記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ruletheworld
    ruletheworld 責任追及は横において、漏洩しているのが事実であれば、埠頭の所Lの字のところを塞いで地下に渡って完全な遮水とかやれる事はあるはずだが。

    2012/03/30 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『安価で手軽な電力』を求めた結果がこの地震・津波→原発事故だとしたら、日本が今までしてきた事は何だったのか、と自問せずには居られない。

    2012/03/29 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown わかりやすいね

    2012/03/29 リンク

    その他
    romando
    romando 安心してお刺身食べたいよお

    2012/03/29 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 水はどこにいったんだよ…

    2012/03/28 リンク

    その他
    rimecut
    rimecut 人道的と思えぬ

    2012/03/28 リンク

    その他
    tetsu_1895
    tetsu_1895 解説:福島第一原発2号機に何が

    2012/03/28 リンク

    その他
    junmyk
    junmyk なんだこれ!単なる放射能汚染水製造&拡散マシーンやんけ!だめだ、福島・茨城の漁業死んだわ。

    2012/03/28 リンク

    その他
    Johnnywalker
    Johnnywalker 格納容器内部は一時間あたり72.9シーベルト!!ミリついてないからただちに(6秒で)人が死ぬレヴェル((((;゜Д゜))))

    2012/03/28 リンク

    その他
    FCNT
    FCNT 信頼のオリンパス内視鏡が発見したかどうかは不明。

    2012/03/28 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「1時間あたり数トンの水が流れ出ているとみられる」

    2012/03/28 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2号機 / 冷却水水位60センチ

    2012/03/28 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/03/28 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 30cmしか水がない福島第一原発2号機の格納容器内部。

    2012/03/28 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang 分かりやすい

    2012/03/28 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone 『1時間あたり72.9シーベルト』

    2012/03/28 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 原発推進派は大抵こういうニュースをブクマしたりしないよなぁとふと思った『今回の調査では事故後初めて直接、格納容器内部の放射線量の測定も行われ最大で1時間あたり72.9Svと非常に高い放射線量が検出されま

    2012/03/28 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 近づける放射線量ではなく、廃炉にする作業すらできない……のか

    2012/03/28 リンク

    その他
    Scatterbrain
    Scatterbrain 「損傷している場所はこれよりも下にあると感じる。この格納容器とのつなぎ目から漏れ出ている。一つの可能性です。もう一つは圧力抑制室のこの壁というか、これそのものが損傷してどこかで亀裂が生じた。」

    2012/03/27 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi やっぱりサプレッションプールに流れ込んで死の流しそうめんorしゃぶしゃぶになってるのかなあ。

    2012/03/27 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka 「この水位は格納容器とその下の圧力抑制室をつなぐ「ベント管」の位置とほぼ同じ」なるほど

    2012/03/27 リンク

    その他
    check_genpatsu
    check_genpatsu NHK| 解説:福島第一原発2号機に何が

    2012/03/27 リンク

    その他
    AJYA
    AJYA 破損箇所の特定方法を確立して特定後、修理方法を確立して、実際に修理できればいいけど、できなかったら燃料を取り出せないんだろうか。

    2012/03/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    解説:福島第一原発2号機に何が | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    きのう60センチしか水がたまっていないことが明らかになった東京電力福島第一原子力発電所の2号機。...

    ブックマークしたユーザー

    • woykiakes2012/03/30 woykiakes
    • lEDfm4UE2012/03/30 lEDfm4UE
    • ruletheworld2012/03/30 ruletheworld
    • macotrueman2012/03/30 macotrueman
    • tomodora2012/03/29 tomodora
    • shig-i2012/03/29 shig-i
    • lysine2012/03/29 lysine
    • guldeen2012/03/29 guldeen
    • skip_jack2012/03/29 skip_jack
    • zoidstown2012/03/29 zoidstown
    • saitamanodoruji2012/03/29 saitamanodoruji
    • chintaro32012/03/29 chintaro3
    • romando2012/03/29 romando
    • watapoco2012/03/29 watapoco
    • sc-d2012/03/28 sc-d
    • hanemimi2012/03/28 hanemimi
    • kamm2012/03/28 kamm
    • zenibuta2012/03/28 zenibuta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事