記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (なんでそんなに行きたいのか。何か理由があるのか)サウジアラビア、UAE=アラブ首長国連邦、オマーンの3か国

    2020/01/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2020/01/10 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「お前が行け」は、常々偉そうなこと言ってる癖に、軍事衝突が起きそうな途端に回避とかチキンかよって意味なので、手打ちがあった後に「やっぱ行きます」て言われても評価は1ミリも変わらないんだが>一部ブコメ

    2020/01/10 リンク

    その他
    ustam
    ustam 「おれ、帰ってきたら必ず改憲を実現させてみせるよ」とかフラグ立てて行こうぜ、せっかくだから。

    2020/01/10 リンク

    その他
    dorokei
    dorokei あれてる意味がわからない。自体が沈静化したから問題ないと判断するのは当然じゃないの?

    2020/01/10 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 外交成果を主張したいなら、「荒れている」時こそ現地に行けよ…安定したから行く、じゃ評価が上がらないんだよ。プーチンは事件後急遽シリアとトルコに行ってたぞ。そうやって株を上げてるんだ。

    2020/01/10 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 理由は「自衛隊を派遣するのに最高指揮官が行かないのは理屈が合わない」にしてほしいが、今行くべきなのは確か。国会会期と日程を被せてきたらまた批判するけどね

    2020/01/10 リンク

    その他
    maruhoi1
    maruhoi1 「行って何が得られるか」が重要でそこを議論すべきで、右往左往してることだけ揶揄してるコメントは表面的にしかニュースを捉えてないし、とにかく政権批判・政権擁護したい人が多い印象(悪いとは言ってない)

    2020/01/10 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 無理しなくていい。ちょっとでもヤバいと思ったらすぐに引き返すんですよ

    2020/01/10 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”これ以上の事態悪化は避けたいという姿勢を明確にしたことに加え、イランも同様の考えを示している”

    2020/01/10 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 アベガーとかダメな方の思考停止でどうでもいいと思ってたけど、写真とか目にするたびにイライラするので気持ちがわかってきたw

    2020/01/10 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 訪問中止に批判コメつけてたやつが「右往左往」とか言っててワロス。お前が右往左往してんだぞw

    2020/01/10 リンク

    その他
    ustar
    ustar 道中ご安全に

    2020/01/10 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #Aアラート ウクライナ飛行機墜落でドラレコもといフラレコ(ブラックボックス)の扱いが怪しいので踊る大首相動静の予感。

    2020/01/10 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 中止はフェイクニュースだったということ?

    2020/01/10 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 中止にしたことを情勢を見極めてたって言い換えたのか。

    2020/01/10 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa これは評価したい。成果は得られにくいにしても。

    2020/01/10 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 予定通り?あれ、いっぺん中止っていう報道出てなかった?

    2020/01/10 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 先方での事務方のお仕事が進むか進まないかみたいなことも関係するんだろうな。あと少しの事務方の話が一向に進まないからといって「じゃあ行かない」とも言えないだろけれどもさ。大変だ。

    2020/01/10 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 行っても大丈夫そうなので中止を中止した

    2020/01/10 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka エエ事やで。これで米国とイランの全面衝突が避けられたら、安倍ちゃんの評価は爆上げ必至や。状況は二転三転するやろうけど、命を賭けるだけの価値はある訪問や。骨は拾ってやる、行って来い!

    2020/01/10 リンク

    その他
    itotto
    itotto いいね。ちょっと見直した。

    2020/01/10 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 安倍総理の「雑談力」という評価はすごい。イランに肩入れしてても、中東に受け入れられるとは。そこは素直に評価しなければ。ブコメの無能感と比べてみれば?

    2020/01/10 リンク

    その他
    salon_hiyake
    salon_hiyake Hey you! 他界しちゃいなよ!

    2020/01/10 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 揶揄するブコメも多いけど、コレは意義深いでしょ。第三国(日本)の首相が体を張って訪問するんだから両国とも自制する動機が強まる。/ アメリカの お使いでは有るが……。

    2020/01/10 リンク

    その他
    PACIFIST
    PACIFIST 帰ってこないで( ´•̥_•̥` )

    2020/01/10 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 また原稿を尻の下に置くのか。

    2020/01/10 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke これで巻き込まれたら笑う

    2020/01/10 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond “中東地域への自衛隊派遣の目的も丁寧に説明して理解を求めたい考えです。”←「心配は、ありません」って原稿読むだけだろ。先方、時間の無駄じゃん。

    2020/01/10 リンク

    その他
    clapon
    clapon 行けと思ってたので行くのはいいことだ。

    2020/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安倍首相 予定どおり中東3か国訪問へ | NHKニュース

    イラン情勢をめぐる緊張が続く中、安倍総理大臣は今週末から予定していた中東3か国への歴訪について、...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2020/01/11 paravola
    • gggsck2020/01/10 gggsck
    • daybeforeyesterday2020/01/10 daybeforeyesterday
    • jegog2020/01/10 jegog
    • Ayrtonism2020/01/10 Ayrtonism
    • root2nd2020/01/10 root2nd
    • rindenlab2020/01/10 rindenlab
    • htnma1082020/01/10 htnma108
    • ustam2020/01/10 ustam
    • dorokei2020/01/10 dorokei
    • ga1il2l52020/01/10 ga1il2l5
    • deep_one2020/01/10 deep_one
    • tanaka-22020/01/10 tanaka-2
    • z1h47842020/01/10 z1h4784
    • maruhoi12020/01/10 maruhoi1
    • nao_cw22020/01/10 nao_cw2
    • Iridium2020/01/10 Iridium
    • nreleariv2020/01/10 nreleariv
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事