記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    level
    level 小保方:黙々と作業に没頭。 監視員:「ちょ、ちょっと小保方さん。そこはちゃんと器具取り替えないと細胞混じっちゃうでしょ!」 小保方:「そうなんですかぁ?」

    2014/07/01 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 世間の雰囲気と理研内部の雰囲気が著しく乖離しているのがある意味興味深い。

    2014/07/01 リンク

    その他
    sika2
    sika2 これでSTAP細胞ができちゃったら面白いんだけど。

    2014/07/01 リンク

    その他
    areyoukicking
    areyoukicking このお金 奨学金返せない学生とかに回したほうが絶対いい。。。

    2014/07/01 リンク

    その他
    lli
    lli 小保方さんの内通者の存在を前提とした監視体制が絶対必要

    2014/07/01 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi さすがにユニット「リーダー」の看板は今すぐ降ろして欲しい。それぐらいできないのか?

    2014/07/01 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk リソース勿体なさすぎる

    2014/07/01 リンク

    その他
    cendrillon032
    cendrillon032 いいぞいいぞ

    2014/07/01 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 完全に無駄な税金を投入するんだけど、それでいいんですか?理研は痛くもないよ金使う側なんだもん。だまって金だしてるマヌケは誰?お前らだよ!お前ら!お前らがおとなしいからつけあがってんじゃねーか!

    2014/07/01 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 茶番かもしれないけど、このままじゃ勘違いでしたミスでしたで終わっちゃうからなあ

    2014/07/01 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky カメラが入るって。Mr.マリックもビックリのクロースアップマジックを披露、といったところか。マウスすり替えとか。

    2014/07/01 リンク

    その他
    downier
    downier STAP,,,in the name of love!

    2014/07/01 リンク

    その他
    k71360274
    k71360274 オボチャンだけ周りの人たちとゴール地点が違ったりするのかな。本人には出来たつもりでも周囲の人たちは「??!ww?!!?ww?」みたいな!

    2014/07/01 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 本人を参加させない限り、例え実験で再現しなくても「実は公開してないコツがあるんですぅ~」ってマスコミ通じて発表するからな。言い訳の余地をなくすために本人参加は必要

    2014/07/01 リンク

    その他
    uturi
    uturi これでようやく終わりそうだけど、確定まで長い時間がかかりそうな予感。/小保方氏側としては、処分が中断されたから万々歳かな?

    2014/07/01 リンク

    その他
    minoru0707
    minoru0707 メンバーはセクハラ発言に気をつけろよ。わりとまじで。世の中の流れ的にはなぜかそっち方向へ行く気がする。

    2014/07/01 リンク

    その他
    skt244
    skt244 なんの説明もしない人に実験させても無駄。屁理屈が出るだけ

    2014/07/01 リンク

    その他
    SirVicViper
    SirVicViper 撤回した論文の内容を証明する実験を「再現実験」と称して良いものなのだろうか。仮に再発防止策策定のためだとしても、策定したものを理研の上層部がまともに運用するかどうか、全く信用出来ない。

    2014/07/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 参加なさんか

    2014/07/01 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 結果が楽しみ

    2014/07/01 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 驚き最小原則に則ってるなwいか~に組織全体がダメだったかがばれない様にする為の時間稼ぎ

    2014/07/01 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 今度は誰もイカサマしないように全員監視付きで頼みます。

    2014/07/01 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 何が起きたのか知るためには必要なこと。誤認や捏造の疑いは仮説であり,実験によって確認されなければならない。

    2014/07/01 リンク

    その他
    arvante
    arvante 理研「検証実験に小保方リーダーを参加させる」 小保方リーダー「細胞の存在を実証するために最大限の努力を」…? / 「確証のための実験」と「検証のための実験」の違いは何か、というフレーズが頭をよぎった。

    2014/07/01 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety めちゃイケドッキリ版のアポロ計画みたいな

    2014/07/01 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni STAP この流れでなぜこう来る?

    2014/07/01 リンク

    その他
    kachine
    kachine 食堂のおばちゃんの冷えた目線や、周りの研究者に白い目で見られながら実験するのに耐えられない。処分が決定したわけでもないのにこんな仕打ちは酷いとか何とかいって実験失敗するのかな。

    2014/07/01 リンク

    その他
    managon
    managon この決着でよいと思います。STAP細胞待ってます。

    2014/07/01 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha エクストリームすぎる。イカサマの内容が大方バレてるこの状況で監視・記録つき実験とか、私だったら到底正気でいられない。胃に大穴開きそう。だけどこれは必要なんだと思う。

    2014/07/01 リンク

    その他
    gottochan
    gottochan どうせないんだから、検証実験なんかやめてさっさと小保方を首にして、新しいテーマにリソースを割いたほうがよい

    2014/07/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP再現実験に小保方リーダー参加へ NHKニュース

    STAP細胞が当に存在するのかを確かめる再現実験について、理化学研究所は、論文の著者であり、S...

    ブックマークしたユーザー

    • takiuchi_642014/07/02 takiuchi_64
    • isgk2014/07/01 isgk
    • level2014/07/01 level
    • kana3212014/07/01 kana321
    • axebonber2014/07/01 axebonber
    • tanusai2014/07/01 tanusai
    • yP0hKHY1zj2014/07/01 yP0hKHY1zj
    • sankaseki2014/07/01 sankaseki
    • sika22014/07/01 sika2
    • areyoukicking2014/07/01 areyoukicking
    • lli2014/07/01 lli
    • beth3212014/07/01 beth321
    • zebraeight2014/07/01 zebraeight
    • natuboshi2014/07/01 natuboshi
    • teracy_junk2014/07/01 teracy_junk
    • cendrillon0322014/07/01 cendrillon032
    • RocRoc362014/07/01 RocRoc36
    • doopylily552014/07/01 doopylily55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事