記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oooquree
    oooquree 読めないのでhttp://web.archive.org/web/20100110093356/http://www.asahi.com/science/update/0108/TKY201001080349.htmlまたこれを鵜呑みにして良いものなのか?疑似科学批判批判批判と同じような形相を呈してきた問題だったりしてw

    2012/12/31 リンク

    その他
    namisk
    namisk 数値化できない&統計解析を経ていない結果と、適用範囲の明らかでない考察は信じる気になれない。そこらへんのリテラシーは義務教育で教えた方が良い。まあ、脳科学についてのマスメディアの現状は手遅れかもだが。

    2010/01/12 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 2009/1/8

    2010/01/12 リンク

    その他
    candidus
    candidus TVに出すぎなのがあれなのでは

    2010/01/11 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell あの人ですか? ほぼ評論家だもんなぁ

    2010/01/10 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo あの人ですか? ほぼ評論家だもんなぁ

    2010/01/10 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 私もいつもあの人のことは「脳科学芸人」と呼んでいる

    2010/01/10 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 物は正しく使いましょう、と言うことかしら。

    2010/01/10 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 遅きに失したな。手遅れだろ。

    2010/01/10 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 学者の側もハッキリと情報発信しないと。

    2010/01/09 リンク

    その他
    donncherrrryy
    donncherrrryy 釘を刺しといてもらわないと

    2010/01/09 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 誰のことを言っているのか思い当たる節はいくつかありますが。「ゲーム脳」よりもたちが悪いかもしれない。

    2010/01/09 リンク

    その他
    rbrb
    rbrb 前々からバラエティ番組で語られる「脳科学」にある種宗教的な胡散臭さを感じていたのだで、「やっぱり……」といった感じ。

    2010/01/09 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot 北斗の拳のことか。

    2010/01/09 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur "経済協力開発機構(OECD)の報告によると、神経神話には「3歳までが学習を最も受け入れやすい」「右脳左脳人間」「脳は全体の1割しか使っていない」などがある。"

    2010/01/09 リンク

    その他
    ryu-ten
    ryu-ten 茂木健一郎の肩書きは「脳科学者」ではなく「芸脳人」がふさわしいと思う

    2010/01/09 リンク

    その他
    powerhouse63w
    powerhouse63w 「ヒト脳機能の非侵襲的研究」の倫理問題等に関する指針 http://www.jnss.org/japanese/info/secretariat/rinri/index.html (興味深いからいいけど、改訂されたのは1年前で、直近は語句訂正だけじゃないか)

    2010/01/09 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 脳科学研究の成果が、脳ブームに伴って拡大解釈されて広がっていることなどを懸念し、日本神経科学学会は8日、研究指針の改定を発表した。脳活動の測定方法の安全性や測定でわかることの限界を知り、検証を受けた論

    2010/01/09 リンク

    その他
    labduck
    labduck TVでトンデモをみかけたら、これをベースにBPOへ抗議することとしよう。

    2010/01/09 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo まぁ、予想通りの展開。なんでも、脳科学で実証済みみたいになっているからね。

    2010/01/09 リンク

    その他
    anomy
    anomy 参考 http://blogs.yahoo.co.jp/us23news/48293892.html http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090113/1231798103 去年の読売新聞

    2010/01/09 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >神経神話には「3歳までが学習を最も受け入れやすい」「右脳左脳人間」「脳は全体の1割しか使っていない」などがある。

    2010/01/09 リンク

    その他
    k980504
    k980504 具体的な名前を挙げようかと思ったがやめた。本書きすぎ、テレビ出すぎの人とか。

    2010/01/09 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 文系から脳科学にいった人間です/今さら感が強いなあ。よくわからんブームになってしまった感じ。本来もっと地道な学問なんだけどなあ

    2010/01/09 リンク

    その他
    anticipate
    anticipate むしろここまで放置してきた責任を自覚すべき

    2010/01/09 リンク

    その他
    hatash
    hatash プッシュ。RT @hatebu asahi.com(朝日新聞社):脳研究の「神話」独り歩きに警鐘 日本神経科学学会 - サイエンス

    2010/01/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ついでに自称科学番組のお飾りに出演している学会の会員にも警鐘を鳴らしてくれよ。本人は同意しているわけではないとか言うだろうけどさ。

    2010/01/09 リンク

    その他
    atawi
    atawi それを拡散させてるのは誰だよ。

    2010/01/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew モギさんに対する死刑宣告。

    2010/01/09 リンク

    その他
    dododod
    dododod "神経神話には「3歳までが学習を最も受け入れやすい」「右脳左脳人間」「脳は全体の1割しか使っていない」などがある。"いろいろ説変わるから最新が本物ともいえないけどね

    2010/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):脳研究の「神話」独り歩きに警鐘 日本神経科学学会 - サイエンス

    脳科学研究の成果が、脳ブームに伴って誤って広がっていることなどを懸念し、日神経科学学会は8日、...

    ブックマークしたユーザー

    • oooquree2012/12/31 oooquree
    • NEMURA-k2010/04/22 NEMURA-k
    • hmmm2010/01/25 hmmm
    • t-hirosaka2010/01/25 t-hirosaka
    • kaikai002010/01/24 kaikai00
    • nagatoshi09132010/01/19 nagatoshi0913
    • namisk2010/01/12 namisk
    • susue2010/01/12 susue
    • agrisearch2010/01/12 agrisearch
    • kazuya0302010/01/11 kazuya030
    • candidus2010/01/11 candidus
    • hamasakiiryo2010/01/11 hamasakiiryo
    • iryochannel2010/01/11 iryochannel
    • keloinwell2010/01/10 keloinwell
    • kelokelo2010/01/10 kelokelo
    • s_shisui2010/01/10 s_shisui
    • el_flamen2010/01/10 el_flamen
    • randompole2010/01/10 randompole
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事