記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pribetch
    pribetch 0083でニナが説明してたアレを思い出した。

    2013/10/26 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 藤原の効果 1923年に提唱  1ページだけ読めるけどなんかやばそうな論文だ(http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/qj.49704920602/abstract)

    2013/10/24 リンク

    その他
    ijiaro1
    ijiaro1 藤原の定家

    2013/10/23 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 三体問題みたいなもんでしょうか(物理苦手)。

    2013/10/23 リンク

    その他
    Nean
    Nean 藤原だと、条件反射的に「の」が入っちゃうという古典効果?

    2013/10/23 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 「藤原の効果」/ふじわらのていか、とかではない。

    2013/10/23 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 藤原の効果: 二つの台風の距離が約1000キロ・メートル以内に近づくと、互いに影響して台風が複雑な動きをすること / 互いを追いかけるように回転したり、小さい台風が大きな台風に吸収されたりする

    2013/10/23 リンク

    その他
    fut573
    fut573 うわ、かっこいい。是非リアルで一度使ってみたい言葉で溢れている。

    2013/10/22 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa 藤原行家とかいそうだね

    2013/10/22 リンク

    その他
    shinya19740718
    shinya19740718 これか〜会社の人から聞いたときは、歴史上の人物かと思ったw

    2013/10/22 リンク

    その他
    Journey
    Journey そして藤原の効果が発動

    2013/10/22 リンク

    その他
    na23
    na23 「キリストの教会」みたいな。

    2013/10/22 リンク

    その他
    robeht
    robeht 日本史に出てきそうな名前やな

    2013/10/22 リンク

    その他
    tis8347
    tis8347 藤原の効果発動!

    2013/10/22 リンク

    その他
    dokatta
    dokatta もう勘弁してくれ

    2013/10/22 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 神砂嵐ッッッ!!

    2013/10/22 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle (2013/10/22の記事) 二つの台風の距離が約1000キロ・メートル以内に近づくと、互いに影響して台風が複雑な動きをすること。戦前に中央気象台(現・気象庁)台長の藤原咲平氏が提唱

    2013/10/22 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 藤原さんの一存で台風の進路が決まるみたいなネーミング

    2013/10/22 リンク

    その他
    moomintroll0814
    moomintroll0814 藤原の効果を提唱した藤原咲平の甥が藤原寛人(作家の新田次郎。気象学者で富士山気象レーダーを建設)で、その奥さんが「流れる星は生きている」を書いた藤原ていで、その息子が「国家の品格」の藤原正彦。

    2013/10/22 リンク

    その他
    asa_ca3
    asa_ca3 『の』が入ると鎌足をイメージしてしまって効果がどうとかどうでも良くなってしまう。

    2013/10/22 リンク

    その他
    Falky
    Falky その「の」は本当に必要なのか?どうしても必要なのか??

    2013/10/22 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok こんなときに世界トップのスパコンで計算して予測もできないとか、ホントにスパコン作る必要あるのかを疑ってしまう。

    2013/10/22 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 地球の重力、コリオリ、非線形圧縮熱流体vortex連携ありの強連成とかハードすぐるわ。スパコンでも予測困難とな。

    2013/10/22 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro 全国の藤原さんがネタにされて迷惑しているに違いない

    2013/10/22 リンク

    その他
    lli
    lli こ う か は ば つ ぐ ん だ!

    2013/10/22 リンク

    その他
    icenine
    icenine 藤原さん

    2013/10/22 リンク

    その他
    eji-tsubaki
    eji-tsubaki ドロー!トラップカード「藤原」の効果発動!2つの台風を日本列島へ送り込むことにより、気象庁の予報精度に50%のダメージを与える! みたいな感じか

    2013/10/22 リンク

    その他
    EG_6
    EG_6 Fujiwhara Effect、知らなかった。ひとつ賢くなった気がする。

    2013/10/22 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar なるほど、2次元的な渦対に相当するのかな。ただし回転座標系でコリオリスフォースがあって熱やら水蒸気やらとも連成する、と…/過去のデータ少なくてデータ同化難しいとかもあるんだろうか

    2013/10/22 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki ふじわらのこうか…?日本史ででてきたわーしってたわー

    2013/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「藤原の効果」…台風27・28号の動向複雑に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台風27号の進路は予想が難しくなっている。もともとスピードが遅く、数日後の位置を予測しにくかった...

    ブックマークしたユーザー

    • pribetch2013/10/26 pribetch
    • maple_magician2013/10/26 maple_magician
    • sawarabi01302013/10/24 sawarabi0130
    • urashimasan2013/10/24 urashimasan
    • leggiero6002013/10/23 leggiero600
    • TsutomuOnoda2013/10/23 TsutomuOnoda
    • ijiaro12013/10/23 ijiaro1
    • afurekaeru2013/10/23 afurekaeru
    • peketamin2013/10/23 peketamin
    • valinst2013/10/23 valinst
    • richard_raw2013/10/23 richard_raw
    • k_wizard2013/10/23 k_wizard
    • aki772013/10/23 aki77
    • fazz06112013/10/23 fazz0611
    • Nean2013/10/23 Nean
    • toraba2013/10/23 toraba
    • sandrab942013/10/23 sandrab94
    • ilittaka2013/10/23 ilittaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事