記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    highcampus
    highcampus "通信の秘密なんてのは当事者の「一方」のみの同意でかんたんに破られうるもろいものなんで、自分の契約してる ISP が DPI に否定的だから大丈夫なんて思ってちゃ甘いですよ"

    2011/12/07 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「通信の秘密なんてのは当事者の「一方」のみの同意でかんたんに破られうるもろいもの」

    2011/12/05 リンク

    その他
    py0n
    py0n こーゆーのどこかでガイドライン出して呉れないかしら。

    2010/06/09 リンク

    その他
    itochan
    itochan OP53B

    2010/06/09 リンク

    その他
    itboy
    itboy "deep packet inspection"とか初めて聞いた

    2010/06/09 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu うおおおっ!これやべえ。知らんかった。『通信の秘密なんてのは当事者の「一方」のみの同意でかんたんに破られうるもろいものなんで、自分の契約してる ISP が DPI に否定的だから大丈夫なんて思ってちゃ甘いですよ』

    2010/06/08 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 基本的には受信側の同意が必要だろう。送信先が企業(amazonとか)なら表示を義務付けるとか。普通は規約の改定が必要だろうから、レン鯖事業者なんかはユーザーに通知するんじゃね?通知でいいのかはわからんけど。

    2010/06/08 リンク

    その他
    dpprkng
    dpprkng 通信の秘密の破りかた。

    2010/06/08 リンク

    その他
    n2s
    n2s

    2010/06/08

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Norton DNS Public Beta - どさにっき

    2010年6月7日(月) ■ 通信の秘密の破りかた。 _ 日では通信の秘密が保証されているけど、通信当事者の...

    ブックマークしたユーザー

    • gurutakezawa2012/11/12 gurutakezawa
    • sterope2011/12/08 sterope
    • highcampus2011/12/07 highcampus
    • hyaknihyak2011/12/06 hyaknihyak
    • sso7752011/12/06 sso775
    • punitan2011/12/06 punitan
    • tyu-ba2011/12/05 tyu-ba
    • katsyoshi2011/12/05 katsyoshi
    • chanbara2011/12/05 chanbara
    • nntsugu2011/12/05 nntsugu
    • deep-sound2011/12/05 deep-sound
    • yuiseki2011/12/05 yuiseki
    • toshiharu_z2011/12/05 toshiharu_z
    • suzak2011/12/05 suzak
    • Naruhodius2011/12/05 Naruhodius
    • ymrl2011/12/05 ymrl
    • coldcup2011/12/05 coldcup
    • benok2011/12/05 benok
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事