記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anhelo
    anhelo 東南アジア等デング熱流行地でも、ウイルス持つ蚊は1000匹捕まえ数匹。今回公園10か所で280匹程捕まえ4か所で発見。相当公園にいるとみるべき。卵産み次世代に引継がれる事は通常ほとんどないが、多くなれば危険性増

    2014/09/07 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal とっとと駆除するべき。ヒト以外の動物は都市にはいらない。蚊にさされないように気をつけろというのはセカンドインフェクション。自衛は不可能。ベクターは籠に入れておけという話だよ。

    2014/09/06 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 蚊がいる…と言うより、新宿界隈に保菌者がいるっていうのを警戒するほうがいいんじゃないの?

    2014/09/05 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 東南アジアの流行地以上の割合でウイルス蚊が高密度で分布してる東京って異常じゃね?デング熱以上に危険なウィルスに備える意味でも、ウィルス蚊が異常に増殖した経緯をしっかり研究して欲しい!

    2014/09/05 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 ヒト→蚊→ヒトのループを絶つのが感染拡大を防ぐ最大の手段なので「ヒトと蚊を接触させない」のが一番の対策なのです。刺される数をゼロには出来なくても減らす努力は可能よね?

    2014/09/05 リンク

    その他
    you21979
    you21979 「一般の人たちは蚊に刺されないよう気をつけてほしい」無理だろ・・・

    2014/09/05 リンク

    その他
    curseofmummy
    curseofmummy 誰かが「ウイルス蚊担当大臣」にでも任命されたのかと空目。

    2014/09/05 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 蚊の間だけで広がることがほとんどないなら、もはや公園内とかいう問題じゃないだろうに。「公園内のどの場所に蚊や幼虫が多いのかきちんと調べた上で、殺虫剤を効果的に散布して駆除を行う必要」

    2014/09/05 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 周辺にも広がってそう

    2014/09/05 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao おやすみの日の長袖+長ずぼん+引きこもりもーどでもいつの間にか刺されてることあるのに気を付けろと言われましてもどうしたらいいんだか・・・ (ーωー;【みかん

    2014/09/05 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo ウイルス蚊の生息地になってしまってるのですか。

    2014/09/05 リンク

    その他
    HMT_EG
    HMT_EG これ、東京以外にもおるやろ。

    2014/09/05 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「今回のデング熱で、感染が確認された人が11の都道府県であわせて56人」

    2014/09/05 リンク

    その他
    dj_superaids
    dj_superaids これを機に都心部の蚊を絶滅させたりして欲しい。山は別にいいや。

    2014/09/05 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 専門蚊「ウイルス家相当いる」

    2014/09/05 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 ある範囲で蚊の動きを追えるシステムってできないのかな。

    2014/09/05 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor 畜生、これも全部雅のヤロウのせいだ…

    2014/09/05 リンク

    その他
    exadit
    exadit 渋谷新宿が近いですよね。都会には蚊が少ないですけど、心配ですね。

    2014/09/05 リンク

    その他
    straychef
    straychef 近辺で蚊を採集してよそでばらまいてみるとか

    2014/09/05 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 地方にも感染者がいるらしいし、広がっていくんだろうな。ワクチン用意できるんだろうか。

    2014/09/05 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ってことは東南アジアの流行地でも数‰なのに、代々木公園の今回の調査では12‰ってことか。数倍とはそりゃ凄い。

    2014/09/05 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 無症状者が8割で潜伏期間がこれだけ長いと、ある程度広がって条件さえうまく整えばそれなりに定着できる可能性もなくはなさそう

    2014/09/05 リンク

    その他
    longroof
    longroof 蚊の生存期間て…保菌者が更なるウイルス蚊を増やしてたってことなのか…無症状の保菌者が全国津々浦々に帰ってったんだよね、この公園から…

    2014/09/05 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw ウイルス蚊担当相に空目

    2014/09/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ウッ、いるっすかそんなに…

    2014/09/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 掃討できるのか

    2014/09/05 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot デング熱の予防対策(東京医科大学病院渡航医療センター) http://youtu.be/hUdBCItddao

    2014/09/05 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 「一般の人たちは蚊に刺されないよう気をつけてほしい」←無理。

    2014/09/05 リンク

    その他
    nanagogo
    nanagogo なんでだ 怖いね

    2014/09/05 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz あえてこのタグで。

    2014/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    専門家「ウイルス蚊相当いる」 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    代々木公園で採取された蚊からデング熱のウイルスが検出されたことについて、蚊の生態に詳しい国立感染...

    ブックマークしたユーザー

    • darhino2014/09/07 darhino
    • anhelo2014/09/07 anhelo
    • neco22b2014/09/07 neco22b
    • matsui8992014/09/06 matsui899
    • narwhal2014/09/06 narwhal
    • sanko04082014/09/06 sanko0408
    • shoot_c_na2014/09/05 shoot_c_na
    • mame-tanuki2014/09/05 mame-tanuki
    • kamm2014/09/05 kamm
    • zu22014/09/05 zu2
    • CIA19422014/09/05 CIA1942
    • you219792014/09/05 you21979
    • curseofmummy2014/09/05 curseofmummy
    • kana3212014/09/05 kana321
    • hungchang2014/09/05 hungchang
    • tg30yen2014/09/05 tg30yen
    • blackshadow2014/09/05 blackshadow
    • tanaka-22014/09/05 tanaka-2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事