記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi 警察の断り書くなら、公安に変更してもよさそ。

    2017/09/07 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 警察からゆうちゃんを守っているパケット警察

    2014/05/19 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan PC遠隔操作事件で話題の「パケット警察」入れてみた。

    2014/05/17 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 遠隔操作事件の真犯人からの声明対策としての実績で知名度も上がったし、一気に導入例が増えそうな感じ。

    2014/05/17 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 「「パケット警察 for Windows」は、あなたのパソコンの通信記録やソフトウェアの起動記録を見張り、自動的にハードディスク上に蓄積するソフトウェアです。」

    2014/05/17 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 入れてみた。

    2014/05/16 リンク

    その他
    yamaryo
    yamaryo 第三者の遠隔操作等による冤罪から我が身を守るため、何のプログラムがどこと通信したのかの記録を証拠として残すツールが提供されました。FAQの内容をよく理解して利用しませう。 「パケット警察 for Windows」 - トップ

    2012/12/18 リンク

    その他
    kaya_purple
    kaya_purple とはいえ、生テキストで改変可能だから証拠には使えないってオチになりそうだな / プロセス監視ってそれこそセキュリティソフトの得意分野のはずだが、抜け道あるんだなぁ…

    2012/11/12 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar こうやって採ったログから不審な挙動を自動で解析するとこまでやってくれるソフトも欲しいところ。というか…既存のantivirusにその機能ないのかな?何か問題があって実現できてないのかな

    2012/10/28 リンク

    その他
    copuy
    copuy 「パケット警察 for Windows」 - トップページ

    2012/10/24 リンク

    その他
    harabu
    harabu 名前に凄く効果のありそうなカタカナを使わないと40代以上の導入が見込めない。「コネクションパトロール」「パケットバスター」

    2012/10/24 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するための通信記録・プロセス起動記録ソフト。

    2012/10/23 リンク

    その他
    Miya
    Miya >遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するための通信記録・プロセス起動記録ソフト 2012年10月22日緊急リリース(フリーウェア)

    2012/10/22 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta こういうソフトをサクッと作ってしまう技術力はすごいなぁ

    2012/10/22 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu : はらいてぇえ

    2012/10/22 リンク

    その他
    fedelini
    fedelini http://www.softether.co.jp/jp/packetpolice/download.aspx

    2012/10/22 リンク

    その他
    findcafe
    findcafe 遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録ソフトウェア(無料です) #browsing : 「パケット警察 for Windows」 - トップページ

    2012/10/22 リンク

    その他
    david3rd
    david3rd 「アイコンは警察官のイメージですが、ログを勝手に警察に送信する機能などはありません」 別に後ろめたいところはないが、何か、入れるのをためらわれるネーミングだ。「パケットガードマン」とかだと抵抗減る。

    2012/10/22 リンク

    その他
    yamo74
    yamo74 “遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するための通信記録・プロセス起動記録ソフト” 『「パケット警察 for Windows」 - トップページ』

    2012/10/22 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon "冤罪を防止する"って「警察・検察・裁判所は信用できない」って断言してるわけよね。警察・法曹はこれの意味するところを理解できるだろうか。

    2012/10/22 リンク

    その他
    ishinao
    ishinao パケット警察 for Windows

    2012/10/22 リンク

    その他
    TsuSUZUKI
    TsuSUZUKI " ※ 「パケット警察」の "警察" は、日本国の都道府県警察などの官公職を意味するものではありません。" cf. http://megalodon.jp/2012-1025-0108-39/www.softether.co.jp/jp/news/121022.aspx

    2012/10/22 リンク

    その他
    martyan
    martyan パソコンが勝手に外と通信してないか調べるツール

    2012/10/22 リンク

    その他
    saharamakoto
    saharamakoto イタチなんちゃらで。。。結局自衛か。。。

    2012/10/22 リンク

    その他
    camel_neck
    camel_neck 「パケット警察 for Windows」は、あなたのパソコンの通信記録やソフトウェアの起動記録を見張り、自動的にハードディスク上に蓄積するソフトウェアです。

    2012/10/22 リンク

    その他
    F0ro
    F0ro パケット警察っていうネーミングが現状を皮肉ってる風に聞こえてくるなぁ(笑)

    2012/10/22 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki ワロタw>「アイコンは警察官のイメージですが、ログを勝手に警察に送信する機能などはありません」

    2012/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「パケット警察 for Windows」 - 筑波大学発ベンチャー ソフトイーサ

    パケット警察 for Windows (フリーウェア) 遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するための通信記録・プロ...

    ブックマークしたユーザー

    • wed79312017/10/05 wed7931
    • hiroomi2017/09/07 hiroomi
    • tachisoba2014/05/20 tachisoba
    • hidex77772014/05/19 hidex7777
    • masakano2014/05/17 masakano
    • kastro-iyan2014/05/17 kastro-iyan
    • conven2014/05/17 conven
    • aku_su12014/05/17 aku_su1
    • syuu12282014/05/17 syuu1228
    • qnighy2014/05/17 qnighy
    • tatsunop2014/05/17 tatsunop
    • imakita_corp2014/05/17 imakita_corp
    • lepton92014/05/17 lepton9
    • hokuto-hei2014/05/16 hokuto-hei
    • naofumit2014/04/17 naofumit
    • strtok2014/02/26 strtok
    • InoHiro2014/02/14 InoHiro
    • gat6vcx2013/11/11 gat6vcx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事