タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (313)

  • 新型コロナはいつまで人にうつる?新型コロナから回復し退院・療養解除となった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年8月現在、日国内における新型コロナの感染者は100万人を超えました。 これら感染者の多くは回復後に社会生活に戻っていますが、こうした新型コロナから回復した方から感染が広がることはないのでしょうか? 新型コロナと診断されたらいつまで入院・療養が必要なのか重症度別の退院・療養解除基準(※ただし、PCR2回陰性を確認すればこれより短くなることがある)筆者作成 現在の退院および療養解除基準は以下のようになっています。 人工呼吸器等による治療を行わなかった場合(軽症・中等症) ① 発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過するまで ② 症状軽快後24時間経過した後、24時間以上間隔をあけ、2回のPCR検査で陰性を確認できるまで 人工呼吸器等による治療を行った場合(重症) ①発症日から15日間経過し、かつ、症状軽快後 72 時間経過するまで(※ただし発症日から 20 日間経過す

    新型コロナはいつまで人にうつる?新型コロナから回復し退院・療養解除となった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/15
  • デルタ株とワクチン集団免疫の夢と現実(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ワクチンによるコロナの集団免疫という昔話 今年初めまでの英国型変異株(アルファ株)の流行ではワクチンは流行抑制効果があったと考えられる。イギリスでは今年はじめの大流行のなか、接種が先に行われた80代以上からまず重症化患者が減り出し、やがて流行も収束に向かった。イスラエルの冬の大流行は、同時進行するワクチン接種の広まりと同期して抑制に向かった。 どちらの国もロックダウンによる生活制限は課していたので当然その効果が主体であったが、ワクチン接種は高齢者から順番に行われたため、年代別の解析で、ワクチンをされた世代から先に重症化・新規感染いずれも減少した傾向が見えている。 ただし、これはすでにコロナの昔話となっている。ワクチン接種による流行制御の可能性が検討できたのはアルファ株までである。デルタ株の登場でこの望みは絶たれたといってよい。稿ではその科学的背景について解説して、ワクチン接種の目的の再定

    デルタ株とワクチン集団免疫の夢と現実(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/15
    やはり港区はよこしま / 「ワクチン忌避者は人をコロナにして死なせる」という考えで忌避者を批判する人々がいるが、感染させ度合いの低下はワクチンが2.7分の1、マスクが27分の1なので、会食者こそ問題の中心。
  • 小池都知事「帰省はあきらめて」に都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    東京都の小池百合子知事の発言をめぐり、国民および都民が大激怒している。 小池知事は13日、定例会見で「最大級、災害級の危機を迎えている」と新型コロナウイルス感染拡大に強い危機感を示した上で、お盆休みの帰省や旅行について「延期、中止などを〝考えてください〟ではなく、諦めてください」と要請。さらに「今なさらないとダメですか、不要不急ではありませんか」「今、抑えないと助かる命も助からなくなる」と警鐘を鳴らした。 【写真】笑顔でパンツを見せる小池都知事 これには都民、国民が怒り心頭だ。小池知事の発言がニュースで流されたと同時に、東京五輪を引き合いに出す人が続出。ネット上では「オリンピックあきらめてって意見、聞いてくれたっけ?」「生活に不要な五輪を開催しておいて、ふざけるな!」「その言葉、五輪に対して1年前から言っていた」という声であふれた。特に小池知事の「助かる命も助からなくなる」という発言には「

    小池都知事「帰省はあきらめて」に都民ブチ切れ! 「五輪あきらめてって意見、聞いてくれた?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/14
    五輪は安全に開催できるからね。帰省(飲食有り、地域間移動多数)と五輪では釣り合わないね
  • グーグル 在宅勤務続ける職員の給与最大25%削減へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    アメリカIT大手「グーグル」が、在宅勤務を続ける従業員に対して住む場所に応じて給与を最大で25%削減する方針であることが分かりました。 ロイター通信が10日に報じたグーグルの給与計算表によりますと、今後もオフィスに出勤せず在宅勤務の継続を選択した従業員を対象に給与を削減する方針だということです。 在宅勤務のうち、オフィスがある都市に住む場合は給与は削減されず、オフィスから離れたコストが低い場所に住むほど削減額が多くなります。 最大で25%の給与が削減されるケースが確認されたということです。 新型コロナの影響で世界中で在宅勤務が広がるなか、フェイスブックやツイッターなども在宅勤務の従業員の給与を削減する方針を明らかにしています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2021

    グーグル 在宅勤務続ける職員の給与最大25%削減へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/13
    従業員の生産量が変わってないなら減らすのはおかしい感じがする
  • 感染爆発なのに危機感がない 人々の心理に何が起こっているのか 効果的な対策は?(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    感染爆発と五輪開催 東京オリンピックが閉幕した。緊急事態宣言下の五輪開催という異例の事態のなか、まさに感染爆発という事態が続いている。 前回の記事では、五輪開幕直後の人々の心理とそれが感染拡大に影響を与える点について指摘した(コロナ禍の五輪に熱狂する人々の心理とそこで忘れてはいけないこと)。 そこでは、外出自粛や営業自粛などを呼びかける一方で、国を挙げての「お祭り」を開催することによって、「出るな」「出かけろ」という矛盾したメッセージが出されることとなり、人々は都合のよいメッセージのほうを受け取ってしまったことの影響を指摘した。 また、緊急事態宣言が何度も繰り返されることによって、それはもはや「緊急」でも何でもなくなり、むしろ「新しい日常」となってしまったことも要因の1つとして考えられる。新しい刺激や環境に馴れてゆき、それに対する反応が見られなくなることを心理学では「馴化」(じゅんか)と呼

    感染爆発なのに危機感がない 人々の心理に何が起こっているのか 効果的な対策は?(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/10
    旅行や帰省するなら流行が落ち着いてる時にすべきだからGoToは正しいね
  • お盆で親族の集まり「絶対に避けて」 西村担当相(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    西村康稔経済再生担当相は10日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について「多くの地域でこれまで経験したことがない極めて高い水準の桁違いの感染が継続している」と危機感を表明した。その上でお盆の季節を迎えるにあたり「帰省をして親族で集まるとか同窓会で集まるとか、絶対に避けていただきたい」と強調した。 西村氏はまた、沖縄県が大型商業施設に休日の休業要請を行っていることに言及した上で「こうした取り組みをそれぞれの県と進めていきたい」と述べた。交通機関に対する規制などは新型コロナ特別措置法では難しいとしながらも「デルタ株は感染力が極めて強い。一段の協力を求めなければならない」と述べた。 また、人工心肺装置「ECMO(エクモ)」を使う患者数が過去のピークに近づいているとし、「極めて医療が厳しい状況になっている」とも述べた。

    お盆で親族の集まり「絶対に避けて」 西村担当相(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/10
    飲食があるので危険 / 「不要不急」だけでなく「感染可能性」も大事だよね(居住地路上マスク散策飲食無は大丈夫)/ 14日自己隔離できれば帰国できそう
  • 五輪開催「よかった」64%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、東京五輪が開催されてよかったと「思う」は64%に上り、「思わない」の28%を大きく上回った。 【写真】首相、長崎の平和祈念式典に遅刻…政府は理由明らかにせず 今回の五輪をどのように開催するのがよかったかについては、「中止した方がよかった」が25%となった。前回調査(7月9~11日)の同様の質問では、「中止する」が41%に上っていた。日選手の活躍などによって、厳しい見方が和らいだようだ。ただ、今回調査で「もっと観客を入れた方がよかった」は12%にとどまり、「無観客でよかった」は61%だった。

    五輪開催「よかった」64%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/10
    安全開催できたじゃねぇか… /税負担は9400億円(残りは民間支出) https://www.tohoren.or.jp/taxinfo/2021080213714.html 支出だけ見ても1万円未満。後遺症が永遠に続くかの様なブコメといい誇張が多いと思う(自分の目で確かめよう)
  • 首相と都知事に特例で五輪功労章 IOC会長「困難な2年間」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は8日のIOC総会で、五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)で最高の金章を、特例で菅義偉首相と東京都の小池百合子知事に授与すると明らかにした。通例では五輪の組織委員会会長のみが受章するという。 【写真】昨年11月 バッハ会長から功労章を授与される安倍前首相 バッハ氏は「例外となるが、(新型コロナウイルス禍などで)困難だったこの2年間を考えると、日当局の支援がなければ大会は実現できなかった」と説明した。組織委の橋聖子会長には金章、武藤敏郎事務総長には銀章を贈る。 日の歴代首相では安倍晋三前首相が初めて受章し、昨年11月に金章を授与された。

    首相と都知事に特例で五輪功労章 IOC会長「困難な2年間」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/08
    偉大な首相にして五輪功労者
  • 「新型コロナ 第5波は死亡者数が少ないから大丈夫」は本当か?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第5波における新規感染者数の増加ペースは全く衰える気配がなく、ついに1日あたりの感染者数は5000人を超える日も出てきました。 そんな緊迫感が高まっている中、一部では「死亡者数は増えていないからまだ大丈夫」という論調もあるようですが、これは当でしょうか? 確かに新規感染者数と比較して死亡者数は少ない日国内における新型コロナ新規感染者数と死亡者数の推移(筆者作成) 図は流行初期から現在までの日国内における新型コロナ新規感染者数と死亡者数の推移です。 第4波までは新規感染者数の増加から少し遅れて死亡者数が増加していました。 しかし、第5波ではこれまでのような増加傾向は今のところはありません。 亡くなる方が増えていないということは、この現在の大変な状況において数少ない良いニュースの一つと言えます。 イギリスにおける新規感染者数と死亡者数の推移(Worldometerより) この傾向は日

    「新型コロナ 第5波は死亡者数が少ないから大丈夫」は本当か?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/08
    医師数に問題がありそう。 / 今の所熱中症で8人亡くなってるらしい(全国で) https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210803-00251389 /後遺症の持続期間は6ヶ月ぽい(同じ先生の記事) https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210131-00220218
  • 空港で目撃「日本のコロナ、ヤバい」中国人が先を争い日本脱出中(JBpress) - Yahoo!ニュース

    7月30日、緊急事態宣言に4府県を追加することを発表する菅義偉首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 8月5日、東京の一日の感染者数が、初めて5000人を超え、5042人となった。東京に隣接する神奈川県が1846人、埼玉県が1235人、千葉県が942人、山梨県が67人と、いずれも過去最高を記録した。全国でも、1日の感染者として初めて、1万5000人を超え、1万5263人となった。 ガランとした出発ロビーのある一角だけに出来ている長蛇の列。この行列の「正体」は・・・ 菅義偉首相は8月2日、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議を開催し、病院に入院できる対象者を、重症者に限定する方針を決めた。翌3日、菅首相は、中川俊男日医師会会長らを首相官邸に呼んで、この新方針を説明した。 コロナの感染者に自宅療養を強要したら、家庭内感染が広がるに決まっている。もしくは独り暮らしであれば、

    空港で目撃「日本のコロナ、ヤバい」中国人が先を争い日本脱出中(JBpress) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/07
    日本はより自由。やろうと思えば、飯能でBBQできる訳だし(個々の国民の判断に任されている) コロナには統制の方が効くけど自由は大事だね
  • 日給17万円?ワクチン接種“医師争奪戦”(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    eroyama
    eroyama 2021/08/06
    土日や夜間に接種すればいいんじゃない?
  • コロナ禍で強まる若者の都会志向 「地方と比べて圧倒的に選択肢が多い」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    eroyama
    eroyama 2021/08/04
    県庁所在地は地方でなく都会ということになる / 都会の対義語は地方じゃなくて村落とかなんだなあ
  • 二階幹事長「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    自民党の二階幹事長は3日、記者会見で菅首相の任期満了に伴う総裁選について「今すぐ菅首相を代える意義は私は見つからない」と述べ、続投支持を明言した。一方、二階氏は3日、2016年の幹事長就任から5年を迎え、幹事長在職日数は歴代最長を記録、異例の長さとなっている。 【画像】歴代最長…就任から5年を迎えた二階幹事長 二階氏は会見で自民党総裁選について問われ「審判をしなければいけない立場だから、できるだけ党内を公平に見守っていきたいと思っているが、菅首相がしっかり頑張っていて、今すぐ菅首相を代える意義は私は見つからない。むしろ『続投してほしい』という声の方が国民の間にも党内にも強いのではないかと判断している」と述べて、菅首相の続投支持を表明した。 さらに二階氏は「総裁選は総裁たる人が手を上げる、そういう人が複数あった場合に選挙になる。今のところ複数の候補になる見通しはない」と述べ、菅首相の無投票再

    二階幹事長「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/03
    菅総理頑張れ!菅総理頑張れ!(国民の声) / 実際Twitterやメダリストのインタビュー見ると結構支持されてると思う
  • バッハ高笑い!?東京五輪「やってよかった」が77%も!(女性自身) - Yahoo!ニュース

    一向に収まらない新型コロナウイルスの影響に加え、開会式のドタバタもあって開催前は否定的な声が圧倒的に多かった東京五輪。しかし、いざ開幕してみれば日選手団が過去最多の金メダル数を獲得する大活躍となり、無観客でも大いに盛り上がっている。 開幕前の6月にとった誌のアンケートでは、「東京五輪は楽しみですか?」という質問に対し、半数以上の人が「興味がない」「最後まで楽しめない」と回答していた。 【東京五輪は楽しみですか?】(6月23日~25日調べ) 楽しみ:16% 今は楽しみではないが、始まれば楽しめそう:31% 最後まで楽しめないと思う:30% 興味がない:23% しかし、開幕後のいま「東京五輪は開催して良かったと思いますか?」とアンケートをしたところ、実に77%の人が開催してよかったと回答。世論はすっかり逆転してしまったことがわかる。 【東京五輪は開催して良かったと思いますか?】(7月27日

    バッハ高笑い!?東京五輪「やってよかった」が77%も!(女性自身) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/01
    感染対策できたじゃねぇか… やってよかった… 五輪の安全を思い知った! /開催前も後もアンケートの取り方は同じでしょう。/確かに政権批判者が五輪に気を取られて他の批判が出来なくなるのは問題(1点賭は危険)
  • 東京五輪は3兆3000億円の大赤字! 米経済学者が収支を発表(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    米国の有名経済学者が、東京五輪の収支は3兆3000億円の赤字になると驚がくの分析を行った。 【写真】タワマンから見たら大炎上していた国立競技場 米紙「ニューヨーク・ポスト」は、コロナ禍で強行された東京五輪は巨額な損失が出ると予測。「損失を取り戻す方法がなく、300億ドル(約3兆3000億円)を失うだろう」と指摘した。 同紙はスミス大学の経済学博士のアンドリュー・ジンバリスト氏の見解を紹介。「組織委員会は350億ドル(約3兆8500億円)を費やした。彼らは45億ドル(約5000億円)または50億ドル(約5500億円)近くは取り戻すだろう。ただ、その先には途方もない赤字が待っている。少なくとも300億ドルを失う」と厳しい見通しを示した。 天文学的数字の巨額損失を埋め合わせるために使われるのはもちろん血税で、日国民にはコロナの恐怖とともに大借金地獄まで待ち受けていそうだ。

    東京五輪は3兆3000億円の大赤字! 米経済学者が収支を発表(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/08/01
    内訳が分からないと何とも。会場や道路は残る訳だし / https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/273170 では中止でなく無観客開催にした事で1兆7000億円損失を防げたのだが。無観客でも有意義な五輪の意義深さを思い知ったか
  • 4回目の緊急事態宣言が飲食業界を分断「酒は出したもの勝ち」で業績二極化(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    eroyama
    eroyama 2021/07/31
    度々収束してる地方では再流行開始時に常に「水商売/飲み屋でクラスター発生」が報じられる。その種の店がクリティカルパスなのは確実。営業できないと破産する程の地代の場所に出店したのは自己の判断の結果とも思
  • 「ルール破りしてごめんなさい」……酒提供で“通常営業”再開 居酒屋の迷いと決断(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    6月20日まで再延長の方針となった、9都道府県への緊急事態宣言。飲店からは「普通に商売させて」「1円でも稼げれば」と悲痛な声が上がり、営業再開を決める店が相次ぎます。都内での休業要請は切れ目なく、今年は通常営業ができた日がゼロという状態です。 【映像】「お酒のない居酒屋は、牙の抜かれたトラ…」酒提供“再開”の店も…要請続き葛藤の末 27日夜、都内の居酒屋を訪ねました。「営業再開のお知らせ」と書かれた張り紙があり、「6月1日より通常営業」という文字が綴られていました。 緊急事態宣言が出てからはテイクアウトのみでしたが、酒を提供した上で店を開けることにしました。 オーナー 「お酒のない居酒屋は…、牙の抜かれたトラ、というんでしょうか。ずっと葛藤はあります。迷いしかないですね。でき得る限りの(感染)対策はしていきます」 ――要請に従っている店がある中で決断したことには? 「ルール破りしてごめん

    「ルール破りしてごめんなさい」……酒提供で“通常営業”再開 居酒屋の迷いと決断(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/07/31
    いやいや、上も下も感染を広めてるなら同等に責められるべきでしょ、上も責めるべき / こういう初期感染源への甘さが今の感染拡大に繋がっている
  • 感染拡大、五輪に沸く東京で居酒屋「通常営業」再開…小池都知事に不信感で「酒提供」続出〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    eroyama
    eroyama 2021/07/31
    五輪の感染率と居酒屋の感染率を是非比べて欲しい。
  • 池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月7日に,池江選手がSNS上で様々な声を受けていることをツイッター上で表明しました. 以前ツイッター上ではあまり批判の声はなかったという記事を書きましたが,直接心無い声が寄せられていた事実を見逃していた点を反省しています. そこで,今度は直接池江選手のツイッターアカウントに向けて送られたリプライを分析してみました.4月1日から5月9日10時までの池江選手に向けたリプライが含まれていて,かつ公開状態になっていて誰にでも確認可能な10,738ツイートを収集しました.なお,こちらにはダイレクトメッセージは含まれていませんし,既に削除済みのツイートも含まれておらず,Twitter社の規約により使用可能となっているツイートとなります. リプライ数の変化まず,池江選手に向けて送られたリプライ数を一日ごとに集計してみました.その結果がこちらです. 池江選手のアカウントへのリプライ数(著者作成) まず,

    池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 村上茉愛がSNS中傷被害を告白 団体後の投稿に「嫌なコメント」 3分間涙の訴え(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「東京五輪・体操女子個人総合・決勝」(29日、有明体操競技場) 女子個人総合決勝が行われ、日女子のエース、村上茉愛(24)=日体ク=は4種目合計56・032点で5位入賞を果たした。日勢としては、1960年ローマ大会、64年東京大会で6位の池田敬子さんを上回る最高順位となった。 【写真】瞳をうるませ唇をグッと噛みしめ涙顔 2019年に腰を痛め、そして東京五輪の1年延期。体操日女子のエース村上は国際舞台が遠のく中、疑心暗鬼になりながら、がむしゃらに練習場で汗を流してきた。ただ、コロナ禍により、五輪を巡る空気は変わった。開催に反対する世論が強まる中、夢舞台を目指しているアスリートに対しての風当たりは強くなった。今大会でも試合後に様々な形でSNS上に中傷コメントが書き込まれ、波紋を呼んでいる。 試合後の取材ゾーン。村上は団体戦後の自身のSNSへの投稿に、中傷のコメントがついたことを告白した。

    村上茉愛がSNS中傷被害を告白 団体後の投稿に「嫌なコメント」 3分間涙の訴え(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2021/07/30
    五輪よりも感染実績が高い会食・接待飲食店がコロナ禍でも今までの職業を継続していいのかは難しいところ。 ただ、「五輪は危険中止」論者なら当然「酒類提供店も危険閉店」となるはず。