記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    peppers_white
    peppers_white 結局、労働条件が悪ければ人がいなくなる。持ってる技術はアニメ番組だけにしか使えないわけじゃないしね/単に趣味としてやってもやりすぎると結局圧力かけられるだろうし(同人コンテンツに遠い目)

    2011/10/15 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon NPO法人「アニメーター支援機構」の援助も考えてみたらいかがでしょう→http://diamond.jp/articles/-/14403

    2011/10/14 リンク

    その他
    joss_luvs
    joss_luvs なんで大学の教授にこの問題について答えさせたのか。博士号取るまで援助してもらうのが当たり前の人たちなのに、。

    2011/10/14 リンク

    その他
    kan143
    kan143 うわあ

    2011/10/14 リンク

    その他
    isaisstillalive
    isaisstillalive "今の仕事を続けて花が開くのか" oh...

    2011/10/14 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka 「"好き"を仕事にする」とこうなる / 「様子を見ましょう」はアドバイスできる事が無いからもっと悪くなるまで待とうという意味

    2011/10/14 リンク

    その他
    Shingi
    Shingi これと同一の質問をChargerの「竹原のボコボコ相談室」にした場合、どういう回答が返ってくるのか、興味深い。

    2011/10/14 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance 「自分のやりたい事」を仕事にして、かつその仕事をやりたいという人が大勢いる場合このような事態が発生する。アニメ業界はそれが最も顕著だが出版・TV業界も薄給の契約社員が長時間労働をして支えている。

    2011/10/14 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 一番恐ろしいのは他の業種でもこの状況に近づいていることなんだよね・・・

    2011/10/14 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi アニメーターだと歩合だからなあ/制作進行とかなら新卒で月15万~19万くらいのはず(会社による)

    2011/10/14 リンク

    その他
    cerisier1115
    cerisier1115 昨日、美容学校の生徒が来て「音楽にも興味があるんです」と言ってたのでつい「本業として美容師をやって、音楽は楽しんでやったほうがいいよ」とアドバイスしてしまった私。

    2011/10/14 リンク

    その他
    vid
    vid id:entry:63049658

    2011/10/14 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker これって、その息子に労働意欲が無いわけじゃないんだから、搾取してる業界の方が悪いよなあ、と思う。

    2011/10/14 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr コメント欄 / あと円安にもちこむ

    2011/10/14 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 右肩下がりのままこれから好転の兆しが全くない日本において、成人したら独立して生計立てないと恥という概念を捨てるべきでは。でなきゃ、若者から搾取してる年金生活者なんて恥知らずもいいところじゃない

    2011/10/14 リンク

    その他
    muhimebiko
    muhimebiko うぬぅ、心が痛い…。

    2011/10/14 リンク

    その他
    FFF
    FFF 一時期ゲーム業界にヒトが流れたのは、曲がりなりにも一定の給料が保証されてたからだよね。今はアニメ業界に近づいてるけど

    2011/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    息子、アニメの仕事で困窮 : 家族・友人 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    60代主婦。20代後半の息子のことで相談します。 息子はアニメに興味を持って大学を中退し、専門学校...

    ブックマークしたユーザー

    • breeziness2011/10/19 breeziness
    • peppers_white2011/10/15 peppers_white
    • takayuki6662011/10/15 takayuki666
    • pita-gora2011/10/15 pita-gora
    • shino-katsuragi2011/10/15 shino-katsuragi
    • reds_akaki2011/10/15 reds_akaki
    • hasetaq2011/10/15 hasetaq
    • isikasa2011/10/15 isikasa
    • mizukemuri2011/10/15 mizukemuri
    • pema2011/10/15 pema
    • chorochan2011/10/14 chorochan
    • moet-bois2011/10/14 moet-bois
    • Toteknon2011/10/14 Toteknon
    • hakodama2011/10/14 hakodama
    • arajin2011/10/14 arajin
    • batti-82011/10/14 batti-8
    • joss_luvs2011/10/14 joss_luvs
    • rakusupu2011/10/14 rakusupu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事