心理に関するtaro-rのブックマーク (2,537)

  • すぐに行動する派は不利なのか?「反応閾値」の話→「私が彼氏と一緒には暮らせない理由これ」「結婚生活でも大事」

    まぐかっぷ @sokosoko_de_OK 家族とのこの差を「気になる指数」って勝手に呼んでたんだけど「反応閾値」と呼ぶのを初めて知った! 言語化されると理解しやすいね。 x.com/koidemotoki/st… 2024-05-06 15:19:21 りいゆ @ri_yu2326 こんな呼び方があるの知らなかったけど 反応閾値の低い人と高い人が身内にいるので、なんとなくわかる しかも家で高い人(掃除しない人)でも、なぜか仕事場や親戚の家とかでは低いパターンもある 逆に、常に反応閾値が低い2人は どっちもアレルギー反応が強いので それが原因な気もする x.com/koidemotoki/st… 2024-05-06 16:29:12

    すぐに行動する派は不利なのか?「反応閾値」の話→「私が彼氏と一緒には暮らせない理由これ」「結婚生活でも大事」
    taro-r
    taro-r 2024/05/08
    自分も低いところあるけど,やらない家族に文句言わないから,特に揉めてない。
  • ジャズ・ギタリストの脳スキャンから「ゾーン状態」に到達する秘訣がわかる 最新研究結果 - amass

    man plays guitar while his EEG is recorded - John Kounios/Creativity Research Lab/Drexel University, CC BY-ND ジャズ・ギタリストの脳スキャンから「ゾーン状態」に到達する秘訣がわかったという。「ゾーン」は集中力が非常に高まり、自分の感覚だけが研ぎ澄まされ、活動に没頭できる特殊な意識状態のことを言います。米ドレクセル大学のクリエイティビティ・リサーチ・ラボは、フィラデルフィアのジャズ・ギタリストたちと共に「ゾーン」についての新しい研究を行いました。それによると、「ゾーン状態」に到達するためには、まず専門知識を身につけ、そのうえで、その知識を解き放ち、考えすぎないようにしなければならないことがわかったという。 研究チームは、フィラデルフィアのジャズギタリスト32人を集めました。彼らの経験

    ジャズ・ギタリストの脳スキャンから「ゾーン状態」に到達する秘訣がわかる 最新研究結果 - amass
    taro-r
    taro-r 2024/04/24
    もともと言われていたような内容だから,仮説を確かめたという感じだろうか?
  • 【追記あり】システムを理解する人しない人 - あのにますトライバル

    こんな話題を見かけて、思い出したこと。 togetter.com 老人になるとタブレットでの注文や配膳ロボットがうまく扱えないという話題で、それは老化の問題ではなく「周囲の異文化を理解するか」でないかと思うのです。 例えば老人でも、常に外部から情報を入れていれば「これがニュースで見た配膳ロボットか!」くらいのリアクションにはなるわけで、そいつらはタブレット注文も配膳ロボットも最初は戸惑うけど、すぐに慣れる。最初から「そういうもんになったのか」という受け入れ態勢があるから、すんなりと文化の中に入っていける。 そしてこれからする話はもう随分の昔のことになるけど、このブログ書いてる人にとって結構印象深い話として残っているファミレスバイト経験記です。 ファミレスバイトを始めて日が浅い頃、オーダーを取りに行った老夫婦が「烏龍茶」と注文をした。「烏龍茶はドリンクバーにございますのでドリンクバーのご注文

    【追記あり】システムを理解する人しない人 - あのにますトライバル
    taro-r
    taro-r 2024/03/21
    まぁ,私は大抵,セットで余計なものがついていくるからって,単品で頼んで損をする方だな。
  • 劇訳表示。 : 英紙「”日本人の視線がイヤ”とSNSで話題」

    2024年01月21日12:08 英紙「”日人の視線がイヤ”とSNSで話題」 カテゴリ日常・daily life 日在住の英国人男性、「他人から見つめられ過ぎて嫌になったので他国に行く」体重過多の英国人は「肥満がまったくいない東京でテレビ番組の撮影中、沢山の人々からさげすんだ視線を感じて耐えられなかった」日に在住、または日に所用で行くことになった外国人は、様々な理由で現地の人々の視線に悩まされているようだ。日といえばアニメ、サムライ、富士山、桜など、数多くの魅力的なもので有名だが、他人を見つめることが完全に容認されるという文化性が耐えられないと思う旅行者も多数だ。東アジアの国々に住み、そのテクノロジー、豊かな歴史、魅力的な文化に憧れて生活することを夢見ている人が多い一方で、実際に移住、あるいはほんの短期間訪れた結果、不快な体験をした人も少なくないという。 英国に半年間住み、その後

    taro-r
    taro-r 2024/01/28
    日本人は目を合わさない文化なんだけどな。
  • インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶

    インド民はとにかく何かにつけて「言い訳」を唱えてくる。まず、インドに着任してイライラするのはこのインド民のコミュニケーションモードである。これはインド民の自己防衛能の一種であるが、実際に部下や取引相手として対峙した場合にはなかなか手ごわい。その結果、彼らとの議論が面倒臭くなり、適当にやり過ごし、こちらが相手の主張を飲み込んでしまった場合、インド民は、「やはり俺が正しかった」と気で思いこむ。よって、議論や責任を有耶無耶にすることは、長期的に見れば相互に誤解を生むことになり、結果として逆恨みや約束の不履行などに繋がる。相手が部下であれば、あなたは彼や彼女をコントロールできなくなるだろう。何しろ、あなたが追求をやめれば、相手は自分が受け入れられたと考えるからである。日人であれば、無理筋な自らの主張を理解して、心のどこかで良心の呵責が発生することを期待できるかもしれないが、インド民はそのよう

    インド民の代表的言い訳とその対応 ①|インド麦茶
    taro-r
    taro-r 2024/01/14
    個人なのか国民性なのかはわからないが、まぁ経験とあう。
  • さやけん先生の「家族全員でいじめと戦うということ」に見る”いじめの実態”が複雑怪奇 これは思わず一気読みしてしまう

    さやけん🥚 @SaYaKen38 NAPBIZ公式ブログ「さやけんさんちのとげまる日記」sayaken.napbizblog.jp ◆育児ゲーム日記・エッセイ漫画を連載中 ◆イラストレーター兼グラフィックデザイナー・二児の母・ゲーマー◆kindle著書 https://t.co/BQXr8jEqFb ◆その他リンクはこちら↓ lit.link/sayaken

    さやけん先生の「家族全員でいじめと戦うということ」に見る”いじめの実態”が複雑怪奇 これは思わず一気読みしてしまう
    taro-r
    taro-r 2023/11/02
    実話かどうかわからないけど,ハッピーエンドぽくなっていたのは良かった。
  • おちんちんが付いてても女の子に。今日、最高裁で判断 : 痛いニュース(ノ∀`)

    おちんちんが付いてても女の子に。今日、最高裁で判断 1 名前:ⓊⓃⓀⓄ(長野県) [US]:2023/10/25(水) 06:28:35.44 ID:MUOOYZDj0●.net ”戸籍上の性別変更に手術は必要か” きょう最高裁が判断https://t.co/uwDjr24A7O #nhk_news— NHKニュース (@nhk_news) October 24, 2023 生殖能力をなくす手術を受けなくても戸籍上の性別の変更を認めてほしいという性同一性障害の当事者からの申し立てについて、最高裁判所大法廷は25日、決定を出します。 法律が求める手術の要件について新たな憲法判断が示される可能性もあり、最高裁がどのような判断を示すか、注目されます。 性同一性障害の人の戸籍上の性別について定めた特例法では、 ▽生殖機能がないことや▽変更後の性別に似た体の外観を備えていることなど複数の要件を満たし

    おちんちんが付いてても女の子に。今日、最高裁で判断 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2023/10/28
    この問題,難しい。
  • つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究

    2006年、イラクのアルファルージャで、軍用の金属探知機を膝に乗せ、テトリスをプレイする米海兵隊の兵士。(PHOTOGRAPH BY TOBY MORRIS, ZUMA PRESS/ALAMY STOCK PHOTO) 1980年代に世界的ベストセラーになったコンピューターゲームの「テトリス」を、メンタルヘルスの改善に役立てる研究が進められている。具体的には、テトリスをプレイして、性的暴行や自動車事故、戦争、自然災害、または困難な出産などを体験した後に起こるフラッシュバック(過去に経験したトラウマ的な記憶が自分の意志とは無関係に侵入すること)の回数を減らせる可能性があるという。 世界24カ国で実施した調査によると、人が死ぬところを見たり、愛する人が突然亡くなったり、命が脅かされたりする事故に遭ったりするなどのトラウマ体験があると報告した人の割合は70%を超えていた。だが、その後に睡眠障害や

    つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究
    taro-r
    taro-r 2023/10/04
    たぶん,リリアンでいいと思う。
  • Xでは「飲み会に親を殺された人」がいっぱい可視化されてるけどなぜそこまで飲み会を憎むのかよくわからない

    Ph.D.アルパ力 @ReseArpaca 飲み会に親殺された人がいっぱい可視化されてるけど、なぜそこまで憎むのかよくわからない。別にお酒弱くても飲み会の席でノンアル頼めばいいし、ひっそりとチェイサー持っててもいいと思うけどね。 2023-09-18 14:26:10

    Xでは「飲み会に親を殺された人」がいっぱい可視化されてるけどなぜそこまで飲み会を憎むのかよくわからない
    taro-r
    taro-r 2023/09/22
    仕事上の場合,楽しいとか,損だとかじゃなくて,メリットがあると考えるからなんだけどな。
  • なぜ若者の恋愛離れが進んでいるのか…その理由は「お金がない」「仕事がない」「出会いがない」ではない 「恋愛の有害性」が相対的に上昇している

    性犯罪規定を見直す改正刑法が13日に施行、強制・準強制性交罪が統合されて「不同意性交罪」に、強制・準強制わいせつ罪は「不同意わいせつ罪」となる。性的部位や下着の盗撮を罰する新法「性的姿態撮影処罰法」も同日施行。 不同意性交罪と不同意わいせつ罪は「同意しない意思を形成、表明、全うすることのいずれかが難しい状態」にすることが要件。暴行・脅迫やアルコール・薬物の摂取、上司と部下といった関係性の悪用など、要因8項目を列挙した。これらに「類する」場合も処罰する。 〔産経新聞「『不同意性交罪』13日施行 改正刑法、盗撮処罰新法も」(2023年7月12日)より引用〕

    なぜ若者の恋愛離れが進んでいるのか…その理由は「お金がない」「仕事がない」「出会いがない」ではない 「恋愛の有害性」が相対的に上昇している
    taro-r
    taro-r 2023/08/29
    お見合いから恋愛主体に移った時に,何か間違えたんだろうなぁ。
  • 電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも...感謝したのはなぜなのか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    電車の優先席で「ここはあなたが座る席じゃない」 手足3本失った男が注意されるも...感謝したのはなぜなのか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2023/07/06
    なるほど,とは思ったが,他に座るべき人がいたんだろうか?。優先席は常に空けておくべき,ってわけでもないよね。
  • 「運転手がカレーを食べている」目撃者がバス会社にクレーム→運転手憤慨「食べてはいけない理由を教えて」|まいどなニュース

    「運転手がカレーを食べている」目撃者がバス会社にクレーム→運転手憤慨「食べてはいけない理由を教えて」|まいどなニュース
    taro-r
    taro-r 2023/06/14
    コロナというより,ネットでクレームつけるボーダーが下がった気がする。
  • 「カエルの鳴き声がうるさい」田んぼの持ち主に苦情→「理不尽すぎる」「無茶言う人だ」驚きの声広がる|まいどなニュース

    「カエルの鳴き声がうるさい」田んぼの持ち主に苦情→「理不尽すぎる」「無茶言う人だ」驚きの声広がる|まいどなニュース
    taro-r
    taro-r 2023/06/02
    訴えた人の心の状態が心配
  • 事故で9メートルも吹っ飛んで頭をぶつけたミュージシャンが突然音楽を「見る」ことができるようになる

    音楽を聞くと色を感じたり味や匂いに形を感じたりなど、音や文字などの情報を頭で処理する時に無関係の感覚や認知も同時に引き起こされる現象を「共感覚」と呼びます。とあるミュージシャンがバイク事故で頭部に損傷を負った後、共感覚が強化されたという例が報告されています。 A case report of acquired synesthesia and heightened creativity in a musician after traumatic brain injury: Neurocase: Vol 0, No 0 https://doi.org/10.1080/13554794.2023.2208271 Musician's head injury triggered rare synesthesia, causing him to 'see' music | Live Science

    事故で9メートルも吹っ飛んで頭をぶつけたミュージシャンが突然音楽を「見る」ことができるようになる
    taro-r
    taro-r 2023/05/30
    へー。でもありそう。
  • どうでもいいことについて話せる場所は、ありますか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    SNSで話をするのは難しい またTwitterのニュースを見かけた。 今度は長く利用されていない休眠アカウントを削除していくそうだ。 色々と不安定だなあと思う。 だけど、Twitterだけでなく、ぼくらの生活はもはやSNSなしには成立しづらい状況だ。 ところで、そういう大きなSNSというのはとても便利なのだが、淀川の花火大会のようにとても混雑している。 あちらこちらで誰かと誰かのもめごとが花火のように打ち上げられ、それを見物する人たちでいっぱいだし、これは稼ぎ時だと、おいしそう料理や明日から仕事に生かせそうなノウハウやらを屋台を並べはじめる人たちもたくさんいる。 会場には色んなところに小さなステージがあって、ちょっとした有名人たちが何かを叫んでいて、見物客たちはそれを見て笑ったり、何やらヤジを飛ばしたりしている。 こういう状況の中では、ぼくらは名もなき群衆の一人でしかなくなってくる。

    taro-r
    taro-r 2023/05/20
    公共性の高いところは、本来は好きなことを言えないはずで、アンダーグラウンドなところの方が話せる。SNSを使う人は、言いたいことを話すよりは、注目されたいという思いの方が強いのだろうなぁ。
  • チラシの裏やローカルのメモ帳に書けばいいけれども、でも、それではだめなのだ - orangestarの雑記

    inujin.hatenablog.com 言いたいことや弱音やなんかそのほか零れ落ちる感情というものがあって、それは零れ落ちるままにしておくと日常に支障が出てきたりするので、どこかで書き留めたりして整理する必要がある。出力しておいておく必要がある。 それを前提として、じゃあ、それはチラシの裏や、パソコンのローカルフォルダのメモ帳に書き留めておくのではダメなのか。答えとしてはダメだった。少なくとも自分の場合は。何処かに吐き出さないとダメだった。なんというか、王様の耳はロバの耳のように、どこか吐き捨てるその感情をいくらでも捨てられる場所が必要なのだと思う。愚痴や悩みを吐き出す場所。昔の人はそういうのをキャバクラとかで、女の子に対して吐き出していたのだと思う。わからないけれども、今のパパ活をしている人たちの中にもそういう人たちはいるんじゃないかな、感情労働だ。大変だ。 それはさておき(ちょっと

    taro-r
    taro-r 2023/05/20
    SNSは危険すぎるので、ブログやWeb日記とかの方に好きなことを書く。少し気が晴れるが、生の人の方がいいなぁと思うこともある。
  • 「ChatGPT」で模擬裁判のイベント 未来の司法考える 東京大学 | NHK

    未来の司法の形を考えるきっかけにしてほしいと、対話型AIChatGPT」を裁判官役とした、模擬裁判のイベントが東京大学で行われ、判決の行方に注目が集まりました。 このイベントは公正で中立な裁きが求められる裁判で、裁判官が「人間」ではなく「機械」だった場合、複雑な法律判断の可否や機械が人を裁く未来を受け入れられるのかといったことについて問題提起するために、東京大学の学生が中心となって企画し、会場の安田講堂には多くの人が傍聴に訪れました。 模擬裁判のシナリオは、元交際相手から嫌がらせを受けた女性が、現在の交際相手に相談したところ元の交際相手を殺害し、女性も殺害に共謀したとして殺人の罪に問われるという、架空の事件を想定し、検事や弁護士などは人間が務め、裁判官役を対話型のAIChatGPT」が担いました。 まず書記官役から「この法廷では裁判の正確性と迅速性を高めるために、人工知能を裁判官として

    「ChatGPT」で模擬裁判のイベント 未来の司法考える 東京大学 | NHK
    taro-r
    taro-r 2023/05/13
    傍聴者の意見を見て,ミスリーディングされてると思った。文面がそれっぽかったら,判断が正しいと誤解する人がいることを示してしまったのでは?
  • 「好きで始めた仕事なのにつらい」のはなぜ? 吉本ユータヌキさんがコーチングを受けて気づいたこと - りっすん by イーアイデム

    やりたいことや好きなことを仕事に選ぶと、理想とのギャップに直面したり、好きであるがゆえに妥協できなくて苦しんだりする――しばしば聞く話です。そのうえ「自分で選んだ道だから仕方がない」「つらいなんて言ってはいけない」なんて、がんじがらめになることも。こうした状況が続き、楽しさを見出せなくなってしまうことも少なくありません。 吉ユータヌキさんは、会社員との兼業で漫画イラストの発信を始め、現在はフリーランスのクリエイターとして活躍しています。周囲からは理想的なキャリアを歩んでいるように見えるものの、じつはつらさを感じていた時期があるのだとか。 好きな気持ちからスタートした仕事に対して、つらさを感じている人に向けて、かつて同じ悩みを抱いていた吉さんが、コーチングによって自分自身の当の気持ちと向き合えるようになった体験を語ります。 ※取材はリモートで実施しました。 好きなことを仕事にしたはず

    「好きで始めた仕事なのにつらい」のはなぜ? 吉本ユータヌキさんがコーチングを受けて気づいたこと - りっすん by イーアイデム
    taro-r
    taro-r 2023/04/07
    生活は楽になったんだろうか?
  • 人工知能にエイプリルフールのネタを聞いてみた: 極東ブログ

    そういえば、4月1日はエイプリルフールである。今年のネットの世界でのエイプリルフールのネタはまだ見ていないが、気になるし、懸念されるのは、GPTやMidjourneyに代表される人工知能の「悪用」だ。先日、トランプ元米国大統領が警官に揉まれて逮捕されるという偽の写真がネットで話題になっていたが、ああいう偽写真もこの一年間で、人工知能で誰もが簡単に作成できる世界になった。GPTのようなLLM(大規模言語モデル)だと、偽のニュースとかも簡単に作成できる。現状、GPTは第4版までできているが、この開発を推進している団体Open AIとしては、こうした事態を踏まえ、第5版以降の開発にはなんらかの倫理的な歯止めが必要だと考えているらしい。確かになあ。人工知能がさらに発達していけば、効果的なテロの計画なんかも問われれば作成しかねない。知性というのは、発達すれば悪になりかねないものだ。 こうした懸念や期

    taro-r
    taro-r 2023/04/03
    うーむ。高度なギャグなのかどうか,いろんなレベルでわからない。
  • インターネットで繋がった人たちとの「センチメントの季節」 - いつか電池がきれるまで

    ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 3月31日というのは、感傷的な気分になる日だ。 最近は1ヶ月くらい前から有給を消化して会社には出ない、というのも珍しくないみたいだけれど、病院勤めをして、入院患者を担当していると、空白期間を作りにくい、というのもあるし。 5年くらい前までは平均して2年に1回くらい転勤していて、3月31日は引き継ぎのサマリーを書いたり、挨拶回りをしたり、それでいて日常業務はそれなりにあったりで、忙しくてうんざりしているか、周りの人がガラッと変わることに淋しくなっていた。 fujipon.hatenablog.com 今年に関しては、とくに職場が変わることなく、それは心の安定のためにはとてもありがたいことなのだけれど、年齢的にも、もうそんなに転勤のときの慌ただしさや緊張感を味わう機会はないのだろうと思うと、それはそれで、なんだかせつない。長い旅行から帰ってきて

    インターネットで繋がった人たちとの「センチメントの季節」 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2023/03/31
    最近は死後に家族が読んでくれればいいや,って思って書いてる。