タグ

ブックマーク / yoppa.org (5)

  • YOPPA 田所淳の講義ノート

    このサイトは田所淳の講義、仕事、日記、そのほか諸々の情報を公開しています。そもそもは、授業の履修者のために過去の授業の内容の記録を掲載するために始めたのですが、より多くの人に役にたてるのであればと思い、全てを公開することにしました。基的にリンクはフリーです。どの階層のページにも勝手にリンクしていただいて構いません。また、リンクした旨を連絡をしていただく必要もありません。サイト内の全ての記事は、Creative Commons Licenseの条件に従う限り自由に利用していただいて構いません。記述の誤りご意見などありましたら、コメントもしくはメールにてお知らせください。 tadokoro[at]gmail.com

    YOPPA 田所淳の講義ノート
    eriko315
    eriko315 2012/01/19
    芸大、多摩美で教えている先生のサイト。アートなプログラミングの講義資料が一杯。凄い嬉しい。
  • グラフィックスプログラミング演習B東京藝術大学 2011年度

    2011.10.06 : 第1回:openFrameworks とは何か? 2011.10.13 : 第2回:openFrameworks – 新規プロジェクトの作成、図形を描く 2011.10.20 : 第3回:openFrameworks基礎 動きを生みだす、アニメーション入門 2011.10.27 : 第4回:openFrameworks基礎 2:たくさんの図形を動かす 静的配列と動的配列 2011.11.10 : 第5回:openFrameworks基礎:外部データを扱う、画像データを読み込む 2011.11.17 : 第6回:openFrameworks Addon 1 – ofxControlPanel, ofxOpenCv 2011.11.24 : 第7回:openFrameworks Addon – ofxOpenCvのつづき 2011.12.01 : 第8回:openFr

    グラフィックスプログラミング演習B東京藝術大学 2011年度
  • Processingで画像データを扱う

    ※こちらの内容は既に古い情報となっています。新しく書き直した記事を参照してください。 Processingで画像データを扱う – 画像の分析・再合成 画像を表示する Processingで画像を表示するためには、画像ファイルをそのスケッチのある階層に「data」フォルダを作成し、その中に画像ファイルを入れる Jepg、GIF、PNG形式に対応している 画像を表示するには、image() 関数を用いる image(画像ファイル名, x, y); – 座標(x, y)を左上にして、画像を表示 image(画像ファイル名, x, y, width, height); – 座標(x, y)を左上にして、幅(width)と高さ(height)を指定して画像を表示 画像を表示 PImage img; void setup() { size(640, 426); img = loadImage("pho

    Processingで画像データを扱う
  • openFrameworks入門

    OpenFrameworksの紹介 OpenFrameworksを使ってみる 簡単なプログラムを実行 OpenFramwroskをiPhoneで使ってみる 簡単なアニメーションを作成してみる OpneFrameworksについて OpenFrameworksとは、シンプルで直感的なフレームワークによって、創作活動を手助けするようにデザインされた、C++のライブラリ オフィシャルページ Zach LiebermanとTheodore Watson、Arturo Castroを中心に開発が進められている Processingからの強い影響 C++の細かな知識なしに、クリエイティブな部分のみコーディングすることで、高度なアプリケーションを開発可能 openFrameworksから影響を受けたプロジェクトも派生している → Cinder made with openFrameworks from

    openFrameworks入門
    eriko315
    eriko315 2011/03/30
    リファレンスと入門に最適。
  • yoppa org

    このサイトは田所淳の講義、仕事、日記、そのほか諸々の情報を公開しています。そもそもは、授業の履修者のために過去の授業の内容の記録を掲載するために始めたのですが、より多くの人に役にたてるのであればと思い、全てを公開することにしました。基的にリンクはフリーです。どの階層のページにも勝手にリンクしていただいて構いません。また、リンクした旨を連絡をしていただく必要もありません。サイト内の全ての記事は、Creative Commons Licenseの条件に従う限り自由に利用していただいて構いません。記述の誤りご意見などありましたら、コメントもしくはメールにてお知らせください。 tadokoro[at]gmail.com

    yoppa org
    eriko315
    eriko315 2010/02/23
    多摩美情デ芸術で教えてる田所淳さんのWEB.講義内容を公開してくださっている!!
  • 1