記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p_wiz
    p_wiz 現実の社会では出された問題自体に嘘や間違いがあることが多いですから・・・たとえば「埋蔵金という無駄を省けば増税せずに子供手当てが出せます」とかね

    2011/07/21 リンク

    その他
    k-j-kuwata
    k-j-kuwata バカかどうかよりも、個々のメンバーあるいは有権者が自分の意見を各々持っていて根拠問わず自信を持っている、という状態がこの議論上肝要かと思う。

    2011/07/21 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca 情報がちゃんと与えられていない状態だとどうしたって偏ると思う。そして官僚とかは情報を統制して国民を操縦してるし。

    2011/07/20 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 書籍「「みんなの意見」は案外正しい」は読むべき。選民による管理社会マンセーとか言い出すんだろ?仕組みだけなら北の将軍様だって民主主義w。端的に民主主義にコミットしない奴等多すぎてのが原因じゃね?

    2011/07/19 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 正確な答えと良い答えは違うのだと思う

    2011/07/19 リンク

    その他
    tdam
    tdam "「統計の奇跡」から、有権者の民度にかかわらずデモクラシーは機能するという希望""右から左まで多様な意見を持つひとたちがいて、極端な主張や間違った判断がちゃんと相殺" 洗脳思考停止だらけではアカンのな。

    2011/07/19 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu "ひとつ条件があります。...「バカ」が正規分布していなければならないのです。"

    2011/07/19 リンク

    その他
    washi-mizok
    washi-mizok 「正規分布」は「一様分布」の意図ですかね.

    2011/07/19 リンク

    その他
    ken409
    ken409 「民主的な憲法の下でドイツ国民がヒトラーを選んだように、有権者の選択に強いバイアスがかかっていると、~」…バイアスうんぬんではなく、選んだ時点ではヒトラーが最適だと判断しただけのことではないか。

    2011/07/19 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling ウヨ・サヨ・強欲・間抜け。上手いこと分布してると思うけどな。

    2011/07/19 リンク

    その他
    na23
    na23 人民よ、まんべんなく馬鹿であれ。

    2011/07/19 リンク

    その他
    north_god
    north_god なんとなくネットでは、声のうるさい人は両極端に配分されている気がする

    2011/07/19 リンク

    その他
    came8244
    came8244 統計と民主主義は同一線上にないだろ

    2011/07/19 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi "「バカ」が正規分布していなければならない"

    2011/07/19 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 内容はアレだが、「バカは保護する価値がある」という結論は同意。

    2011/07/19 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「みんなの意見は案外正しい」、「『バカ』が正規分布していなければならない」。これでいくと直接民主制は案外正しいし、極端な意見を切り捨てる小選挙区制は間違いのもとということにならないか。

    2011/07/19 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「みんなの意見」は,YesかNoかというような問題や,一つの数値(スカラ値)を答える問題には高い精度を発揮する。が,無数の選択肢から最適を選択するような問題(誰を首相にする?とか)には,まるで役に立たない。

    2011/07/19 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 「雄牛の重量当てコンテスト」でなくとも、競馬の上位人気の勝率や連対率を見てればわかる。ただ、政治だってオッズを見きわめ回収率を考えなきゃいけない局面もありそうな気はするが。

    2011/07/19 リンク

    その他
    washita
    washita 政治の場合は民意に沿うのが「正解」なのか、民意に背いて特定の状況を作るのが「正解」なのか。

    2011/07/19 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 綺麗に分布した素人意見を相殺しても0にはならないと思うけど(・ω・)

    2011/07/19 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel メディアとかインターネットで情報操作がされてる時代と、口コミのみの情報しか無かった時代だとまったく違うような気がしないでもない。

    2011/07/19 リンク

    その他
    twentysecKOee
    twentysecKOee 目の前にある現象の観察結果の「正しさ」と、将来に向けた意志決定の「正しさ」(それがどんな意味であれ)は別物だろうに。観察結果の正しさで政治の妥当性を計るなら日本野鳥の会を政権政党に据えればよい。

    2011/07/19 リンク

    その他
    mahal
    mahal 表現の自由が民主制の要諦となるのは、それによる公論の闊達さのため以上に、「バカを正規分布させるため」なのかも知れない。

    2011/07/19 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi (ネットを含めた)メディアに流されやす、めんどくさいことは規制したがる日本だと、バカの正規分布って難しいかもなあ(俺は正規分布内なのかなあ)

    2011/07/19 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput このバカの正規分布が難しいんだよなー。/ この場合意見の尊重とか議論は不要むしろ害悪。ただ「相殺」されればいい。

    2011/07/19 リンク

    その他
    yamashyjpx
    yamashyjpx どんな極論であってもそれは1つの意見として尊重すべきだし、「バカ」の一言で言論の自由が損なわれる事の方を問題視します。

    2011/07/19 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan みんしゅしゅぎって、ようきゅうすぺっくたかいなあ

    2011/07/19 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 で、偏りの原因はネットやマスコミにある、って所かな。

    2011/07/19 リンク

    その他
    akinichi
    akinichi 有権者がバカでもデモクラシーは成立するか?

    2011/07/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    有権者がバカでもデモクラシーは成立するか? 週刊プレイボーイ連載(10) – 橘玲 公式BLOG

    その奇妙な現象は、ヴィクトリア時代のイギリスの片田舎で開催された「雄牛の重量当てコンテスト」で見...

    ブックマークしたユーザー

    • p_wiz2011/07/21 p_wiz
    • goshi_goshi2011/07/21 goshi_goshi
    • k-j-kuwata2011/07/21 k-j-kuwata
    • harattaca2011/07/20 harattaca
    • manabuichikawa2011/07/20 manabuichikawa
    • SyncHack2011/07/19 SyncHack
    • tmsbb2011/07/19 tmsbb
    • dodo232011/07/19 dodo23
    • fragilee2011/07/19 fragilee
    • okuoku20092011/07/19 okuoku2009
    • SZKAKTK2011/07/19 SZKAKTK
    • suginoy2011/07/19 suginoy
    • potnips2011/07/19 potnips
    • tdam2011/07/19 tdam
    • hengsu2011/07/19 hengsu
    • washi-mizok2011/07/19 washi-mizok
    • takupe2011/07/19 takupe
    • ken4092011/07/19 ken409
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事