記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amateru
    amateru ホントに「卯酉東海道」だ。さあ、早く「ヒロシゲ」を開発せねば。最も澄み渡る空と海を描き出さねば。

    2008/10/09 リンク

    その他
    denken
    denken 諏訪回りになったら大船渡線のアイデンティティが崩壊する

    2008/10/09 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi クロネコ撮りの方は

    2008/10/08 リンク

    その他
    s-feng
    s-feng 八王子は止まりませんか、そうですか。

    2008/10/08 リンク

    その他
    todojun
    todojun 「東京―名古屋を新幹線の半分にあたる40~50分で結ぶと発表」

    2008/10/08 リンク

    その他
    pathetic
    pathetic 長野県、長野市・松本市・飯田市の三国時代へ

    2008/10/08 リンク

    その他
    rocky
    rocky 飯田駅(笑)飯田市は長野県に含まず。

    2008/10/08 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 長野県はきっと了承しない。

    2008/10/07 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 南アのこの「迂回」ルートは、ヘタしたら「我田引“鉄”」のそしりを免れんのではないかと。

    2008/10/07 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 長野の要望ルートは、元々南アルプス貫通なんて出来ない前提での迂回コースだから、ああなるのはしかたない。ただ諏訪の人達はこっちを望んでるってだけ。

    2008/10/07 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar リニアだけにルートもできるだけリニアで。

    2008/10/07 リンク

    その他
    mahbo
    mahbo 航空機より遥かに燃料効率が良い鉄道にする事で、石油価格の高騰に影響されない移動手段となるのは確実。可能ならば大阪まで延伸して欲しい。

    2008/10/07 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 JRマグレブ は男の浪漫。HSSTとか認めないww/あと何年かかるかなぁ…

    2008/10/07 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi まさに一直線/安全性を考えるといっそ全線チューブ型でもいいくらいか?

    2008/10/07 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 夢の乗り物・・・になれるだろうか

    2008/10/07 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra さすがに諏訪経由は遠回りだよな。地質の問題さえクリアすれば直線にするだろうな。途中駅はどうなるんだろ?//「リニア」なんだし、直線にしないとね!

    2008/10/07 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa 迂回要望してるのって諏訪住民だけじゃね?飯田住民だって直線のほうがいいだろ?/id:shidho→ヒント: 地下→http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/jitugen.html

    2008/10/07 リンク

    その他
    fuki1234
    fuki1234 40-50分で東京-名古屋を結ぶらしい。すげぇなぁ。

    2008/10/07 リンク

    その他
    smbd
    smbd 無事直線ルートになったか。まぁ至極まっとうだと思うが諏訪市とかは涙目だなw

    2008/10/07 リンク

    その他
    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD え、フォッサマグナにトンネルを通すの? あと、湧き水の量を過小評価してなければいいけどね。意外と環境アセスメントの話が載っていないのに驚いた。

    2008/10/07 リンク

    その他
    cs133
    cs133 長野へ首都機能移転するフラグですね。

    2008/10/07 リンク

    その他
    ahahasasa
    ahahasasa 無駄な駅は極力作らないでほしい。そして、第二東名も。

    2008/10/07 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 長野行き新幹線ともうちょっと期間を空けて、スプロール効果を実感してもらってからのほうがスムーズかも。

    2008/10/07 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 長野県の要望ルートは図で見るとひどい。

    2008/10/07 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira まだリニアって必要なのか。話はそれからだ

    2008/10/07 リンク

    その他
    shidho
    shidho 問題は南アルプスじゃなくて東京名古屋近辺の都市部じゃないかと思うけど。/id:Knoa 大深度に駅を作られても。

    2008/10/07 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 飯田線を高速化して、飯田と松本を結ぶ連絡特急を走らせるとか。w

    2008/10/07 リンク

    その他
    masakanou
    masakanou 飯田はじまったな

    2008/10/07 リンク

    その他
    itacchi
    itacchi ルート見ると観光排除して速さを追及してる感じだな

    2008/10/07 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 南アルプス直下天然水。

    2008/10/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):リニア新幹線「南アルプス直下ルート」 JR東海方針 - ビジネス

    リニア新幹線「南アルプス直下ルート」 JR東海方針(1/2ページ)2008年10月7日3時1分印刷ソーシャル...

    ブックマークしたユーザー

    • jummai2008/10/22 jummai
    • suzak2008/10/11 suzak
    • funaki_naoto2008/10/09 funaki_naoto
    • amateru2008/10/09 amateru
    • denken2008/10/09 denken
    • toy2done2008/10/08 toy2done
    • yomiusi2008/10/08 yomiusi
    • s-feng2008/10/08 s-feng
    • sigure222008/10/08 sigure22
    • iwamototuka2008/10/08 iwamototuka
    • Gamu10242008/10/08 Gamu1024
    • konstantinos2008/10/08 konstantinos
    • sandol2008/10/08 sandol
    • todojun2008/10/08 todojun
    • pathetic2008/10/08 pathetic
    • rocky2008/10/08 rocky
    • tamaot2008/10/08 tamaot
    • ruletheworld2008/10/08 ruletheworld
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事