記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dmasubuchi
    dmasubuchi 中身は普通でもサムネ…「プログラミングを学ぶ人にこそ知っておいて欲しい!プログラミングの「業界隠語」15選」 https://t.co/2bo6iMfKTu SMOのOpen Graphタグの設定が悪いとはいわないけど、可愛い女子→転職、とか、関連性

    2015/12/25 リンク

    その他
    pmint
    pmint アフィリエイトサイトの客寄せ記事だけど、こんなにブクマされてるしライティングネタとしては良かったのかな。

    2015/12/24 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 hoge, foo, bar以外は初耳だった。

    2015/12/24 リンク

    その他
    harv-tech
    harv-tech どうでもいい。隠語じゃないし、勉強してたら自然と知る言葉を知っていればいい

    2015/12/23 リンク

    その他
    yandod
    yandod 以前に元ネタを翻訳した記事を公開したときに誤解した人がいたけど「こんなジャーゴン作りました」って感じで募ったやつで実際に使われているとかそういうことじゃない。 http://tech.a-listers.jp/2012/07/25/new-programming-jargon/

    2015/12/23 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha ほげー

    2015/12/23 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim クソつまんなかったし、米もだいたい同意見で安心した

    2015/12/23 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort ハイゼンバグを紹介するならシュレディンガーバグもあるべきだろ。そしてクソ翻訳だと言わせてもらおう。 翻訳元がクソなのかもしれんけど。

    2015/12/22 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 「アメリカでは」の話がほとんど?

    2015/12/22 リンク

    その他
    youhey
    youhey hoge意外はまったくピンとこなかった

    2015/12/22 リンク

    その他
    fan-tail
    fan-tail そんなことより、『空転(メッセージループにイベントが入らないんで待ちぼうけるさま。とりあえずの正常動作状態)』を聞いたことねぇって怒られたんだけど狭い用語なの?怒るほどのことなの? (´・ω・`)

    2015/12/22 リンク

    その他
    wrss
    wrss ループ変数「i」は、昔のfortranでint型の変数の名前は頭文字がi,j,k...,nで始まるという決まりがあって、その最初の文字がiだったからと聞いたことがある。

    2015/12/22 リンク

    その他
    killerQueen
    killerQueen ループ変数「i」も相当謎だ

    2015/12/22 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra Vanilla

    2015/12/22 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow プログラム学習者はまったく知らなくて良いことばかり。PV稼ぐためにこのタイトルにしたんだろうけど、初心者を惑わすだけなんでこういう記事やめてくれないかな。

    2015/12/22 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa もう釣られないゾ(^ω^)

    2015/12/22 リンク

    その他
    kazutomo
    kazutomo 昨日のよざーさんサムネの記事といい中身のないクソ記事をサムネで釣るのやめてもらえません?

    2015/12/22 リンク

    その他
    ithijikata
    ithijikata hogeしか知らん…。あとリファクタリングは非道いよ…ネガティブのみじゃ使われないでしょう。

    2015/12/22 リンク

    その他
    pero_0104
    pero_0104 なんかあんま使わないやつばっかだな いつの?

    2015/12/22 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 知らんのばっかりや

    2015/12/22 リンク

    その他
    harry0000
    harry0000 最近サムネ釣りが激しい気がするんだよな…

    2015/12/22 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 Heisenbugなんてあるんだ。へー

    2015/12/22 リンク

    その他
    nobyuki
    nobyuki ごみ翻訳だ。リファクタリングとかひどすぎる http://blog.codinghorror.com/new-programming-jargon/

    2015/12/22 リンク

    その他
    amaliche
    amaliche http://blog.codinghorror.com/new-programming-jargon/ この辺からの無断翻訳かな。皮肉で使う場合は Refuctoring だね。

    2015/12/22 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu Refactoringは嫌味じゃね…

    2015/12/22 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso Refactoringをデフォルトで皮肉と認識する恐ろしい業界分野って実在するのか?(トヨタの「カイゼン」を皮肉としてしか使わないようなもんだぞ?)

    2015/12/22 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke 「このホゲはずっとホゲのままだが、フガはここでフガからホゲに変わり、出力はホゲホゲになる」と教えてもらっていた最中に吹いたことがある。申し訳ありませんでした

    2015/12/22 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 万国に通ずる

    2015/12/22 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge hogeが取り上げられてた。他の隠語はほとんど聞いたことなかった。

    2015/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://www.smaroomch.net/programing-ingo/

    ブックマークしたユーザー

    • sonypo2016/01/28 sonypo
    • zakkuri-k2016/01/14 zakkuri-k
    • J1382016/01/11 J138
    • you03282015/12/28 you0328
    • sora05132015/12/27 sora0513
    • sobagara122015/12/27 sobagara12
    • unatora2015/12/27 unatora
    • dmasubuchi2015/12/25 dmasubuchi
    • doraneko_tom2015/12/24 doraneko_tom
    • pmint2015/12/24 pmint
    • miya4162015/12/24 miya416
    • littlefield2015/12/24 littlefield
    • murnana2015/12/24 murnana
    • kiyo5608082015/12/24 kiyo560808
    • masato040712015/12/24 masato04071
    • iihiro2015/12/24 iihiro
    • yoshiweb2015/12/23 yoshiweb
    • fukayamagi2015/12/23 fukayamagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事