タグ

キリスト教に関するnozomi_privateのブックマーク (34)

  • 沖縄と福音派教会: あるいは「隣人を理解し、尊重することと批判的になることの両立」という問題について|天使もトラバるを恐れるところ

    「米軍属女性遺棄 悲しみに共感 教会に通う米軍人や軍属ら」(琉球新報) という記事にあるとおり、ネイバーフッドチャーチ沖縄の牧師の呼び掛けて、信徒が「沖縄とともに悲しんでいます」といったプラカードを掲げて国道に立った。 この行為について、背後にタカ派色を強める新興宗教「幸福の科学」がいるのではないかという指摘がある。一方で、それはガセネタで「集会は純粋なものだったので安心してほしい」という反論もあった。これは、両方とも「ある程度は事実で、ある程度は間違い」というべきものであろう。これはまず、アメリカのキリスト教の文脈を理解する必要がある。 まず、ネイバーフッドチャーチ沖縄は、"Assemblies Of God"(AG)というペンテコステ派系の教団に属する教会である。詳細は追って説明するが、AGはカルトというわけではなく、一般的なプロテスタント教会の一つであると考えられているが、プロテスタ

    沖縄と福音派教会: あるいは「隣人を理解し、尊重することと批判的になることの両立」という問題について|天使もトラバるを恐れるところ
    nozomi_private
    nozomi_private 2016/06/01
    「トランプは仏国民戦線など欧州極右により近いポジション。これが「共和党右派の排外主義的な政策から宗教的窮屈さとリバータリアニズムを抜いたもの」を求めていた有権者にアピールしたということがいえるのかも」
  • 天使ミカエルは閻魔大王似? 隠れキリシタン宅に肖像画 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【仙崎信一】隠れキリシタンの里として知られる長崎県平戸市生月町の民家で、ご神体を描いた「お掛け絵」が見つかった。市の博物館「島の館」が6日発表した。閻魔(えんま)大王を思わせるがっちりとした体格の肖像だが、額にはキリスト教のシンボルの十字が赤く描かれ、大天使ミカエルをモデルとしているという。 【動画】見つかったミカエルの「お掛け絵」=仙崎信一撮影  聖画の掛け軸をお掛け絵と呼ぶ。見つかったのは縦30センチ、横15センチの和紙で、一部が破損しているが、黒や水色、黄色などで男の立像が描かれている。描かれた時期は不明だが、江戸時代の禁教下で描かれた可能性が高い。 右手には西洋風の両刃の剣、左手には宝珠とみられる球状のものを手にし、ブーツのようなを履いているという特徴から、キリスト教の守護者であるミカエルに間違いないという。

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/11/07
    「隠れキリシタンの里として知られる長崎県平戸市生月町の民家でご神体を描いた「お掛け絵」が見つかった。額にはキリスト教のシンボルの十字が赤く描かれ大天使ミカエルをモデルとしているという」天秤、ないんだ…
  • 同性愛や中絶禁止は「狭量な規則」とローマ法王 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ローマ=青木佐知子】AP通信などによると、ローマ法王フランシスコは、19日に世界16か国で出版されたカトリックのイエズス会系雑誌のインタビューで、教会はこれまで同性愛や中絶の禁止といった「狭量な規則」にこだわり過ぎてきたとの見解を示した。 法王は「重傷を負った人に、コレステロール値や血糖値を尋ねても無駄だ。まず傷を癒やすべきだ」との比喩を用いて、細かい規則にとらわれるより、救いを求める人に慈愛の心で接することが重要だと指摘。その上で、「新しいバランスを見つけなければ、教会の倫理体系は砂上の楼閣のように崩れ落ちるだろう」と警鐘を鳴らした。 法王は7月、「もし同性愛者が神の道を求め、善意を持っているのなら、私は裁く立場にない」と発言し、波紋を呼んだ。一部のカトリック信者の間では、法王が就任後、中絶反対などを明言していないことへの不満があり、今回の発言も議論を呼びそうだ。

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/09/21
    「新しいバランスを見つけなければ、教会の倫理体系は砂上の楼閣のように崩れ落ちるだろう」イエズス会によるインタビュー/対象はとりあえず欧米と南米か。教義をひっくり返すのがカトリックの強み(?)でもあるが…
  • 教皇「不信仰でも良心を守れば神は慈悲を」

    【CJC=東京】「神を信じなくても自分の良心に従えば、神は慈悲を施すだろう」。教皇フランシスコは9月11日、イタリアの日刊紙「ラ・レプッブリカ」に送った書簡で言明している。 同紙の共同設立者でもあるユーゲニオ・スカルファリ元編集長は無神論者として知られる。同氏がこの8月、紙上のコラムで教皇に公開質問した。すると教皇から長文の返事が寄せられたもの。同紙9月11日付1面に教皇書簡が掲載された。 書簡は非信者の霊的状況を、明快、率直に評価している。「救い」の問題を唯一裁定する制度について、教皇は、罪、良心、赦しがカトリック教会の占有ではないという考えにドアを開いたように見える。 スカルファリ氏は、教皇に「信じず、信仰を求めない人をも神は赦す」かと質問した。教皇は、信じない人でも神の赦しから外されてしまうわけではない、と答えの中で示唆した。 教皇は、「真心と懺悔の心を持てば、神の慈悲には限界がない

    教皇「不信仰でも良心を守れば神は慈悲を」
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/09/19
    新教皇の一つの政策として欧米(あるいは南米)にいる無神論者に対する働きかけが大きな部分を占めているのが見えてきた。ただ「罪の赦し」であって「救済」の明言は避けている/リベラルに対してはどうするのだろう
  • 「希望失わないで」=ブラジルのスラム街訪問―ローマ法王 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/07/26
    「一部の人々を排除する社会が幸福と調和することはない」フランシスコの教会運営方針が徐々に明確に/カトの信者さんは教皇に対し非常にクールな目と熱狂的な信仰を矛盾なく併せ持っていて、異教徒にはすごく不思議
  • 無神論者も天国に? フランシスコ法王の発言に注目

    (CNN) ローマ法王フランシスコが説教の中で、無神論者の罪の救済に言及して注目を浴びている。ローマ法王庁は23日、「罪の救済」の解釈について補足する談話を発表した。 フランシスコ法王は22日午前のミサで信者を前に、「主はキリストの血によって、我々すべての罪を救った。カトリック信者のみならず、すべての人を」「無神論者さえも」と語った。さらに「我々は互いに善行を行わなければならない。無神論者であっても善行を行いなさい」と続けている。 この発言について、信仰にとらわれない倫理観を説いている米団体のロイ・スペクハルト氏は、「世界の宗教的、哲学的多様性に関する法王の見解は広がっている」「人文主義者は以前から、人は神がいなくても善良になれると訴えてきたが、その言葉をカトリック教会の指導者から聞いて大きく心を打たれた」と歓迎。ほかの宗教指導者たちもこうした見解を示せば、無神論者などに対する差別の解消に

    無神論者も天国に? フランシスコ法王の発言に注目
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/05/28
    「我々は互いに善行を行わなければならない。無神論者であっても善行を行いなさい」こっちの方が主旨なのかな。欧州の変化に合わせ教会も変わらなければならないが…神学論争は避けたいらしい
  • ローマ法王「無神論者も天国に行ける」 世界中で論議呼ぶ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    ローマ法王フランシスコが5月22日のミサで、「無神論者も、善行を行うならば、カソリック教徒と同程度に善人である」「あなたが何を信じようと、あるいは信じなくとも、主はキリストの血によって、我々すべてをお救いになった。カトリック信者のみならず、すべての人を。無神論者さえも」と語った。 法王は、キリスト教各派やユダヤ教、イスラム教などの他宗教・他宗派の聖職者との会見によって宗教間対話を推進する方針を表明し、すでに東方正教会のトップやエジプトのコプト正教会の法王との会談を実現させている。さらにバチカンと外交関係を持たない無神論国家である中国とも、対話や関係改善を進める用意があることまで表明しているが、今回のミサでは、個人の思想レベルで無神論者に救済の門戸を広げたことになる。 この発言は、ネット上でも世界中で議論を呼び、「無神論者や不可知論者でも天国に行けるのか?」という問いかけが相次いだため、翌日

    ローマ法王「無神論者も天国に行ける」 世界中で論議呼ぶ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/05/28
    エキュメニズム重視…かと思ったけど、「改革する教会」「時代にあった教会」のアピールらしい。ヨハネパウロ2世は、融和重視でも彼自身は超保守だったから成功したのだと思うのだけど…
  • 土葬から火葬へ…カトリック信者、火葬場で順番待ち (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/05/24
    フランスでは以前から火葬を選ぶ信者が多かったけど…もともと共同墓地とかでは遺体が白骨化すると掘り出して教会にまとめて保管というとこもあったので。でないと墓地いくらあっても足りない/ムスリムは土葬だが…
  • 新法王に祝電=東西教会和解に期待―ロシア総主教 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/03/16
    「ロシア正教会の最高指導者キリル総主教は、新ローマ法王フランシスコ1世に「友愛と相互理解の精神の下、両教会の協力進展を心より祈る」と呼び掛ける祝電」
  • finalventの日記

    5時前に起きて、ざっとニュースを見たら、ノートルダム聖堂が炎上していた。BBCのリアルタイム報道を見た。けっこう深刻だ。 一昨日、次男が聖堂を見ていたので、それから数日でこんなことになるのかと思った。 テロではないらしい。 重要な部分、貴重品は保護されようなので、いずれ復元はされるだろう。

    finalventの日記
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/03/05
    神秘主義ってピンポイントでやると単純極まりないんだけど、やっぱりそれはスコラ哲学の下敷きがないとなかなか理解できないよな、とこの頃やっと気がついた。14世紀よりも13世紀面白そうだよな、とやはりこの頃思う
  • ローマ法王、28日に退位 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ジュネーブ時事】AFP通信は11日、ローマ法王ベネディクト16世が28日に退位すると伝えた。バチカン(ローマ法王庁)当局者が明らかにしたという。

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/02/11
    「神の前で何度も自分の意思を確認した」「年齢のためもはや責務に相応しい力を失っていると確信するに至った」「意味の重さは十分分かっている」お疲れ様でした。いろいろあったがこの人なりに生真面目に勤め上げた
  • 押川春浪 - Wikipedia

    押川 春浪(おしかわ しゅんろう、1876年3月21日 - 1914年11月16日)は、日の作家(冒険小説SF、武侠小説)、編集者。愛媛県松山市出身[1]、名は方存(まさあり)。冒険小説のジャンルを定着させ、雑誌『冒険世界』『武侠世界』で主筆を務めて多くの後進の作家、画家育成に尽力した。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 松山市生まれ。父は牧師でNHK朝の連続テレビ小説『はね駒』の主人公の恩師・松浪毅のモデルとなった押川方義。弟押川清は日のプロ野球創始者として知られる。 生後8か月で、新潟で伝道を行っていた父に母とともに呼び寄せられる。1878年(明治11年)、1879年(明治12年)と続いた新潟大火のため、方義は伝道地を仙台に移し、同行。1883年(明治16年)に宮城師範学校付属小学校入学。小学校卒業後、高等単身上京し明治学院入学。野球に熱中し、2年続けて落第、仙台に呼び戻され、父

    押川春浪 - Wikipedia
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/02/01
    この人、ボーンクリスチャンだったんだろうか?
  • <ローマ法王>目先の幸福だけでいいのか ミサで警鐘 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ローマ福島良典】ローマ法王ベネディクト16世(85)はクリスマスイブの24日深夜、バチカンのサンピエトロ大聖堂で恒例のミサを行い、ハイテク時代に「神の存在」をないがしろにしがちな現代社会の傾向に警鐘を鳴らした。 法王は「速く移動できるようになり、時間を節約する機器が効率的になればなるほど、かえって時間は少なくなる」と述べ、技術革新と引き換えに暮らしが多忙になっているとの認識を示した。 その上で「私たちは手の届く幸福や、事業・目的の達成だけを求め、『自分たち』で手いっぱいとなり、神のための余地は残されていない」と指摘。さらに「子供や貧者、外国人のための余地もなくしている」と、現代人の内向き化と利己主義的な風潮を嘆いた。 一方、法王は暴力の絶えない中東の情勢にも触れ、「イスラエル人とパレスチナ人が平和かつ自由に暮らし、レバノン、シリア、イラクと近隣諸国に平和が訪れるように」と祈りをささ

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/12/25
    「神のための余地は残されていない」この人らしい、かなと/中東の紛争地から脱出するキリスト教徒が増えている現状を念頭に「こうした土地でキリスト教徒が暮らし続け」原理主義台頭への牽制か。東方教会の関係も
  • ベツレヘムのクリスマス、キリスト生誕の地から平和を祈る (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のベツレヘムの生誕教会の中で祈りを捧げる修道女たち(2012年12月24日撮影)。 【AFP=時事】イエス・キリスト生誕の地とされるパレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のベツレヘム(Bethlehem)には、クリスマスを祝おうと世界から大勢の人々が訪れた。 他の写真はこちらから(全11枚) ベツレヘムの生誕教会(Church of the Nativity)に隣接する聖カテリナ教会(St Catherine's Church)で24日夜に行われたミサでは、フォアド・トワル(Fuad Twal)ラテン・エルサレム総大司教が「聖地における正義と平和によってのみ、中東および世界の均衡と安定を再び実現できる」と述べて、中東和平を呼びかけた。 パレスチナの人々にとって2012年は、パレスチナが国連(UN)でオブザーバー国家となり、生誕教会と巡礼の道

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/12/25
    ベツレヘム平和に賑わってるようでよかった/「キリスト教信仰が生まれた地でキリスト教徒とイスラム教徒は共存できるはずだと述べ」キリスト教徒とムスリムの関係は現地では何の問題もない。どういう意図の発言か…
  • 異教の祭日がキリスト教のものに? - エホバの証人: ものみの塔協会公式ウェブサイト

    イタリアで,2004年のクリスマスシーズンに活発な議論が交わされました。教育者や教師の中から,クリスマスの宗教的伝承に言及することを最小限にするか完全にやめたほうがよいという声が上がりました。カトリックでもプロテスタントでもない学童が増えていることに配慮しての意見です。一方,教育界の内外から,伝承はそのまま大事に守るべきであるという強い意見も出ました。 この論争はさておき,そもそもクリスマスの伝承の多くにはどんな起源があるのでしょうか。議論が沸騰していたころ,バチカンの新聞「オッセルバトーレ・ロマノ」(イタリア語)に興味深い記事が掲載されました。 クリスマスの祝いの日付に関して,このカトリックの新聞はこう述べています。「歴史の記録を見る限り,イエス生誕の実際の日付は不確実さのベールに覆われている。ローマ史に関する不確実さ,つまりその時のローマ帝国の人口調査とその後の数世紀間の調査に関する不

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/05/10
    ものみの党の党派性にちょっと笑ったw/「イタリアは,クリスマスツリーをなかなか受け入れなかった。それは一つには,クリスマスツリーの使用はプロテスタントの習慣であって,むしろ家畜小屋[キリスト降誕の飾り
  • 血塗られたキリスト教徒狩りが始まった

    大きな犠牲 カイロで起きたイスラム教徒との衝突で死亡したコプト教徒の葬儀(昨年3月) Amr Dalsh-Reuters 欧米諸国でイスラム教徒が襲撃されたという話や、昨年の「アラブの春」の民衆革命でイスラム教徒が独裁者と勇敢に戦ったという話は、しばしば話題になる。 しかしその陰で、まったく別の戦いが起きている。その知られざる戦いでは、何千人もの命が奪われている。 世界のイスラム諸国で、多くのキリスト教徒が信仰を理由に殺されているのだ。拡大を続けるこのジェノサイド(大量虐殺)に、世界はもっと危機感を抱くべきだ。 イスラム教徒を犠牲者や英雄扱いする描き方は、真実のせいぜい一面しか伝えていない。西アフリカから中東、南アジア、オセアニアに至るまで、イスラム教徒が多数派を占める国々では近年、少数派のキリスト教徒に対する暴力的迫害が頻繁に起きるようになった。 政府や政府の息の掛かった勢力が教会を焼き

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/04/25
    起きていることの描写は正しいけど宗教対立という切り口で描くのはどうかと思う。欧州のイスラムフォビアも宗教以外の問題が大きい。ヒルシュアリという人は煽動的で、私の中ではヒズボラのナスラッラーとほぼ等価だ
  • 朝日新聞デジタル:法王「沈黙を大切に」 検索サイトやSNS依存に警鐘 - 国際

    印刷 ローマ法王 ベネディクト16世=AP  インターネットで答えを探したり、自ら発信したりするばかりでなく、より深く理解し合うために「沈黙」を大切にしよう――。ローマ法王ベネディクト16世が、安易に答えを求める現代の風潮をいさめ、黙考の大切さを説いた。  「世界コミュニケーションの日」に向けたメッセージ。法王は「答えを探す多くの人」が検索エンジンやソーシャル・ネットワークを多用していることを指摘。「途切れることのない質問は、人々の落ち着かなさを表している。うわべだけの意見交換では人々は安らげない」とくぎを刺した。  その上で「神は沈黙の中で語られる」「愛し合っている者同士は、黙っていても顔の表情やしぐさで互いを理解できる」と、言葉を介さないコミュニケーションの大切さを説いた。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    nozomi_private
    nozomi_private 2012/02/01
    ほお、いいこと言うじゃん、ラッツィンガー。教会の思惑ももちろんあるのだけど。
  • 国内最大級のキリシタン墓地 十字架を初めて発見 / 西日本新聞

    国内最大級のキリシタン墓地 十字架を初めて発見 2011年12月20日 00:50 カテゴリー:九州 > 大分 屋根型の石造物に刻まれた罪標付き十字架 臼杵市教委は19日、同市野津町原の「下藤地区共有墓地」内にある安土桃山時代から江戸時代初期の国内最大級のキリシタン墓地で、十字架を刻んだ屋根型石造物を発見したと発表した。墓地内で、ほぼ完全な形の十字架が初めて見つかり、キリシタン墓地であることが裏付けられた。 十字架は、キリストがはりつけになった十字架を表す漢字の「干」に形が似た「罪標付き十字架」で、縦15センチ、横10センチ。縦90センチ、横80センチの長方形の屋根型石造物の側面に残っていた。十字の横棒の一部が壊れていた。墓の上部構造にかぶせる墓碑か、墓地内のシンボルとして使われた石造物の一部という。 キリシタン墓地の広さは約360平方メートル。市教委が昨年12月から今年5月まで実施し

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/20
    すごい。大分のキリスタン大名の領地?「ほぼ完全な形で残っている墓37基を発見。その後の調査で新たに17基が見つかった。墓地は16世紀後半まで、墓を伴う仏教施設だった」捨て墓ではない寺つきの墓。面白い。
  • CNN.co.jp:ローマ法王とイスラム教導師の「キス」広告、批判受け撤回

    (CNN) イタリアのアパレル大手ベネトンは16日、「憎悪の文化」との闘いを趣旨とする新たな広告の中で、ローマ法王ベネディクト16世とエジプト・カイロにあるイスラム教権威の「アズハル」モスク(イスラム教礼拝所)のタイブ導師がキスしているように加工された写真を同日発表したが、これを即時撤回すると発表した。 発表した当日、批判を招いたことを受けた措置。この宣伝キャンペーンでは、ほかの政治指導者がキスを交わす写真も用意され、米国のオバマ大統領と中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席、イスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナ自治政府のアッバス議長など物議を醸しそうな組み合わせが目立った。 同社は声明で、ローマ法王とタイブ導師のキスの写真がカトリック教やイスラム教の教徒の気持ちを強く傷付けたことを謝罪するとし、掲載されたすべての出版物から即時に取り下げることを決めたと述べた。写真はインターネットでも出

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/11/18
    狙いはわかるけど、すごくとんちんかん。アズハルモスクは別にキリスト教と対立してないしカトリックはむしろ親イスラームの立場。「対立の構図」に引きずり出されたお二人は困惑すると思う。/イタリアか・・・
  • いますぐ原発の廃止を - カトリック中央協議会

    最新のお知らせ 第2回謝恩価格フェアが開催されます 2/22-24[2024/01/29] 会報2024年1月号[2024/01/26] 新教皇大使の任命について[2024/01/25] 名古屋教区 能登半島地震被害についての報告と対応(4)[2024/01/20] 名古屋教区 能登半島地震被害についての報告と対応(3)[2024/01/15] 長崎教区の「カトリック教報」1月号に殉教者関連の記事が掲載されました[2024/01/12] 仙台教区の「教区報」クリスマス号に殉教者関連の記事が掲載されました[2024/01/12] お知らせ一覧 最新の文書 「陸上自衛隊による靖国神社集団参拝に抗議し、 政教分離とシビリアンコントロールの原則の堅持を求めます」(日カトリック正義と平和協議会)[2024/02/13] 2024年 四旬節教皇メッセージ(2024.2.14)[2024/02/07

    いますぐ原発の廃止を - カトリック中央協議会
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/11/11
    日本司教団原発停止呼びかけ「神から求められる生き方つまり「単純質素な生活祈りの精神すべての人々に対する愛とくに小さく貧しい人々への愛、従順謙遜離脱自己犠牲」などによって福音の真正なあかしを立てる務め」