記事へのコメント208

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hidea
    hidea 正直、UNICODE以前の網羅できない段階で全力で名寄せするべきだった。

    2017/12/27 リンク

    その他
    FeZn
    FeZn 若干、数値等の細かいところが気になるお年頃です。

    2017/12/27 リンク

    その他
    ustar
    ustar 参考 http://mecompany.me/company

    2017/12/26 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na https://goo.gl/3JejVuに使われた崩し文字みたいなのも、コード化されたんだろか?

    2017/12/26 リンク

    その他
    occurstar
    occurstar 変換が増えすぎてめんどくさくなりそう。

    2017/12/26 リンク

    その他
    kukky
    kukky ワタナベさん&サイトウさんは、出会ったらじゃんけんして負けたほうが勝ったほうの字に改姓して、最終的に天下統一するくらいでいいと思う

    2017/12/26 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 次は中華フォントの問題を・・・

    2017/12/25 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 幽霊文字増える?

    2017/12/25 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 文化遺産的な観点で保存は必要だと思うけど、Unicodeに登録してまで運用する必要があるのかと思ってしまう。保守にコストが掛かるところへの登録は控えても良かったのでは。

    2017/12/25 リンク

    その他
    na23
    na23 般若心経が全文字書ける

    2017/12/25 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 一般人にも限りなくわかりやすく説明しようとしているのが逆に分かり辛いので、後でIPAの方見てみる。

    2017/12/25 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo IVSつかうのか。というかMoji_Johoに字形が増えたのか

    2017/12/25 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw ISOになったってことですね。/「日本人にとって、名前は大事なアイデンティティーで、」って名字が増えたのは明治時代の書き損じじゃなかったかしら。

    2017/12/25 リンク

    その他
    kakusuke07
    kakusuke07 ビッグデータの処理するのに1つ2つ間違っていようが大勢に影響ないのでは?

    2017/12/25 リンク

    その他
    nemunemuyome1
    nemunemuyome1 6万字をコード化って、気が遠くなる様な作業だべなぁ~。日本語を使っている以上文字は大事だけど、果たしてこれからどういう風に展開されていくのかしら?

    2017/12/25 リンク

    その他
    yom-amota
    yom-amota 渡部で「わた・べ」さんがいるので、ずっと「わた・なべ」だと思っていた、、「べ」なのか、“戸籍で使われている文字のうち例えば「渡辺」の「ベ」は「辺」「邊」「邉」など11種類、”

    2017/12/25 リンク

    その他
    hiroqli
    hiroqli 次のUnicode?

    2017/12/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 戸籍住基フォントのことかな

    2017/12/25 リンク

    その他
    wata88
    wata88 外字がある限り報われないやつ

    2017/12/25 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety フォントにご苦労様

    2017/12/25 リンク

    その他
    tsz
    tsz 13万文字を扱える超漢字はコンピュータでは無かった…w

    2017/12/25 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro https://www.ipa.go.jp/about/press/20171225.html 「これまで規格化(JIS X 0213 JIS第1~第4水準)された漢字は1万文字。追加外字5万含む規格ISO/IEC 10646 (Universal Coded Character Set) 第5版がISOより発行」

    2017/12/25 リンク

    その他
    strangerxxx
    strangerxxx 渡辺の渡はワタナなの?

    2017/12/25 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita これが良いことなのかどうか分からない。

    2017/12/25 リンク

    その他
    david3rd
    david3rd 早く普及してほしいものだ。とりあえず、新年度から使えるくらいには。それにしても、「罹災証明書」が「り災証明書」になるのも、なんとかしてほしいものだ。

    2017/12/25 リンク

    その他
    securecat
    securecat サイって60種類もあるのか…… 使用可になっても本人以外はどのサイなのか判別できなくてメールとかだとコピペしないと対応できなさそう

    2017/12/25 リンク

    その他
    type-100
    type-100 逆に負担を増やす。良いことではない。

    2017/12/25 リンク

    その他
    ANNotunzdY
    ANNotunzdY 忘れるべからず、登記固有文字についてはまだUnicodeに入る予定はない。今回のIPAのコード化では対象外。 http://glyphwiki.org/wiki/Group:文字情報基盤-登記固有文字

    2017/12/25 リンク

    その他
    ichigan411
    ichigan411 最初から斉藤、渡辺に字体統一してれば15年もかからなかったのでは。そもそも漢字の字体統一がめちゃくちゃことによる日常生活の負担大きすぎる

    2017/12/25 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 海外のベンダーやテクノロジに関わるところもマルチバイトのUnicode文字を扱う苦労や難しさを実感して理解されてきたのだろうかとふと

    2017/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コンピューターで全漢字使用可に 6万字コード化 | NHKニュース

    語の漢字は、戸籍などに使われているものも含めると6万字あるのに対し、コンピューターは、実は1...

    ブックマークしたユーザー

    • gwmp00002020/02/05 gwmp0000
    • yuuki55552018/05/11 yuuki5555
    • ryshinoz2018/02/18 ryshinoz
    • saKana2018/01/03 saKana
    • teruyastar2017/12/29 teruyastar
    • qinmu2017/12/27 qinmu
    • hidea2017/12/27 hidea
    • Lian2017/12/27 Lian
    • FeZn2017/12/27 FeZn
    • h5dhn9k2017/12/27 h5dhn9k
    • alaluta2017/12/26 alaluta
    • maidcure2017/12/26 maidcure
    • kim-peace2017/12/26 kim-peace
    • kawa7946282017/12/26 kawa794628
    • ustar2017/12/26 ustar
    • tamu222i2017/12/26 tamu222i
    • asaharakinue2017/12/26 asaharakinue
    • shoot_c_na2017/12/26 shoot_c_na
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事