記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack でも彼がブレインをやっているフランス社会党政権は不人気だよな

    2014/10/15 リンク

    その他
    filinion
    filinion 富が集中し格差が広がっている、一般市民の生活は豊かになっていない、という問題を統計的に明らかにした、ということかな。/マルキスト呼ばわりが不本意なら「21世紀の資本論」なんてタイトルつけなきゃいいのに。

    2014/10/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 10月15日NHK朝のニュースで紹介。ロボットが働いた分楽になる社会の創出という意味では経路(富裕層への課税⇔最低賃金向上@NHK)はどうあれ底上げが良いのかなという気はした。

    2014/10/15 リンク

    その他
    maturi
    maturi がんばった|努力を注入した|よくできた|商品が特別売れるというのではなく|いくつかの偶然が積み重なり爆発的に売れる|という現象

    2014/05/27 リンク

    その他
    tomo_fuji
    tomo_fuji マルクスの資本論はもちろん観念論的だったけど、労働者の史料も大量に集めていたじゃないですかー。

    2014/05/27 リンク

    その他
    angmar
    angmar 「彼の資本論は難解きわまりなく、私は真面目に読んだことがない」フランスですら読書離れという風潮…/「いかにも社会党シンパらしいイデオロギーの臭いがしないこともありませんが」という一文がサラリと入る風潮

    2014/05/26 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura ソフトランディングしないと世界レベルで混迷の時代になる

    2014/05/26 リンク

    その他
    kawango
    kawango 1980年代から資本収益率が経済成長率を上回ったというのは、ITやロボットのせいというよりも、冷戦の終了(福祉国家からニューエコノミーへ)というほうが説得力あると思うけどな。

    2014/05/23 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "目に見えない形で「世襲の復活」が進行"

    2014/05/22 リンク

    その他
    jpon7
    jpon7 グローバル累進課税が必要なことはみんなわかってるけど、それをどうやって実現するのか。

    2014/05/22 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 戦後の一時期を除いて資本収益率rが経済成長率gを上回る。gの増加は国民全体を潤すが、rの増加は富裕層に恩恵が集中。g<rの期間が長いほど貧富の差は広がる。→現在は第2のベルエポック。

    2014/05/22 リンク

    その他
    bandeapart72
    bandeapart72 "ピケティはそうした格差の固定化、さらに拡大を防ぐために、グローバル累進課税という制度を提言しています。"

    2014/05/21 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH この説明は逆かな:国内総生産(GDP)に対して国民全体が持っている資本蓄積(総資産)の割合

    2014/05/21 リンク

    その他
    jankoto
    jankoto ロボットとITの発達で資本収益率(r)は増えたが、労働者は仕事を奪われたのでGDP成長(g)は増えなかった。『大停滞』や『機械との競争』にも繋がる話だな

    2014/05/21 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi この分析を『国家はなぜ衰退するのか』で解釈すると、現代文明は崩壊に向かってるということになる。 「グローバル累進課税」は文明の崩壊を止められるだろうか

    2014/05/21 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou "歴史的に見ると、戦後の一時期を除いて、資本収益率は経済成長率を上回っているというのがピケティの注目すべき指摘"

    2014/05/21 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 富裕税とったら、たしかにマルクス主義だと保守派から反発されるよね。ロックスターやピケティ革命とよばれるほど?

    2014/05/21 リンク

    その他
    osaan
    osaan みんなが薄々感じながらもはっきりしなかったことを形にしてみせた、ということかな。あと、『資本論』は難解じゃないぞ。難解にしたがる連中が飯の種にしてただけだ。

    2014/05/21 リンク

    その他
    zef
    zef この30年間で格差が広がった一因としては、他にもブレトンウッズ体制の崩壊とワシントン・コンセンサスの誕生にあるでしょ。新自由主義的な諸政策や、行き過ぎたグローバル化や規制緩和が格差を招いたのでは。

    2014/05/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/05/21 リンク

    その他
    You-me
    You-me あっちよりわかりやすいな(ドッチ?

    2014/05/21 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 経済成長率(g)増加は中間層や貧困層を含めた国民全体を潤しますが、資本収益率(r)増加は富裕層に恩恵が集中。資本所得(企業収益、配当、賃貸料、利息、資産売却益など)が増える=富を持つ者は、ますます豊かに

    2014/05/21 リンク

    その他
    tatsuh
    tatsuh []

    2014/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ...

    ブックマークしたユーザー

    • girahorn2015/10/08 girahorn
    • seishindo112015/01/08 seishindo11
    • excimer2015/01/07 excimer
    • kenjiro_n2014/10/16 kenjiro_n
    • peppers_white2014/10/16 peppers_white
    • kamayan2014/10/16 kamayan
    • kechack2014/10/15 kechack
    • nagaichi2014/10/15 nagaichi
    • filinion2014/10/15 filinion
    • starck2014/10/15 starck
    • mobanama2014/10/15 mobanama
    • rtrrrrrt2014/09/14 rtrrrrrt
    • yohyouyohyou2014/06/18 yohyouyohyou
    • redrock2014/06/03 redrock
    • maturi2014/05/27 maturi
    • tomo_fuji2014/05/27 tomo_fuji
    • angmar2014/05/26 angmar
    • enemyoffreedom2014/05/26 enemyoffreedom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事