくは以下のはてなヘルプをご参照下さい。 パスキーについて知りたい https://hatena.zendesk.com/hc/ja/articles/29891566718745 パスキーを設定すると、パスワードはどうなりますかhttps://hatena.zendesk.com/hc/ja/articles/29891880668953 パスキーの設定方法 https://hatena.zendesk.com/hc/ja/articles/29891975697177 パスキー設

    はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応しました。 - はてなブログ開発ブログ
    amagitakayosi
    amagitakayosi 2024/03/25
    ついに!
  • 【歴史的快挙】「人類には不可能」と言われたシューティング史上最凶ボスをついに人間が打ち破る。12年にわたる死闘にピリオド、達成後は「涙が止まりませんでした」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 【歴史的快挙】「人類には不可能」と言われたシューティング史上最凶ボスをついに人間が打ち破る。12年にわたる死闘にピリオド、達成後は「涙が止まりませんでした」人類への挑戦状とも言われた弾幕シューティングゲーム『怒首領蜂最大往生』で、12年間破られなかった裏ボス「陰蜂」がついに人間の手で撃破されました。人類初の偉業はどのように成し遂げられたのか、プレイヤーの犀領さんにお話を聞きました。

    【歴史的快挙】「人類には不可能」と言われたシューティング史上最凶ボスをついに人間が打ち破る。12年にわたる死闘にピリオド、達成後は「涙が止まりませんでした」
  • 富豪的プログラミング

    ちょっと貧しいGUI ユーザインタフェースのプログラムといえばすっかり グラフィカルユーザインタフェース(GUI)があたりまえになりました。 ところが最近の計算機はメモリもディスクも大量に装備しているし CPUパワーも従来とは比べものにならないのに、 意外と貧乏臭いインタフェースが生き残っているようです。 よく見られる以下のようなインタフェースはちょっと貧しい と思われます。 ウィンドウ枠のドラッグ マウスでウィンドウを動かそうとするとき、 ウィンドウの枠だけマウスに追随し、中身はドラッグ終了後に 再描画されるというシステムがあります。 画面描画が遅かった時代はこういう工夫も仕方がなかったかもしれませんが、 今でもこういうインタフェースを使っているのは貧しいでしょう。 排他的論理和で枠を書いたりもとに戻したりしていれば貧しさ度アップです。 でも調べてみたら同僚のほとんどが 枠だけドラッグの