タグ

HTMLに関するevergreeenのブックマーク (12)

  • なんじゃこりゃ!かっこよすぎる3Dマップが作れるeegeo.jsにしびれた!

    まるでゲームのような豪華で楽しい3Dマップをブラウザー上に手軽に表示できるWebサービスAPIの登場です。現時点では日地図は対応していませんが、とてもわくわくするサービスですね。 eegeo.jsは、人気の地図ライブラリーLeafletをベースにしたオープンソースの3DマップAPIです。 シンプルな2Dマップを埋め込んだり、作成したりできる地図ライブラリーはたくさんあります。特に有名なのはGoogle Maps、Bing Maps、HERE、Mapbox、OpenStreetMapです。また、地図抽象化ライブラリーとして人気の高いOpenLayersやLeafletなどでは、アプリケーションの仕組みはそのままで、地図の「ベースレイヤー」を変更できます。 Google Earth APIの使用がNPAPIセキュリティを理由に非推奨になったことで、3DマップAPIの選択肢は限られてしまいま

    なんじゃこりゃ!かっこよすぎる3Dマップが作れるeegeo.jsにしびれた!
  • Web制作者なら絶対押さえたい、HTML 5.1勧告で生き残った新機能7つ

    11月1日にW3Cから勧告されたHTML 5.1。およそ2年ぶりのアップデートでどこが変わったのか? 主要な変更点を押さえておきましょう。 HTML 5.1とは 2年ほど前のHTML5スタンダードのリリースは、Web開発界隈における大きな出来事でした。一連のすばらしい新機能が搭載されただけでなく、1999年のHTML 4.01リリース以降初のメジャーアップデートでもあったからです。「モダンな」HTML 5スタンダードを意気揚々と使ったWebサイトをいまでも見かけることがあります。 幸い、HTMLの次のアップデートまでそう長くはかかりませんでした。2015年10月、W3CはHTML5で未解決となっていたいくつかの問題の修復を目的としたHTML 5.1ドラフトの策定に着手しました。多くのアップデートを経て2016年6月に「勧告候補(Candidate Recommendation)」、2016

    Web制作者なら絶対押さえたい、HTML 5.1勧告で生き残った新機能7つ
  • HTMLのテーブルをJSONで動的に更新できる「Tabulator」がスゴい!

    テーブル(表組み)をかっこよく、使いやすく表示するJavaScriptライブラリーはたくさんありますが、決定版になりそうなのが「Tabulator」です。JSONデータを簡単に読み込めるので、更新が必要なサイトやアプリにおすすめ。 標準HTMLのテーブル(table)は、複数の基的なデータをレイアウトするのにとても便利ですが、テーブルにもっとほかの使い道がないでしょうか。外部APIからデータを取得したり、テーブルをソートあるいは編集可能にしたりする必要があるなら、もう少し気の利いたものが必要です。 思い当たることがあるなら、Tabulatorはおすすめのライブラリーです。Tabulatorは複雑なインタラクティブなテーブルの構築を簡単にするために設計された軽量なjQuery UIプラグインです。数行のJavaScriptで、ほぼすべてのデータソースをきれいにフォーマットされたインタラクテ

    HTMLのテーブルをJSONで動的に更新できる「Tabulator」がスゴい!
  • Mediumに学ぶ!SVGシンボルとCSSでロゴやグラフィックを効率よく使い回すノウハウ

    SVGの一部をCSSで操作してもっと効率よく使い回ししたい…そんなときは、ちょっとした発想の転換が必要です。ヒントはMediumのロゴにありました。 2016年、SVGは、ファイルサイズ、スケーラビリティ、CSSのおかげで、Webページで広く使われるようになりました。 場合によってはアイコンフォントのほうが好まれることもありますが(「Build Your Own SVG Icons」参照)、アイコンシステムとして使われることもあります(「The Great Icon Debate: Fonts Vs SVG」参照)。 それだけではありません。SVGはロゴやグラフィック要素にも使えます(少なくとも、過度に複雑なものでなければ)。また、もともと柔軟性に富んでいるので、レスポンシブなWebサイトを作るには完璧な味方になってくれます(Sara Soueidan「Making SVGs Respon

    Mediumに学ぶ!SVGシンボルとCSSでロゴやグラフィックを効率よく使い回すノウハウ
  • まだfloat使ってるの? フォームのレイアウトはFlexboxで超簡単に実装できる

    CSSレイアウトが捗るFlexbox、もう使っていますか? ページ全体のレイアウトのような大掛かりなところよりも、今回紹介するフォームのような小さなところから試してみると便利さを実感できるかもしれません。 HTMLフォーム作成はWeb開発において避けては通れないものですが、その作業が楽しいことはまれなことです。幸いなことに、CSSのFlexboxを使えばこれまで困難だったことでも解決できることがあります。 Flexboxを使用せずに、フォームの一般的なコーディング方法を考えてみます。次のようなフィールドをHTMLでどのようにマークアップしますか? たいてい次のようにマークアップしますね。 <div> <label for="name">name</label> <input id="name" name="name" type="text" /> </div> <div> <label f

    まだfloat使ってるの? フォームのレイアウトはFlexboxで超簡単に実装できる
  • 2016年以降に「IE8に対応して」といわれたとき思い出したい六項目 - Qiita

    では、2016年1月13日でIE8の正式サポートが終了しました。 それでも、まだIE8でもちゃんと閲覧できるサイトを作って欲しいと言われることがあります。 正式なサポートが終了したブラウザを使うリスクや対応工数を考えると、 クライアントには「IE8は対応外です」としっかり説得すべきです。 でも、大人の事情で対応することになった際に、気をつけるべきことをまとめました。 1. IE8は対応外と突っぱねるべし 一番良いIE8対策は、動作確認対応外にすることだと思います。 公式サポートが止まったことで予期せぬ攻撃を受け、そのリスクを誰が負うのかクライアントさんにも説明してください。 ブラウザシェアなどをお見せして、そろそろ推奨環境をアップデートしませんかと説得してみてください。 古いユーザーさんに支えられているサービスは…頑張って対応してください。 2. HTML5とCSS3が使えない ついく

    2016年以降に「IE8に対応して」といわれたとき思い出したい六項目 - Qiita
  • 便利すぎてしびれた!あなたが知らないCSS関数トリック8選

    どんどん進化するCSSの中でも、意外と知られていないのがCSS関数。アイデア次第で実用的で応用の効くCSS関数を、もっと使ってみませんか? CSSはWeb開発者が思っているよりもっとたくさんの可能性を持っています。スタイルシート言語は年々大きく進化を続け、JavaScriptなしでもブラウザーでさまざまな機能をさせるまでになっています。この記事では、JavaScriptをまったく使わない8つのCSS関数の賢いトリックに注目します。 1.軽量CSSツールチップ たくさんのWebサイトがツールチップを実装するのにまだJavaScriptを使っていますが、実はCSSのほうが簡単です。一番シンプルなのはツールチップテキストをHTMLコード内のデータ属性に記述する方法です(例:data-tooltip="…")。このマークアップを使って、次のコードをCSSに記述すれば、attr()関数に与えられた値

    便利すぎてしびれた!あなたが知らないCSS関数トリック8選
  • もう迷わない!HTML5のもっとも基本的なテンプレートはこれだ!(2016年版)

    HTMLを書くときのベースとなる「書き出し」。いまどきはエディターにプリセットされていますし、ネットにも山ほど転がっていますが、どうせならきちんと意味を理解して、自分だけのテンプレートを作っておくとカッコいい。 HTML5を習得していくうちに、HTML5のテクニックをまとめて使ったひな型を作っておきたいと考えることでしょう。もちろんお勧めしますし、開始点として便利な、オンラインソースの使用も検討してみるもいいでしょう(もっと詳しく知りたい場合は、html5boilerplate.comやhttps://github.com/murtaugh/HTML5-Resetも参照してください)。 ただし今回は、構築内容も含め、コードを一から説明していきます。なぜならHTML5とCSS3を使ったサイトやWebアプリを作る際、使えるオプションに詳しくなれるし、この記事をテクニックの手引きとして参照しやす

    もう迷わない!HTML5のもっとも基本的なテンプレートはこれだ!(2016年版)
  • 「うわっ、そのコード変態的すぎ…」と叫びたくなるCSSトリック10選

    多少複雑なデザインでも、画像や JavaScript には頼らず、CSS で実現させる。そこにはもはや手軽さなどは存在しない。あるのは男のロマン。 https://speakerdeck.com/ixkaito/bian-tai-de-css-torituku ということで、「変態的CSSトリック」が流行っているようなので、JavaScriptや画像を使わない変態的なCSSテクニックを探してみました。何を持って変態的とするかは個人の性癖によるところが大きいので、あくまでも主観ですが。 CSS counterで数字を計算 実はCSS 2からあるcounter系のプロパティ。順番に番号を振れる便利なプロパティですが、意外とマイナーな存在では? 次のデモは、リンクの数だけページネーション番号を自動的に付与するもの。うん、便利ですね。 え、でもこれだとノーマルっぽい? じゃあこちらでどうでしょう。

    「うわっ、そのコード変態的すぎ…」と叫びたくなるCSSトリック10選
  • 最近のWeb制作で利用されている、リセットCSSとノーマライズCSSのまとめ

    HTMLの各要素のブラウザごとに異なる差異をなくすために、ブラウザのスタイルを初期化するリセットCSS、初期化ではなくノーマライズ(正常化)するノーマライズCSS。 定番のスタイルシートから、最近リリースされたものまで、リセットCSSとノーマライズCSSを紹介します。 イラスト: Girls Design Materials 定番も最近のWeb制作にあうようバージョンアップされており、Web制作者は要チェックです! 下2つは通常のリセットとは異なるアプローチのスタイルシートです。 ress Normalize.css sanitize.css Marx Reset CSS minireset.css css-wipe Cleanslate Unreset CSS ress -GitHub normalize.cssを最近のWeb制作にあうようカスタマイズされたもので、ブラウザごとに異なるH

    最近のWeb制作で利用されている、リセットCSSとノーマライズCSSのまとめ
  • ローディングアニメなどに利用できるシンプルなCSSスニペット「SpinKit」

    小気味の良いアニメーションはWEBデザインのアクセントとなり、よりクオリティを高めてくれますが、今回紹介するのはローディングアニメなどに利用できるシンプルなCSSスニペット「SpinKit」です。 このアニメーション画像などは一切利用せずには全てCSSで書かれており、HTMLCSSを書くだけ簡単に実装することが可能です。 詳しくは以下 「SpinKit」では全部で11個のアニメーションがサンプルとして用意されており、上部の<>SourceをクリックするとHTMLCSSをコピーすることが可能です。 どれもセンスが良くシンプルなアニメーションばかりなので、どんなデザインでもある程度合わせることができそうです。サンプルはGithubでもまとめられており、ライセンスは「MIT License」となっています。シンプルなアニメーションを探していたという方は是非どうぞ。 SpinKit | Sim

    ローディングアニメなどに利用できるシンプルなCSSスニペット「SpinKit」
  • [書評]現場のプロが本気で教えるHTML/CSSデザイン講義

    [書評]現場のプロが気で教えるHTML/CSSデザイン講義 森恭平さんが『現場のプロが気で教えるHTML/CSSデザイン講義』というを出したらしく、出版社よりいただきました。ありがとうございます。 すこしとがった良い内容なので、この書名で内容を伝えたい人に届くのかどうかがちょっと疑問ですね。 書にはHTML/CSSの基的な内容は全く書かれておらず、以下の様な今っぽいマークアップ方法が解説されております。 Gulpをつかった開発 Sassをつかった開発 BEMを使ったCSS設計 コンポーネント化 Flexレイアウト レスポンシブ対応 全体的にSassで書かれているため補足などもSassならではの補足が多く、Sassの実践といったところでしょうか。 HTML/CSSは書けるけど次のステップに行きたいという人にお勧めの一冊です。 スポンサードリンク to-Rについて JavaScr

    [書評]現場のプロが本気で教えるHTML/CSSデザイン講義
  • 1