記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kits
    kits 直感で最善手を選択できるというのはすごいことだ。

    2015/04/24 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 直観はありまぁす!(理研繋がり|カレンダー能力のようなアンコンシャスな演算は本人も説明できないから「直観」としか言いようがないのな

    2015/04/22 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme まぁそもそも直感とはなんぞやという話が

    2015/04/22 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150421_1/

    2015/04/22 リンク

    その他
    t-saku31
    t-saku31 確かに経験によって直感の精度が上がってくるという実感はあるが、同じように経験を積んでるはずのその他の人々と「直感の精度の差が出てくる」不思議にこそ興味がわく。おそらくインプットの質に差があるのだと思う

    2015/04/22 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 人間は経験を積むことで“あてずっぽう”ではない意思決定ができる。

    2015/04/22 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 「直感精読」上手くなるほど駄目な手が直感でわかって読まなくて済むようになると棋士は言うよね。

    2015/04/21 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 実戦では前の手からの継続で考えてるから、いきなり将棋の盤面を見せられた場合とは脳の動きが違うと思う。

    2015/04/21 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 直観がプログラマブルかどうかってのは興味ある

    2015/04/21 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 直感で「多分そうだろう」と思われてた事を立証するのも科学。将棋なら勝ち負けが全てだが、科学の世界ではプロセスの方が大事

    2015/04/21 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy そんなことよりも、将棋連盟と理研がバカしかいないってことがわかったほうが重要な情報

    2015/04/21 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 足し算とかだって,別にいちいち計算してるわけじゃなくて,過去の経験から直感的(記憶として)答えていると思う。

    2015/04/21 リンク

    その他
    xga
    xga 本文を読めば分かるが「過去の経験に基づいて」「人間は経験を積むことで“あてずっぽう”ではない意思決定ができる」というところがポイント。

    2015/04/21 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 直感とあてずっぽうは違うのだよ。

    2015/04/21 リンク

    その他
    valinst
    valinst 羽生さんが似たようなことを本で言ってたと思ったらすでに書いてあった。論理の積み重ねではなくて直感によって決定した手なのに、終わってみれば勝負の流れを決める最善手だったりするらしい。

    2015/04/21 リンク

    その他
    redwing968
    redwing968 棋士はある局面で攻めるか守るを直感で判断しているとのことです。私は、直感力が低いのであやかりたいです。

    2015/04/21 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない的な?

    2015/04/21 リンク

    その他
    eastof
    eastof 「直感」と「直観」って違うんだけどこの記事でも混同されてるな

    2015/04/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「直感」と呼ぶのは、何も示していない。単に「思考なし」と言っているだけ。/正しくは「他の脳領域の働きを受けてメタ的に判断する」。Wikipedia を参照。→ http://j.mp/1DvQFAm /詳細 → http://j.mp/1D9VkaChttp://j.mp/1HetwcK

    2015/04/21 リンク

    その他
    kentaro_o
    kentaro_o で、その直感って何なの、どういう仕組みなのプロセスなのっていう次の研究に期待。直感はありまーすっていうのは分かっ(てい)た。

    2015/04/21 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 これって羽生名人が自身の著書「直感力」で言ってたことまんまじゃーかw

    2015/04/21 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt “攻めるか守るかという二者択一の判断には、帯状皮質”

    2015/04/21 リンク

    その他
    sona-zip
    sona-zip 直感はバイアスにもなりえる 現状が直感を使う場面か論理的に考えるべき場面かを客観的に捉えることが重要

    2015/04/21 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip アスリートでも同様で現状を一瞬で精緻に知覚できる能力と言える。その意味では研究者の評価、管理ができず、発表内容の検証にも時間がかかる組織の能力には懐疑的になってしまう

    2015/04/21 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 序盤、中盤、終盤と隙のないレベルの棋士でも同じことが言えるのかが気になる。

    2015/04/21 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 興味深い発表ではある。……データ捏造してないんならな

    2015/04/21 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky アマチュアの脳では正しい結果は得られないのではないか?タイトル者クラスでやらないと。

    2015/04/21 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor 手を読み切って攻守の判断は難しいから,直感になるような気がする。序盤も。

    2015/04/21 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 興味深い / “将棋の攻守判断は直感” 理研などが発表 NHKニュース

    2015/04/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ちょ(そ)っか、んー

    2015/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “将棋の攻守判断は直感” 理研などが発表 NHKニュース

    将棋の棋士が次の一手で攻めるか守るかを決める二者択一の判断と、どのような手を指すかという具体的な...

    ブックマークしたユーザー

    • kits2015/04/24 kits
    • curion2015/04/23 curion
    • pha2015/04/22 pha
    • anigoka2015/04/22 anigoka
    • pseudomeme2015/04/22 pseudomeme
    • nagaichi2015/04/22 nagaichi
    • tanemurarisa2015/04/22 tanemurarisa
    • agrisearch2015/04/22 agrisearch
    • pycol2015/04/22 pycol
    • t-saku312015/04/22 t-saku31
    • SasakiTakahiro2015/04/22 SasakiTakahiro
    • ikajigoku2015/04/22 ikajigoku
    • sn_10542015/04/22 sn_1054
    • laislanopira2015/04/21 laislanopira
    • otauwohikki2015/04/21 otauwohikki
    • border-dweller2015/04/21 border-dweller
    • sutannex2015/04/21 sutannex
    • ginga01182015/04/21 ginga0118
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事