記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp netscape

    2008/07/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 既に内容はFirefoxだった

    2008/01/07 リンク

    その他
    mktnoda
    mktnoda 細々と続くのかと思ってたけど終わってしまうんですねぇ。

    2008/01/06 リンク

    その他
    yomogi
    yomogi 2008年2月1日で、Netscapeの名前の付いたWebブラウザのすべてのサポートが終了する。

    2008/01/01 リンク

    その他
    wacky
    wacky AOLが2008年2月1日でNetscape全バージョンへのサポートを打ち切ることを発表。ちょっと寂しいものがあるな。

    2007/12/31 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh ネスケを使っていた頃は接続中のアニメーションアイコン(?)をよく眺めてたなあ

    2007/12/30 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi これはある意味 Mozilla プロジェクトの目的の一つが達成できた歴史的出来事の一つとも言えるのかしら? Gecko と IE エンジンが切り替え可能な時期もあったけど、あれってやっぱりあんまり受け入れられなかったんかね?

    2007/12/30 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita 知り合いの IE ユーザーに「table要素の終了タグは必須」、「4と6は別物」なんて説明していたころを思い出しつつ。

    2007/12/30 リンク

    その他
    kurobuchi
    kurobuchi ネットをし始めた時はネスケ使ってたなぁ。時代の流れを感じる。

    2007/12/30 リンク

    その他
    contractio
    contractio 南無

    2007/12/30 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync Netscapeのサポート終了。大学の計算機室でMosaicからNetscapeに乗り換えたときにその高機能性に感動した物です。一つの時代の終わりを感じます。

    2007/12/30 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 生まれて初めて使ったブラウザはネスケでした。ついこないだまでNetscape9.0使ってたんだけどな・・・。

    2007/12/30 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame IEに押される前の全盛時代に初ブラウザで…悲しいなぁ(´・ω・`) NN3.0…99年かぁ。教科書で使われたブラウザ同梱本…を見て懐かしむ。Fx使いなので…今後も変わらず。

    2007/12/29 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke この一報にヨネスケさんも悲しんでおられます

    2007/12/29 リンク

    その他
    adsty
    adsty 「まだあったんだ?」の声多し。しかしながら、Web界に与えた影響はとても大きかったと思う。

    2007/12/29 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism MSがNetscapeを強引に潰さなければ、どうなってたんだろうね。

    2007/12/29 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke Webデザイナー感涙。

    2007/12/29 リンク

    その他
    hell0w0rld
    hell0w0rld なんだか少しもの悲しい

    2007/12/29 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin ひとつの時代の終焉

    2007/12/29 リンク

    その他
    cubick
    cubick 諸行無常(´・ω・)

    2007/12/29 リンク

    その他
    RobinEgg
    RobinEgg うわぁ…。残念だけどこれで一つの時代が終わった、ということか。栄枯盛衰。"But all was not lost, for from the ash rose a great bird."の通り、次の世代に移ったということ。

    2007/12/29 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]【速報】NetscapeブランドのWebブラウザの全サポートが終了へ:ITpro

    2007/12/29 リンク

    その他
    julajp
    julajp WEBのとめどない進化、変質というかおそらくまだまだ発展途上。そこではブラウザが主役であることはありえず、あくまでコンテンツが主役。そこに柔軟に追従できるモノ達だけが生き延びると行ったところか

    2007/12/29 リンク

    その他
    WaSp
    WaSp 推奨ブラウザ:NetscapeX.X以上 も正式に過去のものになるか。

    2007/12/29 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq Hybrisっていう渦巻きウィルスの時に世話になった。

    2007/12/29 リンク

    その他
    Kazabana
    Kazabana 英語版も終焉を迎えて、Netscapeに固執する銀行などはどう対応してくるのか?Firefoxに乗り換える銀行などが続出か。Firefox対応ついでに銀行のサイトはWeb標準準拠を基本とすべき。

    2007/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【速報】NetscapeブランドのWebブラウザの全サポートが終了へ

    2008年2月1日で、Netscapeの名前の付いたWebブラウザのすべてのサポートが終了する。米国時間の07年12月...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • webartisan2008/01/21 webartisan
    • bigpon7772008/01/21 bigpon777
    • mskn2008/01/08 mskn
    • deep_one2008/01/07 deep_one
    • mktnoda2008/01/06 mktnoda
    • prec2008/01/04 prec
    • yomogi2008/01/01 yomogi
    • sononon2008/01/01 sononon
    • lackofxx2007/12/31 lackofxx
    • wacky2007/12/31 wacky
    • parkbench2007/12/31 parkbench
    • mrf7772007/12/31 mrf777
    • haleit2007/12/31 haleit
    • monochrome_K22007/12/30 monochrome_K2
    • sameo2007/12/30 sameo
    • taka-oh2007/12/30 taka-oh
    • t-murachi2007/12/30 t-murachi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事