記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usurahen
    usurahen まるでシムシティ。

    2009/12/20 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 子供の頃(冷戦末期)、偶発核戦争が起きて東京に核が落ちたら東京近郊の自分も死ぬのだろうかと怯えながら、地図帳と核兵器を扱った本を見比べた事を思い出した。

    2009/01/28 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead ファットマン/リトルボーイと、その後のやつの威力の差が想像以上だった。

    2009/01/26 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami 佐久間^H^H^H毛沢東主義者たちを吹っ飛ばすには何メガトン(ry

    2009/01/25 リンク

    その他
    moetsukiro
    moetsukiro これを先日閉店した札幌のロビンソンに設定すれば草体の爆発シミュレーションごっこができる!!

    2009/01/25 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 任意の場所で核爆発をシミュレーションできる『Google Maps』マッシュアップ | WIRED VISION

    2009/01/24 リンク

    その他
    adsty
    adsty 選択した地点を中心にした核兵器爆発による熱の被害を、半径毎に区切った範囲で教えてくれる。

    2009/01/24 リンク

    その他
    Yamashiro0217
    Yamashiro0217 こういうのを見るとテロリストがスーツケース核爆弾を持ったときのことを考えて空恐ろしくなる

    2009/01/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion 地形の影響も考慮できれば、より現実的で怖さが増すと思う。長崎では山で熱線や爆風が遮られた地域があったと聞くので。/赤道付近だと被害範囲が円形に。地図ってこんなに歪んでるのか…。

    2009/01/24 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra なんという悪趣味な(でも遊ぶ)。

    2009/01/24 リンク

    その他
    tetrahymena
    tetrahymena 不謹慎だな・・・・とりあえずワシントンのホワイトハウスあたりをry

    2009/01/24 リンク

    その他
    cuttoff19
    cuttoff19 誰得

    2009/01/24 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 誰得なシミュレーション、なんだけど、恐怖感を煽るという意味では教材になったりもするのかな。|小惑星が桁外れすぎる。

    2009/01/24 リンク

    その他
    tabloid
    tabloid 怖っ

    2009/01/24 リンク

    その他
    takigawa401
    takigawa401 危険告知か、不謹慎ゲームの一種か。

    2009/01/24 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan イチローレーザービームだったら地球滅亡とか不謹慎なことを考えてしまった。長崎に落とされたファットマンを本来の目標だった小倉に落としてみた。

    2009/01/24 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 高田純氏の「核爆発災害」にあるような爆風も放射線もそれぞれ考慮した計算でやって欲しいなあ。

    2009/01/24 リンク

    その他
    Fuyu76
    Fuyu76 アメリカ人の発想は凄いよ・・・

    2009/01/24 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe なんだよー円を表示するだけかよー、と思いながら近所に落としたら、背筋が寒くなる被害範囲だった。

    2009/01/23 リンク

    その他
    rrmmjjff
    rrmmjjff 意図は?

    2009/01/23 リンク

    その他
    takanorikido
    takanorikido やってないけど、こういう試みは大好きw

    2009/01/23 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji いい話だ

    2009/01/23 リンク

    その他
    Funmatu
    Funmatu なんつーブラックなものを・・・.それにしても,"Tsar Bomba"といえば,史上最大の水爆,小惑星衝突シミュレーションまで出来るのか.

    2009/01/23 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 熱線の可視化

    2009/01/23 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn "『Google Maps』の新しいマッシュアップ『Ground Zero』では、自分が選択した地点を中心にした核兵器爆発による熱の被害を、半径ごとに区切った範囲で教えてくれる。"

    2009/01/23 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk GoogleMap上で任意の場所へ核爆弾が投下されたとして、その場合の被害範囲を示してくれる

    2009/01/23 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「コミケ開催中、ビッグサイトに核が落ちればいいのに」という妄想を試してみたら、自宅まで壊滅した。僕もうこんなこと考えないようにするよ!

    2009/01/23 リンク

    その他
    inumash
    inumash 試しに『ツァーリ・ボンバ』を厚木に落としてみたら神奈川県が丸ごと壊滅した。計画段階ではこの倍の威力だったっていうんだからマジで気が狂ってるよなぁ。実験の映像→http://jp.youtube.com/watch?v=H9AMtUeyDP0

    2009/01/23 リンク

    その他
    CyberneticSurvivalNetwork
    CyberneticSurvivalNetwork 最小:広島原爆15キロトン、最大:旧ソ連「ツァーリ・ボンバ」50メガトン、「おまけ」が恐竜絶滅の原因になった小惑星

    2009/01/23 リンク

    その他
    oirano
    oirano 北朝鮮のはどれぐらいなのかな……

    2009/01/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    任意の場所で核爆発をシミュレーションできる『Google Maps』マッシュアップ | WIRED VISION

    前の記事 『Wii Fit』コントローラーをダンベルに変えるキット 世界に広がるハローキティ:『iPhone』...

    ブックマークしたユーザー

    • admtan2011/01/28 admtan
    • sota3442010/06/19 sota344
    • usurahen2009/12/20 usurahen
    • cu392009/11/16 cu39
    • yandod2009/08/04 yandod
    • nicoicon_nico2009/06/15 nicoicon_nico
    • pipe_render2009/02/26 pipe_render
    • tarchan2009/02/08 tarchan
    • emiladamas2009/01/28 emiladamas
    • HeavyFeather2009/01/28 HeavyFeather
    • mallion2009/01/28 mallion
    • nvs2009/01/27 nvs
    • asashigu2009/01/27 asashigu
    • xiuxing2009/01/27 xiuxing
    • funagon2009/01/27 funagon
    • medihen2009/01/26 medihen
    • goldhead2009/01/26 goldhead
    • edorune2009/01/26 edorune
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事