記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hackapellmanda
    hackapellmanda ついに肉が野菜だと認定されたのかと思ったのに(錯乱

    2019/08/06 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino なぜヴィーガンたたきが始まるのか意味が分からない

    2019/06/03 リンク

    その他
    paravola
    paravola (原子力と再生エネのように、ルートが違うだけで同じ栄養は同じ環境負荷がかかるのでは)2つめは、環境保護のため。肉牛が摂取する穀物や水は大量で...

    2019/06/03 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 食は簡単に激変するものじゃないから米中の貿易戦争で行き場が大幅減になりつつある豆類、特に大豆の国内需要喚起策じゃないの?代替肉メーカーが原料を買い叩けるから採算ベースに乗ったのでとかも。知らんけど

    2019/06/01 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「動物の肉ではない、植物由来の代替肉が一気に普及しているのです」

    2019/05/31 リンク

    その他
    filinion
    filinion 私はベジタリアンではないが、畜産の環境負荷が高いのは事実なので、植物由来、または培養細胞由来の肉が普及するのは望ましいことだと思っている。それが市販レベルまでコストが下がったなら喜ばしいことだ。

    2019/05/31 リンク

    その他
    mur2
    mur2 “代替肉のハンバーガーを「ワッパー」などと呼び、「ハンバーガー」と呼ばないのは、呼べないからです。” NHK頭大丈夫か?ワッパーはバーガーキングの商標で他社は使えない。他社は普通にImpossible Burger等と呼んでるよ

    2019/05/31 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX お、これはよいね。ヴィーガニズムはどうでもいいが、タンパク源やビタミン源が増えるのは純粋に嬉しい。食べてみたいなー。

    2019/05/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past モスのソイパテはちょくちょく食べてる。別にあれでいいと思った。

    2019/05/31 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN そっか

    2019/05/31 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 「パワーが出るのに、肉を食べたあとに起きる胃もたれがなく、体が軽い感じ」 肉は消化に時間がかかるので、良いかも

    2019/05/31 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 反ヴィーガンは「動物を殺して何が悪い」と言ってきたんだから、代用肉が出ても本物の肉を食べ続ける筈。

    2019/05/31 リンク

    その他
    naggg
    naggg 五七五で謝られている・・・。まったく反省感ないなw → “この取材 食べてばかりで ごめんなさい”

    2019/05/31 リンク

    その他
    aoiro-cake
    aoiro-cake ビヨンドミートのパテをハンバーガーにして食べたけど普通に美味しく感じた。噛んだら肉汁っぽいものもちゃんと出てきたし。

    2019/05/31 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 肉なしより、低炭水化物ダイエット的にはパンズ無しがいい

    2019/05/31 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett ハモンセラーノバーガー好きでしたよ

    2019/05/31 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/05/31 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 ヴィーガンってさ、クジラは賢くて牛は大丈夫みたいなのと変わんないんだよね

    2019/05/31 リンク

    その他
    diet55
    diet55 「代替肉を使った『インポッシブル・ワッパー』を販売。日本円で600円余りと、従来のハンバーガーより100円ほど高く設定しましたが、売れ行きは好調」

    2019/05/30 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 食用の動物は食用だからこそ存在価値がある。食べられなくなったら、その動物自体が絶滅するかもしれないな。元々食用に改良された動物な訳で人間のエゴで用済みバイバイ

    2019/05/30 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 豆腐ハンバーグとはだいぶ違いそうだ。

    2019/05/30 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 早く来い日本に

    2019/05/30 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya まぁ見てろって、5年、10年経つとビーガンの方が優位になるから。人間社会なんてそんなもん。ところでケンタッキーはどうすんのかな?鶏肉の代替は聞かないけど?

    2019/05/30 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri アメリカ人が肉食いすぎなんだよ。地球環境的に良い方向かな?

    2019/05/30 リンク

    その他
    jgoamakf
    jgoamakf トランプ大統領に「ハンバーガーには肉入れろ」っていう法律作ってもらわないと!

    2019/05/30 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 肉だろうがなんだろうが、美味しければいいよ。ただこういうのでヴィーガニズム界隈が勢いづくのは嫌。

    2019/05/30 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 😊 わかる... “狙いは肉好き”

    2019/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ビジネス特集 ハンバーガー大国に異変 ~“肉なし”が急拡大~ | NHKニュース

    パンがふっかふか。ブルーベリーソースがうまみを引き立てる。はたまたロボットが作る。アメリカで...

    ブックマークしたユーザー

    • hackapellmanda2019/08/06 hackapellmanda
    • ytRino2019/06/03 ytRino
    • yamatonatu2019/06/03 yamatonatu
    • paravola2019/06/03 paravola
    • agw2019/06/03 agw
    • you219792019/06/02 you21979
    • rakko742019/06/01 rakko74
    • imakita_corp2019/06/01 imakita_corp
    • mitsumorix2019/05/31 mitsumorix
    • agrisearch2019/05/31 agrisearch
    • ikihaji_kun2019/05/31 ikihaji_kun
    • yoyoprofane2019/05/31 yoyoprofane
    • filinion2019/05/31 filinion
    • mur22019/05/31 mur2
    • ROYGB2019/05/31 ROYGB
    • kabutomutsu2019/05/31 kabutomutsu
    • KoshianX2019/05/31 KoshianX
    • quick_past2019/05/31 quick_past
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事