記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Haaaa_N
    Haaaa_N お前が黙れよキチガイ

    2012/02/11 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private ほお、いいこと言うじゃん、ラッツィンガー。教会の思惑ももちろんあるのだけど。

    2012/02/01 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira バチカンももっとネットを使えよ

    2012/02/01 リンク

    その他
    h_A_l
    h_A_l たしかに直接的な言葉以外のコミュニケーションで交わされる愛ほどエロいもんはない….そういう話じゃなくて?

    2012/02/01 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling だからまともな写真を使おうよ。

    2012/02/01 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa キリスト教徒は心の中で神と対話するという。沈黙=神との対話なのかも RT@

    2012/02/01 リンク

    その他
    antonian
    antonian あれ?この記事朝日にまで載ってるw 暗黒卿の言葉を借りてネット民を牽制したい大手メディアとか妄想中。そういえば耳の聞こえない方がツイッタ読んで「五月蝿い」ということが判ったいう話を読んだことが。

    2012/02/01 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M いやいや法王様、東の果てにニッポソという沈黙しつつ相手の顔色と空気を読む文化の国があるんでつけど、同調圧力がひどくて強いものがやりたい放題、自殺も多い。愛というには程遠いと思いまつ。

    2012/02/01 リンク

    その他
    pinkpeco
    pinkpeco ”途切れることのない問いは、人々の落ち着かなさを表している。”

    2012/02/01 リンク

    その他
    kechack
    kechack うわべだけの意見交換では人々は安らげない

    2012/02/01 リンク

    その他
    gennei
    gennei 購読しないと続きを読めないのか。

    2012/02/01 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 頭の中で、法王の写真にフキダシを付けて「黙れ」と言っていただいた。効果絶大

    2012/02/01 リンク

    その他
    toya
    toya はてなブックマークで知ってしまった

    2012/02/01 リンク

    その他
    haruna26
    haruna26 ありがたいお言葉ですがインターネット経由で知りました!!!!

    2012/02/01 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 法王にいさめられちゃった…

    2012/02/01 リンク

    その他
    boulding
    boulding 「うわべだけの意見交換では人々は安らげない」「愛し合っている者同士は、黙っていても顔の表情やしぐさで互いを理解できる」

    2012/02/01 リンク

    その他
    myogab
    myogab 日常の沈黙を守るために、ネットで対話してるんだと思うが…。懺悔室の神父は贖罪の問ばかりを聞き続けるでしょ? その代替だよ。ネットに問ばかりが溢れているのは。職務放棄宣言?

    2012/02/01 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don ……というありがたいお言葉をはてなブックマーク経由で知ったわけだが、さて。

    2012/02/01 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage これってなんかありがたいお言葉なんか?

    2012/02/01 リンク

    その他
    rtoya
    rtoya 沈黙は金

    2012/02/01 リンク

    その他
    fahey
    fahey わたしたちは何を求めていたのか。世界を困難にしているのは、わたしたち自身。

    2012/02/01 リンク

    その他
    natutoyuuki
    natutoyuuki #hito #how 「愛し合っている者同士は、黙っていても顔の表情やしぐさで互いを理解できる」と、言葉を介さないコミュニケーションの大切さを説いた。

    2012/01/31 リンク

    その他
    downist
    downist 「・・・・・・・・。」(上辺だけの沈黙)

    2012/01/31 リンク

    その他
    yuyol
    yuyol 沈黙とか余白とか、そういうところにこそ感じ取るべき何かがあったりするよね。何もせんで単に「黙ってても通じるっしょ」みたいなのは問題外だが。

    2012/01/31 リンク

    その他
    mizkusa
    mizkusa すぐにブクマコメントを開いてしまった私にとっては耳が痛い

    2012/01/31 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 人には口が一つなのに、耳は二つある。しかし、手の指は10本もある・・・

    2012/01/31 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 やっぱり理由はダークフォースが乱れるから、ですか:朝日新聞デジタル:法王「沈黙を大切に」 検索サイトやSNS依存に警鐘 - 国際

    2012/01/31 リンク

    その他
    sewanin3
    sewanin3 朝日新聞デジタル:法王「沈黙を大切に」 検索サイトやSNS依存に警鐘 - 国際

    2012/01/31 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 「愛し合っている者同士は、黙っていても顔の表情やしぐさで互いを理解できる」

    2012/01/31 リンク

    その他
    moewaka
    moewaka 「途切れることのない問いは、人々の落ち着かなさを表している。うわべだけの意見交換では人々は安らげない」

    2012/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:法王「沈黙を大切に」 検索サイトやSNS依存に警鐘 - 国際

    印刷 ローマ法王 ベネディクト16世=AP  インターネットで答えを探したり、自ら発信したりするば...

    ブックマークしたユーザー

    • Haaaa_N2012/02/11 Haaaa_N
    • nekozea2012/02/03 nekozea
    • shuholly2012/02/02 shuholly
    • mobileac012012/02/01 mobileac01
    • orzie2012/02/01 orzie
    • endorphin-machine2552012/02/01 endorphin-machine255
    • nozomi_private2012/02/01 nozomi_private
    • fdblues92012/02/01 fdblues9
    • enemyoffreedom2012/02/01 enemyoffreedom
    • c04180752012/02/01 c0418075
    • laislanopira2012/02/01 laislanopira
    • h_A_l2012/02/01 h_A_l
    • hobbling2012/02/01 hobbling
    • nobuharasawa2012/02/01 nobuharasawa
    • grass_box12012/02/01 grass_box1
    • rakusupu2012/02/01 rakusupu
    • egpehcbd2012/02/01 egpehcbd
    • antonian2012/02/01 antonian
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事