記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pondelion232
    pondelion232 こないだ現場に大量にいはった

    2013/05/24 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual ベランダ菜園にテントウ虫が来ないという方、ナミトップ http://www.agrisect.com/natural-enemy_nami-top.html はいかがでしょう?

    2013/05/24 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ひさご。ふくべ。ひょう。

    2013/05/24 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku ナミテントウにとっちゃノゼマなんてアウトオブ原虫よ(意味はよく分からん

    2013/05/24 リンク

    その他
    kubohashi
    kubohashi "ladybirdの持つアルカロイド、すなわちミセスロイド" いつにも増して「思いついたから書いてみた」が多い気がする!

    2013/05/24 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka ナミテントウが大量に越冬する家に住んだことがあるけど、模様が様々でちっちゃいビー玉みたいで綺麗だった。みんな気持ち悪がってたけど^^;

    2013/05/24 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 「♪赤青黄色の~ 衣装を着けた~♪」←赤は中央快速線、青は京浜東北線、黄色は中央総武緩行線ですね、わかります(棒\(-_-;)オイオイ

    2013/05/24 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "この免疫のおかげで侵略者のナミテントウは生き残り原住民のテントウムシは死ぬ。いっそ原虫を殺してくれれば他のテントウムシも助かったのに。えげつねえな。"

    2013/05/24 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna ナミテントウって一番安い天丼みたいでちょっと失礼な名前じゃないかと子供のころ思ってた。今でもちょっと思ってる。

    2013/05/23 リンク

    その他
    GuriGura
    GuriGura やや脱線するが「戦闘モードの産婆」というフレーズが浮かんだ

    2013/05/23 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 欧米では外来種の「ナミテントウ」と寄生虫ノゼマ

    2013/05/23 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『ナミテントウは、アブラムシ退治のためにヨーロッパや北アメリカに持ち込まれ、元からいた別種のテントウムシを脅かしている』本末転倒虫

    2013/05/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi 地球を侵略に来た宇宙人が地球人にとっては何でもない物質にやられて全滅するという話はよく聞くけれども、侵略者が生物兵器ってきたんじゃあ目も当てられない

    2013/05/23 リンク

    その他
    haruta-cubicle
    haruta-cubicle やはりパーフェクトハーモニーは成し得ないのか

    2013/05/23 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 照れてるあなたに虫たちが お料理片手にお洗濯

    2013/05/23 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 抗菌アルカロイドの名前を「はーまいおにー」と空目してしまった。

    2013/05/23 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「ladybirdの持つアルカロイド、すなわちミセスロイドは」でこらえ切れず吹いてしまいました。/増補版「銃・病原菌・鉄」の和訳出ませんかね……。

    2013/05/23 リンク

    その他
    airj12
    airj12 文体が甚だしくなってる気が

    2013/05/23 リンク

    その他
    SYntax_1987
    SYntax_1987 指登らせてナナホシテントウで遊んでたら、皮膚を食われたことがある。

    2013/05/23 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in てんとう虫ヽ(・∀・)ノ

    2013/05/23 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom ある種のアルカロイドの影響下にあるかの如き文体。

    2013/05/23 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo サービス過多な文章だなあと思いつつも、内容は非常に興味深いのでブクマ

    2013/05/23 リンク

    その他
    machida77
    machida77 パーフェクトもハーモニーもないんだよ…という感じのナミテントウと原虫と他のテントウムシの関係。

    2013/05/23 リンク

    その他
    REV
    REV タラちゃん ちょっとそれとって

    2013/05/23 リンク

    その他
    take1117
    take1117 大学時代、実験圃場がアブラムシの被害にあったとき切羽詰った先輩が「滅菌てんとう虫」を撒こうとかわけのわからないことを言っていた。

    2013/05/23 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe てんとう虫の惨禍 - 蝉コロン

    2013/05/23 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando テントウムシは模様の多彩さとかニジュウヤボシテントウのコレジャナイ感とか調べれば調べるほどいろいろややこいのが魅力だと。やつら環境で模様変えるらしいぞ。

    2013/05/23 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c サザエさん火曜?かあさんこの味どうかしら?

    2013/05/23 リンク

    その他
    ustar
    ustar なんとなくタイトルで満足したので読まずにぶくま

    2013/05/23 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing (生物)相の惨禍 / あいのさんか(ちょっと苦しい)

    2013/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    てんとう虫の惨禍 - 蝉コロン

    2013-05-23 てんとう虫の惨禍 おばあちゃんが言っていた、あの曲思い出そうとすると途中でサザエさん火...

    ブックマークしたユーザー

    • kuuka2h2013/08/31 kuuka2h
    • mzkIII2013/05/28 mzkIII
    • takehiko-i-hayashi2013/05/28 takehiko-i-hayashi
    • pondelion2322013/05/24 pondelion232
    • counterfactual2013/05/24 counterfactual
    • houyhnhm2013/05/24 houyhnhm
    • keiseiryoku2013/05/24 keiseiryoku
    • mobanama2013/05/24 mobanama
    • hyaknihyak2013/05/24 hyaknihyak
    • kubohashi2013/05/24 kubohashi
    • kananaka2013/05/24 kananaka
    • buhikun2013/05/24 buhikun
    • neko732013/05/24 neko73
    • pollyanna2013/05/23 pollyanna
    • ystt2013/05/23 ystt
    • nanashino08072013/05/23 nanashino0807
    • GuriGura2013/05/23 GuriGura
    • agrisearch2013/05/23 agrisearch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事