記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repunit
    repunit 意地で表面上両立されるよりははるかにまし。

    2010/10/16 リンク

    その他
    rocky
    rocky 谷亮子さんはすばらしい柔道家であった。ただそれだけだ。

    2010/10/16 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar アマチュア選手は他に仕事を持っているのが当然だが、やはり国会議員は激務であり両立はできなかったか。また競技団体に嫌われたこともあり「偉大なアスリートの引退」に異物が混じってしまった観がある。

    2010/10/16 リンク

    その他
    sutara_lumpur
    sutara_lumpur 柔道と政治、両方の人々の顔に泥を塗ってしまったね。柔道と一緒に、議員も辞めるべきでは?

    2010/10/16 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 スポーツで得た絶大な知名度をもってどう振る舞うか、っていう点で、世の中の人の心をざわつかせる力が最強だなと。

    2010/10/16 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 橋本聖子も2足(イヤ3足か?)のわらじだと思ったけどそんなパッシングされなかったのは何故かしら?

    2010/10/16 リンク

    その他
    inumash
    inumash 結局”金メダル”は単なる客寄せパンダに過ぎなかったってこと。/↓”二足のわらじ”って話ならオリンピックに出てる選手でも他に仕事持ってる人は多いですから、そういう人を応援してあげた方が良いかと。

    2010/10/16 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 別にこの件は擁護、非難どちらもしないが参議院議員なんて本来正業持ってる人が無償でボランティアでやるものじゃないの?そういう風にした方がいい。

    2010/10/16 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster どうせ引退するなら柔道じゃないほうにすればいいのに。

    2010/10/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen あのちっちゃな身体で金メダルを何個も取ってる、って事実をまず、揶揄してる連中は再確認すべき。

    2010/10/15 リンク

    その他
    trico0518
    trico0518 谷亮子、より「金」に近づいたな。

    2010/10/15 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou このニュースを大喜びする連中のことを考えると悔しくてたまらない…

    2010/10/15 リンク

    その他
    toronei
    toronei いや48キロ級だから、対戦相手もみんな「ちっちゃな身体」なんですが……。>id:guldeenさん/そういう意味でいってんじゃないというのは分かりますが、あえてつっこませてください。

    2010/10/15 リンク

    その他
    lysine
    lysine 政治家になって小沢ガールズと呼ばれなければもっと引退を惜しんでたんじゃないかと思う。長い間お疲れ様でした。

    2010/10/15 リンク

    その他
    samuraidaishou
    samuraidaishou 最初から両立無理と判断するのも、少しやってみてから判断するのも、それはその人の人生観から来る決め方なんでしょうよ。gdgd先延ばしにしたって程でもないし、良いんじゃないですか。

    2010/10/15 リンク

    その他
    Louis
    Louis そして次の五輪にはマスクド女子柔道家の姿が……ッ!

    2010/10/15 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin お疲れ様でした。競技の第一線から引いても柔道はできるし指導者にもなれるってもんでしょ。日本人の議員への専業意識って面白いんだよね。

    2010/10/15 リンク

    その他
    braverobo
    braverobo みんなそう思ってるだろうけど…だから言わんこっちゃない。今さら言うのもなんだけど最初に立候補したときに誰か止める人はいなかったのか。

    2010/10/15 リンク

    その他
    ax740
    ax740 実力的に柔道で五輪代表になれる見込みが低くなったからではないかと邪推。

    2010/10/15 リンク

    その他
    touchmee
    touchmee さすがに両立は無理でしょう。ただ、まだ柔道家としては現役としてやれる力はあるでしょうから、もったいない話です。

    2010/10/15 リンク

    その他
    whirl
    whirl んー、議員になっていなかったら引退のタイミング逃しまくっていたかもしれんのでなあとかいろいろと

    2010/10/15 リンク

    その他
    mahal
    mahal 思ったよりは選手として晩節汚さなかったって意味では、重畳ではあり。

    2010/10/15 リンク

    その他
    gin-oi2
    gin-oi2 やっぱり

    2010/10/15 リンク

    その他
    lovely
    lovely すでに第一線じゃなかったじゃん とか言ったらいけないのだろうか。おや、誰かきt(ry

    2010/10/15 リンク

    その他
    gintoni77
    gintoni77 やっぱりなぁ。

    2010/10/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 五輪目指すんも、ご臨終か。

    2010/10/15 リンク

    その他
    koubemise
    koubemise そして数年後、すべてを失った彼女がいた…

    2010/10/15 リンク

    その他
    hiragumo
    hiragumo  柔道できん

    2010/10/15 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 これはオリンピック選手の地位を捨ててプーチンとの一本勝負に全てを賭けるという意思の表れとみて良いのかな?w

    2010/10/15 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 案の定、議員の方を継続か

    2010/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【柔道】谷亮子さんが現役引退へ 参院議員と五輪の両立困難 今夕にも会見 - MSN産経ニュース

    女子柔道のシドニー、アテネ両五輪金メダリストで参院議員の谷亮子さん(35)が競技生活の第一線から...

    ブックマークしたユーザー

    • benrista2010/10/17 benrista
    • morishun09122010/10/17 morishun0912
    • repunit2010/10/16 repunit
    • rocky2010/10/16 rocky
    • JuliusCaesar2010/10/16 JuliusCaesar
    • sutara_lumpur2010/10/16 sutara_lumpur
    • andsoatlast2010/10/16 andsoatlast
    • surumeno132010/10/16 surumeno13
    • kyasarin1232010/10/16 kyasarin123
    • t298ra2010/10/16 t298ra
    • inumash2010/10/16 inumash
    • susahadeth526232010/10/16 susahadeth52623
    • kanimaster2010/10/15 kanimaster
    • guldeen2010/10/15 guldeen
    • hakodama2010/10/15 hakodama
    • trico05182010/10/15 trico0518
    • ksaitou2010/10/15 ksaitou
    • toronei2010/10/15 toronei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事