記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 整形肉と、牛脂注入肉は明確に分けるべき。

    2013/11/14 リンク

    その他
    inurota
    inurota インジェクションビーフ自体は素晴らしい技術なので、味っ子ばりに誇りを持って堂々とメニューに載せてもらいたい。

    2013/11/14 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 一連の「誤表示」問題で問題視されているのは、安い食材を使って「高級品でござい」と詐称して高い値段を取っていたことであって、牛脂注入肉や成形肉そのものではないと思っていたんだが違うのかな?

    2013/11/14 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「脂のない赤身の肉が、剣山のような機械を通り抜けると、霜降り肉のような姿に変わっていた。その間、わずか1、2分。」「機械は「インジェクター」と呼ばれる。下向きに長さ20センチほどの針が200本以上」

    2013/11/14 リンク

    その他
    himomen
    himomen ブコメの「霜付け肉」いいなw売れそうw

    2013/11/13 リンク

    その他
    catatsuy
    catatsuy おいしそう

    2013/11/13 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix 加工技術は素晴らしいよ。霜降り肉と偽装して売っても遜色ないってことだから。悪いのは偽装する奴ら。

    2013/11/13 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 「牛脂注入肉」の響きが印象悪いなら、「霜降らせ肉」や「霜プラス肉」とか名乗って、堂々と売ってしまえ。美味くて安全で安いなら喰うでしょ。

    2013/11/13 リンク

    その他
    julajp
    julajp カニカマよろしく、霜降り加工済み、霜降り風~なんてなら。

    2013/11/13 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko 赤身肉大好きクラブの受付はここですか?ステーキは脂少ないほうが肉の味が楽しめてよいかと思います

    2013/11/13 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 赤身がおいしくないというのは賛成できないなあ。安いランプステーキでもきちんと調理したら旨いのに。霜降りは100gも食ったら飽きる。/あー、調味料に小麦の加水分解物でも入ってたらアレルギー持ちにはアウトか。

    2013/11/13 リンク

    その他
    wata_d
    wata_d ほえー、すごいな

    2013/11/13 リンク

    その他
    ysync
    ysync BMをちょっと思い出した。

    2013/11/13 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 正直に加工した牛脂注入肉だと書いて売っていればそれでいい

    2013/11/13 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これはこれですごいんだけど、赤身肉への評価が低すぎるほうが問題だと思う。

    2013/11/13 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 素晴らしい技術だと思う。この素晴らしい技術を偽装に使うレストランは、消費者だけでなく新しい技術を生み出そうと日々努力している技術者達をも冒涜したと思う。

    2013/11/13 リンク

    その他
    matsujyun
    matsujyun いろいろかんがえさせられるのであ〜る

    2013/11/13 リンク

    その他
    b0101
    b0101 ぶっちゃけファミレスのお肉だからなー

    2013/11/13 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 赤身のが好きだ。霜降りはそんなに食べないというか、苦手。

    2013/11/13 リンク

    その他
    comta3
    comta3 ぜんぶよんだ"「後ろめたいものは作っていない。誇りを持っている」"

    2013/11/13 リンク

    その他
    shioki
    shioki "顧客の要望で比較的よい肉だけで作る場合も。社長は「捨てられかねない肉を有効活用している。成型肉と表示し、見合った値段で出せばよかったのに」と憤る"

    2013/11/13 リンク

    その他
    tdam
    tdam 安くてうまい肉を作る技術は評価されるべき。食品偽装とは別問題。

    2013/11/13 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy すげー!これブランド化しようよ

    2013/11/13 リンク

    その他
    botp
    botp 技術としてはいいんじゃないかな。偽装がダメってだけで。あと霜降りじゃない赤身の肉が好きな人がいることも忘れないでください…

    2013/11/13 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro 偽るからいかんのであって、正直に、そしてそれに見合った適正価格で提供すれば何の問題もないよね。家庭用牛脂注入器とかあればいいのに。

    2013/11/13 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco 中華パッドを iPad だと偽って売るのが問題なだけで、中華パッドを中華パッドとして妥当な値段で売ることに問題なんてあるわけない。あ、肉の話だったっけ。

    2013/11/13 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato 脂の成分をしっかり表示してればいいと思う。霜降り肉になるための牛さんの負担も相当減るし。

    2013/11/13 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 狗肉の策ってやつか。ネーミングでなんとかならんか?ネオ和牛とか。手作り和牛。

    2013/11/13 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 加工肉として堂々と販売する事に異論はないが、グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)の旨みを理解しない舌も問題あるね。味覚が麻痺しているよ。(´・ω・`)

    2013/11/13 リンク

    その他
    cygnus1110
    cygnus1110 美味しくて品質管理的にも問題ないならありではないか。

    2013/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    かたい赤身、「霜降り」に変身 牛脂注入肉、製造の現場:朝日新聞デジタル

    ホテルなどで次々に発覚する材偽装。「牛脂注入肉」などを使いながら、加工肉であることを示さずビー...

    ブックマークしたユーザー

    • sexytan2014/12/28 sexytan
    • blueribbon2013/11/17 blueribbon
    • genjin_872013/11/15 genjin_87
    • jack_the_Clipper2013/11/14 jack_the_Clipper
    • inurota2013/11/14 inurota
    • localnavi2013/11/14 localnavi
    • arajin2013/11/14 arajin
    • tkdysk2013/11/14 tkdysk
    • rakusupu2013/11/13 rakusupu
    • gogatsu262013/11/13 gogatsu26
    • Mikatsuki2013/11/13 Mikatsuki
    • himomen2013/11/13 himomen
    • smile7effort5aclover2pleasant5182013/11/13 smile7effort5aclover2pleasant518
    • t_thor2013/11/13 t_thor
    • dpprkng2013/11/13 dpprkng
    • catatsuy2013/11/13 catatsuy
    • pacha_092013/11/13 pacha_09
    • hasetaq2013/11/13 hasetaq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事