記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mindwave
    mindwave 可視化できない、個々人の心、捉え方の問題に何故焦点があたらないのか。専業主婦だとこういう物事の捉え方になりやすい。まで示して初めて本当に役に立つデータになると思う。

    2014/03/18 リンク

    その他
    mohno
    mohno だから何?という内容。仕事を持ってたら子供と接する時間が少なくなって「子供と接する時間」と「虐待」に相関があるだけかもしれないし、地図を見ると地域性の方が大きいような印象。

    2014/03/17 リンク

    その他
    quassia88
    quassia88 児童虐待が社会問題化していますが,虐待の加害者の多くは母親です。2012年度間の児童相談所が対応した虐待相談件数でみると,総数66,701件のうち,加害者が実母であるケースは38,224件となっています。率にすると57.3%で

    2014/03/17 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 昔、酒鬼薔薇事件の時に宮台が「専業主婦廃止論」(暇で希薄な時間を抱えた主婦達が「子供の為に」間違った過干渉をしていて有害。もっと自分の為に生きろ)を唱えてたが 今はどうなんだろ

    2014/03/17 リンク

    その他
    mako0803
    mako0803 うんうん、ますます働く気でてきたよー

    2014/03/17 リンク

    その他
    nebokegao
    nebokegao 「母親が一人,小さい子と24時間接するのはとても危険なこと/人間は,一つではなく多様な顔(役割)を持ったほうがいいといわれます/「専業主婦ほど虐待をしやすい」という行為命題を導くのは早計」

    2014/03/17 リンク

    その他
    smicho
    smicho >地域単位の統計から,「専業主婦ほど虐待をしやすい」という行為命題を導くのは早計

    2014/03/17 リンク

    その他
    hidea
    hidea 虐待を考察する材料として興味深い。さらに何を統計すれば要因に近づけるのか? 仮に専業主婦自体が主要因だったとしても、短絡的に働きに出すのではなく何らかのケアをすることだってできる。

    2014/03/17 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier あら、鹿児島が一番虐待率が低いのか。しかも2位の半分。実感としても少ないと感じている。

    2014/03/17 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 児童人口1万人あたりの児童相談所への虐待相談件数と専業主婦率に疑似相関があるのではないかというグラフ

    2014/03/17 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira “母親が一人家にこもって育児をしている県ほど,虐待が多いのではないかと思われます。”

    2014/03/17 リンク

    その他
    ASHIASHI
    ASHIASHI 都市部の母親(専業主婦)の孤立感と育児ストレスを緩和することが必要。働いていないと保育園に預けられないことも要因。

    2014/03/17 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 統計の結果に違和感を感じることはとても大事ですよ。交絡因子を探ることにより真実が見えてくるものです(ドヤァ

    2014/03/17 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「で、だからなに?」っていう結果ではある。「だから専業主婦率を下げましょう」ってわけにもいくまい。おもしろいけどそれ以上でもそれ以下でもない。…むしろ、差別的に利用されうる分、有害ですらある。

    2014/03/17 リンク

    その他
    I8D
    I8D 逆に、年収とか職業とか何とは相関がなかったのかな?

    2014/03/17 リンク

    その他
    saga8148
    saga8148 「専業主婦率が高い県ほど,母親の虐待率が高い傾向が見受けられます。」

    2014/03/17 リンク

    その他
    monsterdoctor
    monsterdoctor 面白いけど、何かを結論づけるまでは難しそう

    2014/03/17 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 貧困率との相関を出したほうがいいのでは。

    2014/03/17 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 相関があるように読めなかった

    2014/03/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday は、はぁ、おやおや

    2014/03/17 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 「虐待率」ねえ…

    2014/03/17 リンク

    その他
    aLa
    aLa 子供と過ごしている時間比率を考えたら、むしろお父さんの虐待比率が高いかも?8:2くらいでないとおかしいような

    2014/03/17 リンク

    その他
    serio
    serio 都会と地方では、あまりに多くの違う要素がある。例えば収入の違いとか親との同居の有無とか、労働時間の違いとか。都道府県による虐待件数の違いから、専業主婦かどうかと虐待の発生とを関連づけるのはあまりに暴論

    2014/03/17 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 東京と大阪の違いは何が原因なんだろう

    2014/03/17 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「母親が一人,小さい子と24時間接するのはとても危険なことだ」「パーフェクトチャイルド願望」

    2014/03/17 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 事実か否かはわからないけど、少なくとも女性の精神的負担を軽減する意味合いとして社会とのつながりを持つことは有効だと思う。その分子供への負担も出てくるのでいかにそこをケアするかを考える事が重要かと。

    2014/03/17 リンク

    その他
    shimahi
    shimahi 虐待は暗数があるでしょとか、居住形態(持家・賃貸・集合住宅)、収入や経済状況、旦那とのセックス頻度、騒音レベルとかいろいろあるんじゃないか、とも。いや、思いつきを羅列しただけだが

    2014/03/17 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 専業主婦ってことで同居している有職者などの家族が虐待通報者となって認知率が高いって可能性は?直感的に暴行とネグレクトでは接触時間との相関が逆になりそうだし、虐待と一括りに扱うのは危険では

    2014/03/17 リンク

    その他
    work_memo
    work_memo 都市の方が、行政が幼児虐待を把握しやすい環境にある可能性はどうなんでしょうか… 集合住宅の方が周辺が気づきやすいだろうし、気づいても直接介入は難しいんで、児相通報を選択する人多そう。

    2014/03/17 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking 社会的に孤立して閉じ込められている人間関係ほど極端に走りがち、というのは同意なんだけど……「都会は虐待が多い+都会は専業主婦が多い→専業主婦の虐待が多い」って理論としてどうなん…… / “データえっせい:

    2014/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    専業主婦率と母親の虐待率の相関

    児童虐待が社会問題化していますが,虐待の加害者の多くは母親です。2012年度間の児童相談所が対応した...

    ブックマークしたユーザー

    • o9shiki2014/04/01 o9shiki
    • happymailinfo12014/03/24 happymailinfo1
    • kaeru3332014/03/21 kaeru333
    • needlesspyramid2014/03/19 needlesspyramid
    • mindwave2014/03/18 mindwave
    • jpuzgkx3ug2802014/03/18 jpuzgkx3ug280
    • pycol2014/03/18 pycol
    • sawarabi01302014/03/17 sawarabi0130
    • gggsck2014/03/17 gggsck
    • takupe2014/03/17 takupe
    • ChaiVor2014/03/17 ChaiVor
    • saya12052014/03/17 saya1205
    • mohno2014/03/17 mohno
    • quassia882014/03/17 quassia88
    • cookiehoney2014/03/17 cookiehoney
    • hariopip2014/03/17 hariopip
    • hyaknihyak2014/03/17 hyaknihyak
    • parakeetfish2014/03/17 parakeetfish
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事