タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (610)

  • 賃貸マンションに入れてはいけない客

    相続で成り行き上賃貸マンションの大家になり10年が経った。約100部屋を自主管理している。年は50代。場所は関東のどこか、とだけ。 この仕事クッソつらい。 家賃が振り込まれてくるのを待つだけのカンタンな仕事じゃないのかよ。 この10年で失敗しまくってきた。そしてこの仕事のコツは「入居させてはいけない客」を入居審査で落とすことに尽きると痛感した。 一度入居させてしまったら追い出すのは基的には不可能。 これから絶対に入れてはいけない客を書いていく。これから賃貸マンションの大家でもやろうとしてる酔狂な人がいたら参考にしてくれ。 ●タトゥー入れてる奴 経験上、100%ハズレ。 性別、職種は問わない。仮にそいつが公務員だったとしてもタトゥーが入ってるってわかったら入居審査で落とせ。家賃滞納、騒音、ゴミを分別しない、勝手なところに車を停める等、やって欲しくないことを全部やる。 客付けの不動産屋から「

    賃貸マンションに入れてはいけない客
    fantoms
    fantoms 2023/06/09
    クレカ支払いのみにしてカード会社の審査でこの種の人を弾くことはできないのだろうか。
  • 株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件

    株を一度も買ったことのないやつ、そして株を買おうとしていないやつとは、とにかく投資の話が意思疎通不可能レベルでできないことが多い。 とりわけ知識に深い断絶があり、そのせいで会話できているようでいて完全に会話不能な状態になっていることがあるのだ。 これは相手が高学歴などでもある。 株を買ったことのない人の考え方 とにかく株は危ない投資というのは要はギャンブルであり、競馬や宝くじと同じ投資は、借金ができることがあるのでかなり危険投資は、まずお金がかなりの額(2000万円ほど)貯まらないと始められないし儲からない 金を持っている人は投資をしていることが多い 株は株式会社や上場と関係があるらしい株式とは何かがわかっていない投資の始め方がわからない経済には興味がないNISAiDeCoという金持ち向けの制度があるらしいお金とは汚いものだが、生活のためには必要悪である 儲かりたいという欲求はある投資

    株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件
    fantoms
    fantoms 2023/06/07
    投資以前の問題。資本主義への理解度が低いし、そういうやつは一生労働させておけ。金持ちになりたいという意欲のないやつに投資の話するな。
  • Apple、ひょっとしたらもうダメなのか?

    Apple関係の仕事してるから、Appleアンチではない Apple、ほとんどMaciPhoneの2発屋になってない? いやAirPodsとAppleWatchと、後はむかしはiPodsもあったか うーんヒット率高いっちゃ高いか? ちょっと気になってるんだけど、Apple完璧主義に陥ってない?高品質病というか 一般時に手が出せない金額になりつつある、iPhoneが高いと感じるのは日だけじゃないはず iPadProもエグい値段してるし、今のMacも、てかAppleWatchの新しいやつも インフレが酷い まるでどこまで上げて売れるのか試してるくらいに酷い 単品で製品として完結するものは良いんだけど Vision Proみたいな、ソフトウェアが重要になるもので高いのってまずくないか? Apple製のソフトだけで賄う自信あるってことか? そこらへん心配 WatchもiPadProももっと安く

    Apple、ひょっとしたらもうダメなのか?
    fantoms
    fantoms 2023/06/07
    時価総額世界一を争う企業が増田に心配されるのおもしろいな。
  • 【追記】メンズコスメのマーケティングが抱える何ともし難い現実

    今のコスメがすごくてちょっと心配になるレベルに関連してマーケティング部門からコンニチワ! いやぁメンズコスメ流行ってるねぇ!色んなところで特集が組まれたり男性インフルエンサーが紹介してくれたりなど今や男もメイクをする時代! ・・・と言いたいところなんだけど、私はマーケティング部門の人間なのでお察しの通りポジショントークである メンズコスメのマーケティングで今なにが起こっているのか!? どうしてアナタたち男性は「へぇメンズコスメ流行ってるんだぁ。俺はNot For meだが」と思ってしまっているのか!? それはメンズコスメレビューを依頼した男性インフルエンサーのフォロワーが女性ファンで占められているという何ともし難い問題があるせいなのだ!!!!! YoutubeでもInstagramでもTiktokでも日常的にメンズコスメを利用してくれていて、しっかりと知識があり、メンズコスメを突然紹介して

    【追記】メンズコスメのマーケティングが抱える何ともし難い現実
    fantoms
    fantoms 2023/05/31
    必要性を実感できなきゃ届かないよね。結婚相談所やマッチングアプリに登録したら試供品配るとかの方がいいと思う。あるいは夏フェスや夏の野外イベントで協賛するとか。
  • みんな推しという依存先がほしいんだな

    私も推しがいたときは脳内麻薬ドパドパでてきて人生がむちゃくちゃ楽しかった 腐女子なのではまるのが主に二次元の男だった 若い女性がホストやコンカフェ店員、地下アイドルにはまってわざわざ体を売って貢ぐ資金を調達してるけど 推しに貢ぐ金を得るために体を売るのはやりすぎだ 高い酒を飲むくらいなら二次元オタクのように同人誌を書いたりコスプレしたりしたほうが健全ではないかと思う 依存先がほしいなら二次元(フィクションのキャラクター)はぴったりだと思う だれかに独り占めされることもなく、スキャンダルを起こすこともない。Vチューバーのように投げ銭を求めてくることがない 推しがいると人生楽しいのはすごくわかる でも、どんどん高額なお金を要求してくるのは怖いし 承認欲求、自己顕示欲をコスプレや同人誌製作で解消するのってものすごく健全なんだよな

    みんな推しという依存先がほしいんだな
    fantoms
    fantoms 2023/05/24
    自分の持ち株は推してるが、それは自分が権利者の一部だからなー。なんの権利もないのに他人を推すの凄すぎる。そんなボランティアみたいなことできない。
  • なぜ現代の子育てが難しくなってしまうか

    anond:20230515161310 このツイートを思い出したんだけど、要するに昔の子育ては「育てばいい」だったのが、今は「他の子より優秀に育たないと困る」のが根だと思う。 https://twitter.com/ushura/status/1523908555187040256 「大人全員で子ども全員を育てる」システム、強力ではあるんですが、隠れた前提として「子どもが別にどう育ってもいい」という意識が必要。 「自分の子が(相対的に)有利な育ち方をしてほしい」っていう現代の欲求に合わない。廃れた要因は、人間関係の煩わしさだけではないんですよね。 「地域で子供を育てる」を実践するためには、実は「自分の子供も他の子と同じ育ち方でいいよ、生物として無事に成体になれば十分」って発想じゃないと成り立たない。 「交流する他人は厳選したい」「わが子にだらしない過ごし方をされたら困る」「どんな軽いケ

    なぜ現代の子育てが難しくなってしまうか
    fantoms
    fantoms 2023/05/17
    経済が成長してないせいで、普通に育ててもなんとかなるでしょという楽観を持ちにくくなってる。未来への見通しが暗いと子育てのリスクは取れないよね。
  • ろくに女を知らない非モテ男性が覚えておくこと

    ・女は絶対損したくない生き物 ・損して得をとる考えができない ・自分が損するわけでなくても他人が得するのが許せない 要は器が小さいということ 非モテからモテ側に回ったタイプだけどマジでこれ 非モテ時代はある意味幻想を抱いていた 今ではどうせ女の大半はクズだから適当に遊んで傷つけても良いやって思える

    ろくに女を知らない非モテ男性が覚えておくこと
    fantoms
    fantoms 2023/05/03
    リスク回避が強いんだと思うよ。年収別の投資割合見てると、男は年収上がると投資割合増えるのに対し、女は年収上がっても投資割合は増えない。
  • 高い寿司屋ってやっぱ存在おかしくない?

    もともとは庶民のファストフードだったわけじゃん? たとえばハンバーガー作るのにパンの切り方だの肉の焼き方だの職人芸を何十年もかけて身につけて、一1、2万円出すのが安い、みたいな世界あったら狂ってると思うよ? そのうちラーメンも、回転するラーメン屋と回転しないラーメン屋に別れるのだろうか?

    高い寿司屋ってやっぱ存在おかしくない?
    fantoms
    fantoms 2023/05/01
    おかしくない。資本主義は金持ちのニーズに応えるために進化していく。元が庶民の食べ物とか関係ない。金持ちが食べたければ価格は上がっていく。
  • 日本ってなんで「頑張らないと最低限の生活も危うい」みたいになっているの?

    頑張ったら他人より豊かな生活ができる、ならわかるんだけどさ、頑張って学び続けてうまく立ち回らないと最低限の生活も今後危ういって状態ヤバない? リスキリングしないと失職するとかさ、課金しまくらないと結婚できないとか、年金払うだけじゃ老後生活できませんとかさ。 「普通の生活」に対するハードル上がりすぎてないか? 常に勉強してさらに投資副業もして、って普通にスーパーマンでしょ? 今の日って一般人に対する要求多すぎんか?

    日本ってなんで「頑張らないと最低限の生活も危うい」みたいになっているの?
    fantoms
    fantoms 2023/04/26
    日本は国自体(GDP)が30年間成長してないからね。成長してない国の普通の労働者って資本主義では弱者だからしゃーない。国か自分かどっちかは成長してなきゃ資本主義で普通を維持できないよ。
  • 「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話

    この4月からぴかぴかの新入社員です。 入社した瞬間、「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話をめちゃくちゃ聞く。 言ってること自体は正しいと思うけどマジでクソらえだなって思う。 社会に言いたいことがありまーす!!!! 「そんな金ねーよ」 これに尽きる。 新卒の給料って概ね20万前後だと思うんです。 その後多かれ少なれ昇給はあれど(所得税増えたりするし)20万前後で生活を成り立たせなきゃいけない期間がそこそこ長く続くと思われる。 一人暮らしなら家賃8〜10万ぐらい持ってかれるので残り10万くらいでその他もろもろを賄う感じ。 費3〜4万、光熱費とインターネットで2万前後、だと残り3万くらい?そこから日用品、衣服代、娯楽費(ボウリングとか飲み会とかそんなもん)出してるとまあ余裕ないです。 もちろん日用品は必要最低限をなくなった

    「年金や退職金はあてにならないので積立NISAや確定拠出年金(DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話
    fantoms
    fantoms 2023/04/18
    金融資産3000万円ない人はモブなので、遊んでる余裕ないよ。もしくは諦めて遊び呆けるのも一興。資本主義の厳しさに早い段階で気づけてよかった気もする。
  • 【追記】いま一番熱い街は江東区木場

    文末に追記した。 =========== ・33歳 男 ・夫婦2人暮らし 今まで住んできたところはここ。 ・中学~高校:練馬区光が丘 ・大学:千葉県西千葉 ・社会人1年目:兵庫県深江 ・社会人2年目:埼玉県和光市 ・社会人2年~3年目:江東区東陽町 ・社会人4~6年目:新宿区早稲田 ・社会人7~9年目(ここで結婚):港区白金・広尾・恵比寿らへん ・社会人10~11年目:江東区木場 ・無職1年目:神奈川県鵠沼海岸(江の島あるとこ)←イマココ 色んなところ住んでみて一番良かった町は 江東区の木場。 野村不動産のタワマン(プラウドタワー)を買った人は当に勝ち組。今後20年は資産価値減らない、むしろ上がる。それくらい住む価値のある街。 木場はまず一番何がいいって言うとスーパーが最高(正確に言うと木場じゃなくて東陽町なんだけど自転車で行けるので…)。 イキイキ生鮮市場っていうスーパーがあるんだけど

    【追記】いま一番熱い街は江東区木場
    fantoms
    fantoms 2023/04/18
    リニア新幹線のできる橋本が激アツ。昨年5.8%地価上昇してるし、周辺にはまとまった土地がたくさんあり発展余地が大きい。首都圏の新幹線停車駅に不動産仕込めるチャンスなんて二度とないかもしれない。
  • 【追記】5年前に努力をしなかったことを後悔している

    【追記】 朝起きて、俺の懺悔がこんなに伸びると思わなかった。せっかく長文書いたから、反応欲しいと思っていたので嬉しいけど。 悔しいし悲しいし不甲斐ないしで、自暴自棄になっててボロクソに言って貰いたくて書いたんだけど、優しいコメントも多くておじさん泣いちゃうよね。 ①時系列おかしくない? 2023…今 2020…コロナが流行り始める。彼女に振られる 2019…嘘がバレる。彼女に怒られて、気で転職を目指し始める。 2018…転職活動は少しだがしていた。思ったところが受からず、彼女に転職できたと嘘をつく。 2018年のあたりでちゃんと頑張れば…ということで、5年前というタイトルにした。 ②額面?手取り?都心でそんな年収あるの? 額面。都心でもこれが現実。 ③彼女が仕事すればよかったのでは 当時、彼女からは源泉徴収も見せてもらって、たしか400くらいだった。 俺…育休的な福利厚生なし(あるにはあ

    【追記】5年前に努力をしなかったことを後悔している
    fantoms
    fantoms 2023/04/15
    貧しい人がラクして生きるという選択肢を持ってることに驚く。一番ハンデ負ってるのだから本来は一番努力できてないといけないのにね。
  • 民主主義バグってない?

    自民党の支持率が回復傾向にあることに失望している。 あらかじめ行っておくと建設業界に身を置くこともあり自民党支持者でこれまでの選挙では実際に投票もしている。 これまでというのは統一教会の件で自民党を支持することをやめたから。 団体の創設者を日に招き、多額の献金といった霊感商法で世間を騒がせた後もなお現在進行形で国民に被害を与えているにも関わらず、その主催する講演会に出席するなど集票力を見込んで積極的に拍付けに協力していたのが自民党である。被害はその個人に止まらず、子どもにも多大な悪影響を与えている。 統一教会に協力していた議員は知らなかったなどと言い訳し、大きなお咎めなく議員活動を続けている。 国民への被害よりも票に重きを置いていることは誰の目にも明らかになったはず。それなのに支持率は上昇している。文字通りに国民を売り渡したはずなのに。 理由は分かる。被害者が有権者全体に対してごく少数だ

    民主主義バグってない?
    fantoms
    fantoms 2023/04/12
    増田とは逆で、今まで自民に投票したことないが次は自民かなと思ってる。私にとって経済が全て。困難だが重要な問題に取り組む岸田は評価できる。携帯料金値下げ等の些末な問題に取り組む人は評価しない。
  • 【追記あり】独身貴族はどう金を使うべきか【別にアドバイス求めてないよ】

    【追記】は一番下につけた。エントリを投稿してからホッテントリに入ったからだ。主に推してるソシャゲがそうバカにしたもんじゃないぞって反論なのでそこまで重要でもない。 ちなみに「アリス・ギア・アイギス」は現在アニメ化しており https://www.nicovideo.jp/watch/so42039421 4月10日からは1週遅れでニコニコで無料で観れるので上記URLチェックよろしく。 【以下投稿時原文】 俺は37歳の独身貴族である。 恋愛もした、婚活もした だが、懇意にしてた女性は皆「比較検討した結果、結婚したい相手はあなたではない」と俺を滑り止めにした。 それはもう終わった話なのでいい。独身で人生を終わる決心はしたから、これ以上触れる話ではない。 独身貴族として人生をどう使うかさて、ここからの人生をどう使おう。 婚活も女性とのデートもする必要がなくなった。十分経験したしもういいやと思って

    【追記あり】独身貴族はどう金を使うべきか【別にアドバイス求めてないよ】
    fantoms
    fantoms 2023/04/08
    私はミシュランで星取るレストランに友達連れてご飯食べてるな。仲のいい友達は貴重なので、数人分奢って楽しい時間を過ごしてるよ。
  • どうなれば安心して専業主婦になれるのか

    貯金もあるし副業収入も安定したし専業主婦でもいいという男性と結婚できたので専業(副業あるから兼業?)主婦になりたいのだがいざとなると会社やめる決心がつかないな。 とにかくホントに会社員が向いてなくて会社員やめたくて副業がんばって貯金がんばって婚活がんばっていよいよ手に入るのに…… やっぱり会社員って得だと思うし会社の仕事でしか満たせない功名心があるし……(副業ではそうそう関われない大きさのプロジェクトに会社員なら簡単に関われる) あと頼る実家とかないからやっぱり夫との間になんかあったらすぐ詰むなとか思うし…… ちなみに貯金4000万(相続した分とかも入ってるが)+副業収入月10万(+運用の利益もある)以上くらいあるのでそもそも結婚する前も会社辞めてもよかったのにそれも決心つかなかった…… ひとりでいるともう他人と関わらずに細々と生きていきたいと思うし、夫と一緒にいるとずっとこの人の世話して

    どうなれば安心して専業主婦になれるのか
    fantoms
    fantoms 2023/04/07
    来年からスタートする新しいNISAで年間360万円、5年間で1800万円投資できるので、まずはそこに投資する。来年いきなり始めるとミスるので今年40万円を上限に投資の練習をする。安心にはスキルが必要。
  • 別に新幹線は何ともないんだけど、

    飛行機はちょっとドキドキする。

    別に新幹線は何ともないんだけど、
    fantoms
    fantoms 2023/04/06
    どっちかというと新幹線のほうがドキドキする。飛行機は手荷物検査で変なもの持ち込めないけど、新幹線はザルだからね。
  • 普段の生活とかけ離れた金持ちって別世界に普通にたくさんいるだな…

    東京に家族旅行して、子供を遊ばせる場所がお台場・晴海ばかりだったので、お台場近辺で一番安いホテルに泊まったの。 それでも素泊まり1泊1人1万円して「高いな~」と思ったけど、思い切ったの。 ビッグサイトとフジテレビのちょうど中間あたりにある、ホテルトラスティ東京ベイサイドてホテル。 羽田空港からりんかい線に乗り換えて、国際展示場駅で降りて、まるで公園みたいなだだっぴろい通路(公園なのか?)をテクテク歩いてホテルに向かうと、高い2のビル。 さすが素泊まり1万円だな~と思いながら近くまで行くと、立派な大きな門があり、ビシッと制服を着こんだ門番係までいる。 すげー、高級ホテルじゃん。 門からは何千万円しそうな車高の低いスポーツカーが出てきた。フェラーリのランボルギーニてやつだったのかしらん? 1万円のホテルでフェラーリ?超高級ホテルなのに1万円ならお得だったな、と思いながら門番に「ここがトラステ

    普段の生活とかけ離れた金持ちって別世界に普通にたくさんいるだな…
    fantoms
    fantoms 2023/03/24
    高いホテルに金持ちいるの当たり前じゃね。高い車屋でも高い不動産屋でも高いレストランでも普通より高かったら金持ちしか来ないよ。この人は自分が常に高級な店に行ってるつもりだったんだろうか、不思議。
  • お金がない

    どうしてお金がないのだろう ちゃんと仕事しているのに 年々、お金が無くなっていく なんか、お金がないな、お金がないから我慢しよう、を毎日毎日考えて生きているととてもしんどい

    お金がない
    fantoms
    fantoms 2023/03/23
    お金はお金を呼ぶからあまり使っちゃダメなんだよね。貯めて投資するのが吉。
  • 不動産の値上がりで含み益数千万とかいうけどさ、あれよく理解できないん..

    不動産の値上がりで含み益数千万とかいうけどさ、あれよく理解できないんだわ 家売ってもさ、次に買う家も値上がりしてるからその含み益って現金化できないよね

    不動産の値上がりで含み益数千万とかいうけどさ、あれよく理解できないん..
    fantoms
    fantoms 2023/03/17
    不動産は一人一つだと誰が決めた? 何戸も持ってるから売れるんだろうに。
  • 新卒で社会に出てもうすぐ1年だが

    会社入ってようやく、自分は社会の上澄みで生きてたんだなと気付かされた あ、そりゃこんな人間が大半だったら日衰退していくわって感じで絶望しかない。というか、ああこの先日って衰退するんだなと確信めいたものまで感じる モチベ低くて目指すものもなく他人の噂話と不幸に喜んで足引っ張り合ってる これ自分の業種だけならいいが、、 まさか他の業種も平均こんなではないよな??さすがに資格持ってたら専門卒から旧帝卒まで平等に扱われる自分の業種だけだと思いたい思わせてくれ 学生の頃からなんかやべー業界に来たとは思ってはいたけど、別業種はさすがにここまでではないよな??大卒しか募集してない業種とかはもうちょっとマシなんだよな?? 学歴とか肩書とか関係ない大事なのはその人の実力だろとか思ってたけど、ここまでくるとESで大学名で足切りする会社があるの納得するしかなくて草 朱に交われば赤くなるって言うしやばいとこか

    新卒で社会に出てもうすぐ1年だが
    fantoms
    fantoms 2023/03/13
    「社会の上澄み」なのに「社会人1年目」で失敗してるのおもしろいね。あと労働者が上澄みって自意識持つのも興味深い。なんかナイーブでかわいく感じてくるわ。