記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Mash
    Mash 札幌から帯広ぐらいの距離

    2015/09/06 リンク

    その他
    gui1
    gui1 しっかりしたトップで羨ましいね(´・ω・`)

    2015/09/05 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises インドネシアの鉄道は地道に近代化を図るべき。ジャカルタ・バンドン間は在来線を電化した上でJR九州885系(https://goo.gl/bH2dDa)のような振り子電車を導入すべきと思う。885系同等車は台湾の太魯閣号として導入実績もある。

    2015/09/05 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens もう「新快速」輸出でいいよ。

    2015/09/05 リンク

    その他
    yukkesan
    yukkesan 140キロ程度に新幹線はオーバースペックでしょう。特急レベルで充分、仕切り直しは正しいと思う。でも、もし中国が出てこなかったら日本から買ってたのかな?

    2015/09/05 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo インドネシアはまともだなあ。

    2015/09/05 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical インドネシアは島嶼国家で人口が分散してるイメージがあったけど、2都市はそれぞれの周辺都市を合わせて、ジャカルタが約3000万、バンドンが800万位らしく、需要は十分っぽい。人口増加率高く未来もあるし。

    2015/09/05 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy まあ代理戦争の舞台にはされたくないよなあ

    2015/09/05 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「インドネシア政府が高速鉄道の計画を見直す方針を示した背景には、多額の財政負担を強いられる高速鉄道が本当に必要なのか疑問視する声が開発の遅れている地方を中心に出ていたことがあります。」

    2015/09/04 リンク

    その他
    confi
    confi さすが東南アジアの雄は格が違った

    2015/09/04 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba ズコー

    2015/09/04 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya まあまずは在来線からだよねとニュースに映った在来線の様子見て思った。日本のお役所仕事から見たら相当柔軟性があってうらやましい

    2015/09/04 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 日本の特急列車も優秀だからそっちで受注して将来に繋げたほうが良い気がする。

    2015/09/04 リンク

    その他
    snowlong
    snowlong 相手都合で受注額が3割以上減る再見積もりとかなかなかシビれることやってくれている。こうなると日中にとって尼よりも競争相手の方が信頼できる相手に見えてきて歩み寄っちゃうこともありますよ。

    2015/09/04 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm まあ、まず普通の鉄道からだよな。

    2015/09/04 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 日本製でも中国製でも高すぎたとな。格安航空の時代に高速鉄道は必要なのかも疑問だしな

    2015/09/04 リンク

    その他
    pluripotent
    pluripotent “インドネシアにとって日本は最大の援助国であり、中国は主要な貿易相手国(略)どちらかを選ぶことで、受注を逃した国との関係を損ないたくないという意向が働いたものとみられます。”

    2015/09/04 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn そもそも140kmに高速鉄道敷こうとかトチ狂ったプランの根本には、日本と中国への気配りあったんだろうなあ…

    2015/09/04 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b ほくほくの旧はくたかでいんじゃね?最高速160kmでるぞ。/そういえば、今年3月旧はくたかの最終列車に乗ったな。狙ったわけではなく、仕事帰りに使っただけだが。

    2015/09/04 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 在来線高速化のほうが恩恵あるよねとの声がちらほら。あと140kmしか無い路線に使うのはたしかにオーバースペックやね…

    2015/09/04 リンク

    その他
    instores
    instores 世界的見直しブーム到来。

    2015/09/04 リンク

    その他
    yto
    yto 140km。東京から甲府くらいの距離。確かに高速鉄道じゃなくてもなとは思う。スーパーあずさ、とか。

    2015/09/04 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag インドネシアは狭軌だから残念ながら標準軌の京急車両は輸出できない。JR北海道の急行はまなすを輸出しよう。

    2015/09/04 リンク

    その他
    rmomu
    rmomu 途中で止めて見つめ直すのはいいことだ

    2015/09/04 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 インドネシアは島だからそこまで高速で高価なものはいらないというのはわからなくもない。

    2015/09/04 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 本当に必要だったモノの絵を貼ってください。

    2015/09/04 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 鉄道の松竹梅作ったほうが良さそうね。

    2015/09/04 リンク

    その他
    mui2_beta
    mui2_beta ロマンスカーで計画に必要なものは満たされるのでは……

    2015/09/04 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 鉄道の線路って規格が違うんだろか。

    2015/09/04 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi ここはミニ新幹線規格の売り込みどころではないだろうか。|つまり、将来の新幹線規格への拡張性という意味で。

    2015/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インドネシアの高速鉄道 計画そのものを見直しへ NHKニュース

    中国が受注を目指すインドネシアの高速鉄道計画について、インドネシア政府は、日中双方が提出し...

    ブックマークしたユーザー

    • mi7mi9302015/09/07 mi7mi930
    • Mash2015/09/06 Mash
    • hyolee22015/09/06 hyolee2
    • laislanopira2015/09/06 laislanopira
    • pacha_092015/09/05 pacha_09
    • tana_bata2015/09/05 tana_bata
    • gui12015/09/05 gui1
    • the_sun_also_rises2015/09/05 the_sun_also_rises
    • kagehiens2015/09/05 kagehiens
    • styleA2015/09/05 styleA
    • yukkesan2015/09/05 yukkesan
    • Libs2015/09/05 Libs
    • aya_momo2015/09/05 aya_momo
    • hasetaq2015/09/05 hasetaq
    • Akira702015/09/05 Akira70
    • theatrical2015/09/05 theatrical
    • wdnsdy2015/09/05 wdnsdy
    • gggsck2015/09/05 gggsck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事