記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    m3k2tw
    m3k2tw やはり世界を動かすのはアメリカか。 / 中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2012/09/20 リンク

    その他
    iTerwtt
    iTerwtt "iPhone5に至っては100%が中国製であるわけです。その中国で社会不安が…アメリカから見て「反米デモに荒れるアラブ圏」と同じようなイメージになって行ったとしたら、脆弱さの残る米国景気は減速する危険が

    2012/09/20 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >暴動が本格化した直後の16日の日曜日には、ニューヨークタイムス、CNNといったメディアでの扱いはほとんど「ゼロ」でした。

    2012/09/19 リンク

    その他
    na23
    na23 「iPhone5に至っては100%が中国製であるわけです」

    2012/09/19 リンク

    その他
    naokingdoms
    naokingdoms なるほど。アラブ圏でエスカレートする反米デモは大統領選に影響を与えるほど深刻に。反日デモの裏で中国の政権の座を巡る闘争があると/中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは?

    2012/09/19 リンク

    その他
    longroof
    longroof アラブの反米デモと大統領選でそれどこじゃねーよ?中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2012/09/19 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 問題が余りに深刻であるために、現象面としての反日暴動の映像だけを流すわけにはいかない。

    2012/09/19 リンク

    その他
    msio
    msio 蛇口をひねっても調節された水しか出てこず、太平洋全部の水がでてこないのは何かの陰謀、みたいな感じですね。むしろ現代の「得たい情報は購入すれば手に入るという便利さ」を謳歌したいものです。

    2012/09/19 リンク

    その他
    filinion
    filinion うがち過ぎというか、半ば陰謀論のレベル。じゃあ、日本で中東の反米デモが大きく報道されないのは、野田政権への配慮なの?石油供給への不安を煽らないためとか?じゃあ南スーダン情勢がまったく報じられないのは?

    2012/09/19 リンク

    その他
    zorio
    zorio 対岸の火事だからじゃないですかね。

    2012/09/19 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB アメリカ西海岸でも中国系反日デモが行われたみたいだけど、これも大してニュースにならなかったのかな。id:entry:111199606

    2012/09/18 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 「対岸の火事」よりも「自国の災難」の方が優先的な報道の扱いなのは必然。ただ経済問題として安易に見過ごすことも出来ないのも実情。

    2012/09/18 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 逆に言えばアラブの「反米暴動」は新聞の国際面には出てるものの、日本のテレビはほとんど扱ってないと思うがね。

    2012/09/18 リンク

    その他
    nogikusan
    nogikusan まえから反米の報道が少ないのが気になってた。同じことなんじゃないの?

    2012/09/18 リンク

    その他
    linden
    linden イスラム諸国の「反米暴動」が日本でほとんど報道されない理由とは?

    2012/09/18 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >アメリカから見て「反米デモに荒れるアラブ圏」と同じようなイメージになって行ったとしたら、脆弱さの残る米国景気は減速する危険があります。

    2012/09/18 リンク

    その他
    takehana_masaki
    takehana_masaki RT 中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2012/09/18 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter FOXという保守色の強い局はあるが、共産党のテレビ局じゃあるまいし、そんな戦略家のようなことは考えないだろ。結局は視聴率。

    2012/09/18 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 中国の「反日暴動」なんて、アメリカはそれどころではないと思うよ。イッパイイッパイってヤツだ。 #中国 #政治

    2012/09/18 リンク

    その他
    monono
    monono 単に優先順位が低いだけでは。リビア介入直後から福島第一原発の話が減ったように|ただブコメで対比されてる、日本でアラブの反米デモの話は、画像つきで朝日と毎日と読売の1面を飾る程度には報道されてるよ。

    2012/09/18 リンク

    その他
    fab-lab
    fab-lab 報道されない理由以外について

    2012/09/18 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco だって、アラブの反米デモとか日本で報道してないじゃん

    2012/09/18 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 いや、アメリカは日本やアジアのニュースなんて普段からびっくりするほど流れない。アメリカが関係しなければさらに流れない。だから別に今回の暴動も例外じゃない。ただし・・特定の連中は驚くほど情報分析してるよ

    2012/09/18 リンク

    その他
    satis
    satis 大統領選でも争点となる中国との関係。だがメディアは不思議な沈黙を保っている。『「次期指導部人事」に関する暗闘があり、その背景には重慶事件というスキャンダルが~メディアとしては一種の金縛り状態』

    2012/09/18 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles 一党独裁の中国とかじゃないんだから、ニュースの量を決めるのは政府の意図より、読者/視聴者が求めてるかどうかのほうに比重があると考えるのが普通だと思うが。こういう文章書く人/読む人って陰謀論好きそうね。

    2012/09/18 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 日本だってアラブの情報とかほとんど報道されないもんね。

    2012/09/18 リンク

    その他
    sizukanayoru
    sizukanayoru "この「反政府的な衝動がガス抜きとして反日に向かっている」暴動という現象と、その暴動が「放任されている」""「政権中枢によって煽られている」ということは""次期指導部の人事問題にリンクして考えざるを得ない"

    2012/09/18 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 なるほど。

    2012/09/18 リンク

    その他
    src256
    src256 単に自国が直接関係ないし遠いからでわ。

    2012/09/18 リンク

    その他
    BURN
    BURN rss

    2012/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは?

    先週末から今週はじめにかけて、中国の各地では反日を表面的なスローガンにした一種の「反秩序暴動」が...

    ブックマークしたユーザー

    • q9wp6vXM0Q2016/03/08 q9wp6vXM0Q
    • Innovator002013/02/01 Innovator00
    • lEDfm4UE2012/10/28 lEDfm4UE
    • knockeye2012/09/28 knockeye
    • murawaki2012/09/20 murawaki
    • takuya-itoh2012/09/20 takuya-itoh
    • naggg2012/09/20 naggg
    • miya19722012/09/20 miya1972
    • m3k2tw2012/09/20 m3k2tw
    • iTerwtt2012/09/20 iTerwtt
    • susue2012/09/20 susue
    • vinylism2012/09/20 vinylism
    • OtomeBarazono2012/09/20 OtomeBarazono
    • mongrelP2012/09/19 mongrelP
    • labunix2012/09/19 labunix
    • kana3212012/09/19 kana321
    • tarchan2012/09/19 tarchan
    • KariumNitrate2012/09/19 KariumNitrate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事