記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cubed-l
    cubed-l 「わしは この中におったんじゃ!」なんと代えがたい評価か

    2017/01/19 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic “「わしは この中におったんじゃ!」何度もそう繰り返し、どんな感動作でも涙を見せたことのない父親が泣いてました。”作り手冥利に尽きるな、「呉が本当にこの通りだった」の女性の言葉もだけど。

    2017/01/19 リンク

    その他
    ichbin
    ichbin yonda.→

    2017/01/16 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「「わしは この中におったんじゃ!」何度もそう繰り返し、どんな感動作でも涙を見せたことのない父親が泣いてました。」

    2017/01/15 リンク

    その他
    Melonpankuma
    Melonpankuma この作品の良さは知ってるけど、トラウマ持ちからすると、作品のリアリティで泣いたんじゃなくて、平穏に生きるために封印していたトラウマを堀り起こしただけなんじゃないかって思った。経験と物語は違うから。

    2017/01/15 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k ”北条家のモデルとしてロケーションされた付近は住宅街です。ファン心理はとてもわかるのですが、個人宅や畑などに不特定多数の方が近づくのは、あまり良いことではありません。”

    2017/01/15 リンク

    その他
    dimitrie
    dimitrie 自分の子供時代を取り巻く世界が再現されたら、それは泣いてしまうかも/子供の頃夢で見た夜空の戦闘機と地対空砲の銃撃戦が綺麗で、今でも忘れられない。

    2017/01/14 リンク

    その他
    sononon
    sononon “「わしは この中におったんじゃ!」何度もそう繰り返し、どんな感動作でも涙を見せたことのない父親が泣いてました。”

    2017/01/14 リンク

    その他
    ornith
    ornith “おそらく、そんな方々が泣いたのは、辛く苦しいことを思い出したからではなく、あの日生きていた自分の世界を 圧倒的なクオリティーで再現されてしまったことに対してでしょう”

    2017/01/14 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse いい話だ

    2017/01/14 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 幼少期に過ごした土地の風景がすごいハイクオリティで再現されるなんて殆んどの人が経験出来ない事よね。

    2017/01/14 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “父親が生きているうちに、記憶の確かな共有ができたことに、本当に感謝しています。”

    2017/01/14 リンク

    その他
    mkoa
    mkoa なける

    2017/01/14 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 『作品の舞台が私の実家の極近所といった設定。原作者のこうの史代さんが私と同世代ということで』『「わしは この中におったんじゃ!」何度もそう繰り返し、どんな感動作でも涙を見せたことのない父親が泣いて…』

    2017/01/14 リンク

    その他
    rider250
    rider250 満州引揚者の父も涙をまったく見せない男だったが、中国残留孤児関連の番組観るとボロボロ泣いてたなあ、父の身内は全員なんとか帰国できてたのだが俺らにも話せないツラい耐えがたい体験がいろいろあったんだろう。

    2017/01/14 リンク

    その他
    emergent
    emergent なんかグッときた

    2017/01/14 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree “「わしは この中におったんじゃ!」 何度もそう繰り返し、どんな感動作でも涙を見せたことのない父親が泣いてました。”

    2017/01/14 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 街が焼ける様は綺麗だってのは、ウチのバアさんも言ってたな。呉じゃなくて、東京大空襲だけど。

    2017/01/14 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 掲載されてる写真を見て、改めて地続きであることを感じる。あの映画はやっぱり凄いな。/住宅地の聖地巡礼は出来ず、住人の方々に自ら写真撮って公開してもらうしかないので非常に有難い。

    2017/01/14 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 坂が急だと舗装は溝加工付きのコンクリートになる(アスファルトだと雨の日滑るので)。しかも狭い。近づかないが吉

    2017/01/14 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 震えたわ

    2017/01/14 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama すごいなあ(映画も、お父さんも)

    2017/01/14 リンク

    その他
    navix
    navix 「そして父親が生きているうちに、記憶の確かな共有ができたことに、本当に感謝しています」

    2017/01/14 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 当時子供だった私の父親が当時を語る「こがな事 言うたら怒られるかもしれんが、焼ける街を見てキレイじゃ思うてしもうた」焼夷弾の不発弾を風呂敷いっぱい集めてきて祖父に怒られた話、戦後の水害の方がツラかった

    2017/01/14 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder “「わしは この中におったんじゃ!」何度もそう繰り返し、どんな感動作でも涙を見せたことのない父親が泣いてました。”

    2017/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    タイロンのブログ この世界の片隅に

    「この世界の片隅に」 太平洋戦争前後の広島・呉を描いたアニメーション映画で、 もはや説明は不要なく...

    ブックマークしたユーザー

    • RyotaTakimoto2017/10/10 RyotaTakimoto
    • flowerload2017/04/18 flowerload
    • asianwind2017/02/06 asianwind
    • nabe_yuri2017/01/22 nabe_yuri
    • helioterrorism2017/01/21 helioterrorism
    • akakiTysqe2017/01/20 akakiTysqe
    • cubed-l2017/01/19 cubed-l
    • kamayan2017/01/19 kamayan
    • synonymous2017/01/19 synonymous
    • watapoco2017/01/19 watapoco
    • BigHopeClasic2017/01/19 BigHopeClasic
    • nunpascals2017/01/18 nunpascals
    • frivolousman2017/01/17 frivolousman
    • orbis2017/01/17 orbis
    • guru_guru2017/01/16 guru_guru
    • ichbin2017/01/16 ichbin
    • pycol2017/01/16 pycol
    • saigotokyo2017/01/16 saigotokyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事