記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    todo987654321
    todo987654321 この手の話は、10%増税がされた後の話を出しまくることで、増税自体は規定路線化する手法だと思ってる。別に増税中止や減税の法案改めて作ってもいいんですよ?600兆達成したいんでしょ

    2015/10/23 リンク

    その他
    kechack
    kechack ひとりひとりにしたら僅かな金額。でも国家予算にしたら膨大な金額。あまりスジがいい政策ではない。

    2015/10/21 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 目ぇつぶって低所得者に年10万円くらい配った方がマシなんじゃないですかね?

    2015/10/21 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou さらに区切るつもりとか自分で複雑化した上で軽減税率はコストがかかるから不可能だと言う方向性に持って行きたいようだ。軽減税率がなければ税負担受け入れられなかったのだから、不可なら消費税廃止だろ。

    2015/10/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/10/21 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 死んで。

    2015/10/21 リンク

    その他
    lluvias
    lluvias かかるコストと経済効果、ほんとに試算してんのか。

    2015/10/21 リンク

    その他
    nimroder
    nimroder ばあああああああああああああああああああか

    2015/10/21 リンク

    その他
    uturi
    uturi 「軽減税率で貧困層も耐えられるから増税しても大丈夫」って大義名分だったのに、たった2%の減税だったら単なる据え置きだし、5%の頃と比較すると増税だし。景気が一気に悪化しそうで怖い。

    2015/10/21 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 10%を8%にしただけで軽減税率だと?イギリスに笑われるわw 向こうは標準税率が20%で、食料は0%だで

    2015/10/21 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm "軽減されたあとの消費税率は何となく8%というイメージは、皆さんも持っているだろう" ???

    2015/10/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 対象を「生鮮食品」に限るつもりらしいが、例として、「軽減税率 = 松阪牛、マグロのトロ、ウニ、夕張メロン 」 「 標準税率 = 介護の必要な人のための加工食品(弁当)」となる。馬鹿げている。 → http://j.mp/2hMBEHf

    2015/10/21 リンク

    その他
    furasuke21
    furasuke21 10%にしたうえで2%軽減なら今の税率と何も変わらないってことかな~

    2015/10/21 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 普通は0%だ。もう消費税5%に戻してそれで終わりにするだけで、どれだけ日本が救われるのやら。

    2015/10/21 リンク

    その他
    fosanafo
    fosanafo ホントにやめて欲しい

    2015/10/21 リンク

    その他
    young_panpan
    young_panpan もーバカばっか

    2015/10/20 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 労力を考えろ。誰もメリットがない。

    2015/10/20 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 意味ないな〜 100歩譲って軽減税率で行くとするなら下げ幅をもっと広くしないとコストかかるだけ。てゆーかホント増税ヤメトケ。

    2015/10/20 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan だからやるなら「全品目」だ。それ以外認めん。それより減税しろ。

    2015/10/20 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr もはや選挙向けのパフォーマンスにしか見えなくなってきた

    2015/10/20 リンク

    その他
    ahomakotom
    ahomakotom 2%は「ベクトル」か「スカラー」か、徹底討論すべき(混乱)。

    2015/10/20 リンク

    その他
    tetu1975
    tetu1975 2%の軽減なら業態によっては、あんまり意味ないわ。仮に書籍と新聞の消費税を8%としても、製造コストに対する消費税は10%なのよね。差額の2%分を価格に転嫁しないといかんのやから、多少の値上げは確実に起こるやろ。

    2015/10/20 リンク

    その他
    cha16
    cha16 軽減するためのコストに相当する現金を配った方がマシ

    2015/10/20 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista やめろって RT @nhk_news: 消費税軽減税率 「2%軽減の方向で協議」

    2015/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消費税軽減税率 「2%軽減の方向で協議」 NHKニュース

    自民党の宮沢税制調査会長は、NHKなどとのインタビューで、消費税の軽減税率について、公明党との協...

    ブックマークしたユーザー

    • todo9876543212015/10/23 todo987654321
    • and_hyphen2015/10/21 and_hyphen
    • hasetaq2015/10/21 hasetaq
    • pmc122015/10/21 pmc12
    • kechack2015/10/21 kechack
    • hometarow2015/10/21 hometarow
    • rz1h931f4c2015/10/21 rz1h931f4c
    • hate_flag2015/10/21 hate_flag
    • TakamoriTarou2015/10/21 TakamoriTarou
    • gggsck2015/10/21 gggsck
    • daybeforeyesterday2015/10/21 daybeforeyesterday
    • Libs2015/10/21 Libs
    • diveintounlimit2015/10/21 diveintounlimit
    • lluvias2015/10/21 lluvias
    • nimroder2015/10/21 nimroder
    • tarosukegr2015/10/21 tarosukegr
    • uturi2015/10/21 uturi
    • kouchi2032015/10/21 kouchi203
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事