タグ

ことばに関するlnclnのブックマーク (3)

  • 「藤原の効果」…台風27・28号の動向複雑に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台風27号の進路は予想が難しくなっている。もともとスピードが遅く、数日後の位置を予測しにくかった。さらに、27号を追いかけるように進む28号と接近すると、二つの台風が相互作用する「藤原の効果」により、動きが複雑になると見込まれ、予報のブレが大きくなる恐れがある。 16日に起きた土砂崩れの二次災害を警戒する伊豆大島(東京都大島町)では、台風27号の影響が読めないため、神経をとがらせる。大島町役場の担当者は、「避難が長期化することによる住民の健康への影響も心配だ」と話している。 気象庁によると、台風27号は、新たに発生した28号が接近する25日以降にかけて、州に近づく見通しだ。州上空に停滞する前線を刺激して、西日を中心に大雨をもたらす可能性もある。 日気象協会は「27号はもともと予測が難しい台風だった。それに加えて、今後は藤原の効果があるため、さらに動きが複雑になるだろう」と話している

    lncln
    lncln 2013/10/22
    ハライチのネタっぽい。
  • 全国でこんなに違うバンソウコウの呼び方

    切り傷やすり傷などをしたときに、傷口に雑菌が入るのを防ぐために用いる「絆創膏」(ばんそうこう)。これの呼び方が全国各地で異なることをご存知だろうか? 呼び方の区分は明瞭なものではなく、近隣の県でも異なるケースが多い。たとえば、関西圏でも大阪、奈良、和歌山で違うのである。今回ご紹介する地図は、「役に立つ薬の情報~専門薬学」に掲載されているもの。 その地図によると、絆創膏には大きく分けて6つの呼び方が存在するようだ。絆創膏、カットバン、バンドエイド、リバテープ、サビオ、キズバンの6つである。呼び方の分布は以下の通り。 ・絆創膏の呼び方の分布 絆創膏: 石川県、福井県、新潟県、長野県、静岡県 カットバン: 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、山梨県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、愛媛県、高知県、長崎県、鹿児島県 バンドエイド: 栃木県、茨城県、千葉県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川

    全国でこんなに違うバンソウコウの呼び方
    lncln
    lncln 2011/06/06
    これだけ地域でバラバラになる商品も珍しい。ローカル市場と商品名の認知度と広報戦略を時系列、地域毎に調査して法則性調べるのも面白そ。
  • 第31回 謎解き「シクラメンのかほり」 - 金谷武洋の『日本語に主語はいらない』

    前回「赤ちゃんの名前」で、女の子の名前には、平成の今に至るまで、依然として花に関する言葉が好んで使われることに注目した。例えば「花、萌、凛、咲、菜」などの字である。今回はそれを受けて「シクラメンのかほり」という題でひとときのおつき合いを。ただし今回は謎解きである。 シンガーソングライターにして現役の銀行員でもあった小椋佳が作詞・作曲。人よりもむしろ布施明の声で大ヒットした「シクラメンのかほり」だから、読者にもお馴染みの歌であろう。だが、この曲は題名に謎が隠されていることは御存知だろうか。先ず初めにその謎をご紹介し、それから謎解きを試みよう。 「シクラメンのかほり」という題名は二重の意味で間違っているという指摘が以前からあった。それは次の2点である。 (1)「かおり(香り・薫り)」の旧かなは、「かをり」で「かほり」ではない。 (2)シクラメンはそもそも匂わない。つまりシクラメンに香りはない

    lncln
    lncln 2010/10/30
    「シクラメンのかほり」は二重の意味で間違っているが、小椋桂は意図的に直してこなかった謎の謎解き
  • 1