タグ

デザインに関するevergreeenのブックマーク (5)

  • ロゴデザインの基本 (28 Sucsess factors of brand mark redesign)

    木AXIS内にあるJIDA(日インダストリアルデザイナー協会)で学生、若手デザイナーを対象にしたスキルアップセミナーの講師を務めさせていただきました。 第2回JIDA塾~ロゴデザインの基~ https://www.jida.or.jp/site/information/jidajuku02.html デザイン学生と若手デザイナーの皆さんが参加前回のロゴエントリーとかぶるところもありますが、 ・ロゴデザイン、22の確認すべき大事なこと →制作途中のチェック ・ロゴデザインの基→作り始める前にざっくり呼んでおく というスタンスだとわかりやすいかもしれません。 ロゴってなんだっけ?日では、何かのタイアップや〇〇周年など一次的なイベントの際に使われる(キャンペーン)マークや番組タイトル(デザイン)のことをよく「ロゴ」といいます。 私もまだ若い会社員デザイナー時代「宇治ちゃん、〇〇のロゴ

    ロゴデザインの基本 (28 Sucsess factors of brand mark redesign)
  • CVRを絶対上げる!いますぐ取り組みたいUXデザインの最新トレンド ベスト10

    デバイス、テクノロジーの進化やユーザー行動の変化は新しいトレンドをもたらします。コンバージョン率(CVR)アップにつながるUXデザインの新しいトレンドをまとめて。 新しい年には新しいものが登場します。Webデザイナーにとってのチャンスと挑戦は、最新のビジュアルトレンドとユーザー体験を取り入れることです。 しかし、Webの専門家なら誰でも知っているように、Webデザインには見た目以上に大事な要素があり、中でもUXはコンバージョンの過程で重要な部分を占めています。だから、私が所属するThe Deep Endもクライアントに好まれるUXの差を生み出す新しいトレンドはなにか、つまり、どの新しいトレンドを取り入れればコンバージョンを押し上げられるかを知りたいのです。 より役に立つ、または今年の売上を増やすツールをクライアントに提供すれば、自分たちが実際に価値を生んでいることになります。そして、高い報

    CVRを絶対上げる!いますぐ取り組みたいUXデザインの最新トレンド ベスト10
  • Apple、Google、Amazonの「失敗」に学ぶ、フォーム改善3つのヒント

    WebデザインUXデザインの話題では、アップルやグーグル、アマゾンが大人気。でも、ビジネスが成功しているからといって、常にデザインが正しいとは限りません。フォームにおける問題点と改善案を具体的に示します。 これまでに「アップルのように美しく」「グーグルのようにシンプルに」「アマゾンのように分かりやすく」デザインしてほしい、と言われた経験があるでしょうか? 優れた技術で有名な企業はクライアントから「ゴール」とみなされ、多くの場合そこから学べます。 とはいえフォームのこととなると「デジタルの巨人たち」にさえ改善が必要な点があります。 アップルとアクセシビリティ クライアントはしばしば最初にアップルを引き合いに出すので、ここでもそうします。アップルはフォームを含め、モダンミニマリスト(フラット)デザインのインターフェイスを提供しています。図1に例を示します。 問題はフォームがときどき「ミニマリ

    Apple、Google、Amazonの「失敗」に学ぶ、フォーム改善3つのヒント
  • 「いらすとや」だけじゃない! Webデザインで使える無料イラスト素材サイト11選

    「え?こんなものまで?」と驚くほどたくさん、それも親しみやすいタッチで統一されたイラストが揃うフリー素材サイト「いらすとや」が大人気。「日が「いらすとや」だらけになってる」「イラストレーターの仕事を奪っているのでは?」との声が上がるほど、あちこちで使われています。 実際、「いらすとや」はWebデザインでも使い勝手がよく、とても便利。でも、案件によっては「競合サイトとイラストがかぶってしまう」「別のタッチのイラストが使いたい」といったこともありますよね。そこで、使い勝手のいいイラスト素材サイトを厳選して、各サイトの特徴をまとめてみました。 なお、商用利用可能なサイトの場合でも、グッズや再配布、販売目的での利用は禁止されていることがほとんどです。必ず各サイトの利用規約を確認してください。 「いらすとや」の作者が運営するゆるかわサイト『いらすとん』 http://www.irasuton.co

    「いらすとや」だけじゃない! Webデザインで使える無料イラスト素材サイト11選
  • ノンデザイナーこそ知っておきたい!デザインでセンスより大切な心理学のルール

    デザインに一番大事なのはセンスだと思っていませんか? ディレクターやエンジニアにも役立つ、Webデザインで使える心理学のルールとは? ミズーリ工科大学の研究によると、Webサイトに対するユーザーの第一印象の94%以上はデザイン関連の要素で決まっているようです。また、なんと88%ものユーザーが、ユーザビリティの問題があったWebサイトを再び使わないと決めることも分かっています。 しかし、Webサイトのデザインには高度な技術力や美的感覚が必要だと思うのなら、考え方を変えてください。美的感覚は確かに重要ですが(なんといってももう2016年なのですから!)、Webサイトに必要なのは美的感覚だけではありません。実際、一番大事なことでさえありません。一番大事なのはユーザビリティであり、もっと実入りの多いWebサイトを確実に作るには、心理学のルールを使ってWebサイトをデザインしなければなりません。 ル

    ノンデザイナーこそ知っておきたい!デザインでセンスより大切な心理学のルール
  • 1