記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miruzouq
    miruzouq 土佐弁には完了形があるんだ

    2015/09/06 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ずとづはもう廃れゆう。俺も言い換えようせん。過去、完了のバリエーションは豊富。ら抜きはこっちからしたら「ら付」やき、そこは間違うたらいかん。

    2015/05/31 リンク

    その他
    JD30671011
    JD30671011 「現在完了」「過去完了」とてもおもしろい

    2015/05/29 リンク

    その他
    maturi
    maturi 高知の方言(土佐弁、幡多弁)について

    2015/02/19 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 因州弁にわりと近いとこあるのでそりゃ愛知静岡あたりとも親和性があろうよ

    2015/02/17 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 面白。"(福井弁) じいちゃん、ばあちゃん、はよしねry→ 標準語でも あぶないと思うが、福井弁の「はよしね」(はやくしろ)と土佐弁の「はよしね」(今すぐ死ね)はイントネーション・アクセンント共に まったく同じ"

    2015/02/17 リンク

    その他
    romi
    romi "標準語でも あぶないと思うが、福井弁の「はよしね」(はやくしろ)と土佐弁の「はよしね」(今すぐ死ね)はイントネーション・アクセンント共に まったく同じであるため、究極の一触即発用語である。"

    2013/09/30 リンク

    その他
    takeoried
    takeoried @koizuka 高知県生まれの人は「じ」「ぢ」、「ず」「づ」などを区別して発音出来たりします。:

    2010/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言葉でわかる あなたは高知県人 - 山崎はるかのメモ

    っていうのはね ある日、大阪弁プロキシというのが仲間内に流行った。このプロキシを通すと、すべてのウ...

    ブックマークしたユーザー

    • miruzouq2015/09/06 miruzouq
    • funaki_naoto2015/06/01 funaki_naoto
    • ghostbass2015/05/31 ghostbass
    • JD306710112015/05/29 JD30671011
    • maturi2015/02/19 maturi
    • mercure2015/02/18 mercure
    • pycol2015/02/18 pycol
    • wonodas2015/02/17 wonodas
    • pha2015/02/17 pha
    • mobanama2015/02/17 mobanama
    • kanimaster2015/02/17 kanimaster
    • otsune2015/02/17 otsune
    • romi2013/09/30 romi
    • nagatoshi09132012/12/14 nagatoshi0913
    • ryskosn2012/01/06 ryskosn
    • takeoried2010/02/17 takeoried
    • takeori2010/02/17 takeori
    • uunfo2009/10/24 uunfo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事