記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    orzie
    orzie 「今やっていることは、自分じゃなく、日本のため。充実した毎日です」ってどことなくカルトの信者みたいだ。

    2010/05/14 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t これはCOMIC1か……。こういう記事に使われるって分かってたんだろうか、ってのがちょっと気になった。

    2010/05/09 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 人間の本性は媒体には関係ないという当たり前の話では(つまり、webで思考が進化して云々という論は怪しい)

    2010/05/09 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird それならまずは自分の襟を正せ、と。マスコミは相変わらずネットへのネガキャンが好きだな。素人がメディアを持って意見発信することがそんなに嫌なのか。

    2010/05/09 リンク

    その他
    mujin
    mujin マルチ商法とか新興宗教とか渡り歩くタイプの人ですね。いたって凡庸。だけどこの手の人はなぜか自分自身や社会に不利益なことばかりに入れ込んでしまうので、看過できない。

    2010/05/09 リンク

    その他
    manbennaku
    manbennaku 「改正案の児童ポルノ単純所持規制に非実在青少年も含まれる」という誤解←え?誤解なの?/ あ、なんだ、「単純所持」の所ね。

    2010/05/08 リンク

    その他
    dododod
    dododod よく分からない記事

    2010/05/08 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru これは単純に記者の知識と筆力の問題/まったくお話にならない/こういう記事も署名記事にして責任を持てといいたい

    2010/05/08 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 オレの嫁と娘がasahiにのってるorz

    2010/05/08 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 実はネットウヨのやっている事はサヨクがリアルでやってた事なんだよね。勿論、ネットでもやっているんだろうけど、ネット上では数が少ないからネットウヨが目立つだけなんじゃないのだろうか。

    2010/05/08 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui ネトウヨ御用達の代書屋がマッチポンプに荷担してる、というところですかね//ちなみに俺の所にそんなメールは一通も届いてないけども。

    2010/05/08 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz マスコミも「懸念の増幅装置」であることは変わりない。違いは、懸念の対象を決める人が"選ばれし"業界人である記者・論説委員か、一般人かというだけ。タイトル付けた人は自分の仕事の危うさについて無自覚過ぎる。

    2010/05/08 リンク

    その他
    genosse
    genosse なんのことはない、新聞は自分たちに社会を動かす力が失われているのを感じていて、ネットを嫉妬しているのだろう。

    2010/05/08 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises マスコミにしてみるとこの動きは自分たちの権益を侵されるため賛同しづらいよね。だから「朝日新聞」お得意の必殺技「タイトル攻撃」!「扇動社会」という造語で事情を知らない人に恐怖心を与える。勘弁してくれ。

    2010/05/08 リンク

    その他
    slpolient
    slpolient 朝日新聞は規制反対派を十把一絡げにネトウヨと同一視する気か!?

    2010/05/08 リンク

    その他
    FFF
    FFF 紙面掲載時から訂正してもらったそうなhttp://twitter.com/honeyhoney13/status/13558049487

    2010/05/08 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《私も覚醒したのだと思う》、なんとなく流行りそうでイヤだ。ついつい口にしてしまいそうで、なおイヤだ。

    2010/05/08 リンク

    その他
    syujisumeragi
    syujisumeragi 紙面で読んだ。「政治に関心がなかった」とか「(青少年健全育成条例)改正案の中身はよく分からない」というあたりがテラワロス。/馬鹿にされていることにすら気づかぬネトウヨさんがいるな。

    2010/05/08 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2010/05/08 リンク

    その他
    rna
    rna ネトウヨ女子を取材「外国人参政権や選択的夫婦別姓などに反対する請願書や意見書の文例が並ぶ。「日本が解体される」と彼女が危機感を持つテーマ」「自分じゃなく、日本のため。充実した毎日です」

    2010/05/08 リンク

    その他
    XQO
    XQO 木鐸も煽動する。

    2010/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):ネット上、増幅する不信――扇動社会2 - 扇動社会

    ネット上、増幅する不信――扇動社会22010年5月7日16時30分 印刷 ソーシャルブックマーク マンガ同人誌の...

    ブックマークしたユーザー

    • qaze002010/09/22 qaze00
    • muamqm2010/05/15 muamqm
    • orzie2010/05/14 orzie
    • westerndog2010/05/14 westerndog
    • otsune2010/05/14 otsune
    • kaikai002010/05/12 kaikai00
    • asakura-t2010/05/09 asakura-t
    • bb_river2010/05/09 bb_river
    • big_song_bird2010/05/09 big_song_bird
    • mujin2010/05/09 mujin
    • m_and_g2010/05/09 m_and_g
    • tabiture2010/05/09 tabiture
    • manbennaku2010/05/08 manbennaku
    • F-SQUARE2010/05/08 F-SQUARE
    • kaionji2010/05/08 kaionji
    • dododod2010/05/08 dododod
    • kogarasumaru2010/05/08 kogarasumaru
    • giffie112010/05/08 giffie11
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事