タグ

ブックマーク / yukawanet.com (3)

  • 他のコンビニでも『弁当の冷蔵庫の中に入ってみた!』→何故か許す!

    ローソンのアイスクリームケースの中に従業員が入ったという事件は世間を震わせた。安心して購入できるというコンビニの神話は一気に崩れ去り、その都度「この店は安全だろうか?」と疑わざるを得ない状況となった。またいつどこの店舗が同じような問題を起こすか分からない状況なのだ。そんな中また新たに冷蔵庫に入ってみたという不祥事が起きていることが判明した。今度はあろうことか弁当コーナだ。 かずきが、大阪のコンビニ行ったら おってんて (笑) 爆笑! かわいすぎー興奮♡ pic.twitter.com/bVdTZ5ju1Y — 実徳 (@mnr0130) June 21, 2013 アイスクリームケースの中に入ってみたという不祥事は瞬く間にネットを駆け巡りローソン側の異例とも思える迅速な対応によりFC剥奪そして休業と言う措置となった。あまりに痛い代償に人は何を思うのだろうか。そんな中こちらのコンビニでも

    他のコンビニでも『弁当の冷蔵庫の中に入ってみた!』→何故か許す!
    f6731713
    f6731713 2013/07/16
  • かつて無いシナジー効果を生む『やきそば牛丼』を食べてみた

    牛丼チェーンすき家が4月12日(金)から販売を開始している、新商品「やきそば牛丼」を早速べてみました。価格は並盛りが390円(税込)~とそこそこリーズナブルなうえに、べ応えたっぷりの「やきそば」が入っているという事もあり、腹ごしらえにはピッタリのはず。さて、やきそば+牛丼という未知なるコラボレーションはどのようなシナジー効果を生むのか。 (画像) (画像) さて注文時デフォルトでは、写真のように牛丼の上にやきそばが載せられているという、「そのまま」の商品が登場。そのあとお好みで、特製ソースをかけたり、ノリをふりかけたりと自由にトッピングできる。もちろん紅ショウガとも相性が良いので、今回は最強のタッグとなりそうだ。 しかし前の列から不穏な会話が聞こえてしまった。 店員:「焼きそば牛丼たべました?」 → 客「ああ・・・イマイチだった」 なんとべる前にカスタマーズボイスを聞いてしまい、なん

    かつて無いシナジー効果を生む『やきそば牛丼』を食べてみた
    f6731713
    f6731713 2013/04/15
  • センター試験に魔のトラップ『集中出来ない!』の声 | 秒刊SUNDAY

    センター試験の問題に、とんでもないトラップが仕掛けてあると、Twitterで話題になっている問題がある。問題は英語から出題され、とある表現の中から、最もそれをよく表している絵を選択せよという問題だ。しかしその絵の中に、中国もビックリしてしまうほどの、とある大ヒット映画と思えるパクリ絵があったのだ。これは、集中力を奪うための作戦だなどとつぶやかれている。 その内容を最もよく表している絵はどれか。 ↓ !!? その内容をもっともよく表している絵はどれかということだが… どこかで見覚えのあるこの『魔法使い』あえてここで、深く追求しないが 恐らく、あの大ヒット映画の3人の魔法使いだろう。 このあまりにも酷い画力についてTwitter等では『これでは集中できない!』などでつぶやかれている。 Twitterでのツイート ・劣化激しいのに理解出来るのがスゴイ。 ・英語の試験じゃなくて、煽られても集中力を

    センター試験に魔のトラップ『集中出来ない!』の声 | 秒刊SUNDAY
    f6731713
    f6731713 2011/01/17
    センター試験の英語はあなどれないな
  • 1