タグ

ブックマーク / baigie.me (16)

  • インタビュー記事は最強のコンテンツではない | ベイジの日報

    私はコンテンツ制作の中では、インタビュー記事を作るのが一番好きだ。普段は会えないような相手に、普段は聞けないような話を聞けるお得な仕事だと思っている。ライターや編集者の友人と話すと、インタビューが好きな人は割と多いように思う。 その一方で、インタビューコンテンツの力を過信しすぎないようにしたい、ともよく思う。 実は、あまり読まれない 「もっと読まれる記事が欲しいので、インタビュー記事を作りたいのですが…」と相談を受けることがある。しかし、読まれる記事が欲しいのであれば、インタビュー記事が最適だとは言えない。 世の中には数多くのインタビュー記事があるが、よく読まれている記事は多くの場合、インタビュイーの引きが強いときだ。記事の内容の良し悪しよりも、著名人や特殊な人が出演しているかどうかが結果を左右する。芸能人のような著名人が出ているわけではないインタビューで勝負するには、切り口の工夫が必要で

    インタビュー記事は最強のコンテンツではない | ベイジの日報
    forcutie
    forcutie 2023/10/13
  • 営業の崩壊と再生~営業の問題を解決する14の処方箋 | knowledge / baigie

    SNSだけを見ていると、私たちの会社はいつも平穏でマイペースに仕事をしてるように見えるかもしれない。しかし、所詮は私たちも普通の会社。世の多くの会社が経験する浮き沈みや苦労と無縁ではない。 昨年は創業以来初ともいえる「営業危機」を経験した。幸いにして半年で問題の大半は解消し、数多くの学びを得た。 その一部始終を言語化することで、経験を再利用可能なノウハウとして定着させたい。同時に記事として公開することで、同じ課題で悩む企業や組織の手助けになればと思う。 自負と怠慢 ウェブ制作会社でありながら、マーケティング系のイベントに多数登壇し、マーケティング系のメディアから多数取材が来る。そんなウェブ制作会社は私たちだけだと思っている。マーケティングに強いと市場に認められ、実際にそうだという自負があった。 制作者が社員の大多数を占めるウェブ制作会社にとって、制作をしているだけで自然と仕事が舞い込んでく

    forcutie
    forcutie 2023/08/28
  • 経営者というモンスターのエクスペリエンスをハックする | knowledge / baigie

    国税庁「会社標調査(2019年度)」によると、日国内の法人の数は約275万社あるとされています。この統計から単純計算すると、日には約275万人の「社長」がいることになります。 さらに「経営者」となると「企業の経営方針や経営計画を立案・決定し、経営に関するすべての責任を持つ人の総称」となって対象が拡がります。ザックリ500-1000万人くらいの規模感になるのではないでしょうか。 これを正とするなら、15歳以上の就業者と完全失業者を合わせた日の労働力人口は2022年で 6902万人(総務省)なので、全労働者に対して7-14%くらいの数の経営者が日国内に存在することになります。大雑把に言えば、仕事の中で出会う10人に1人は経営者ということです。 そんな経営者、一般的に取り扱いが難しい人材という印象があります。 気分屋で我儘。人に従うのが嫌い。一貫性がなく意見がコロコロ変わる。思い込みが

    経営者というモンスターのエクスペリエンスをハックする | knowledge / baigie
    forcutie
    forcutie 2023/08/02
  • デザイナーはビジネスオンチになるな | ベイジの日報

    「そもそも市場にいるデザイナーの数が少ないうえに、ビジネスサイドの期待に応えられるデザイナーとなると相当な希少種である」という話を、経営者や事業責任者の口から聞くことが多い。 私のフェルミ推定だが、様々なメディアの利用者数や購読者数などから推測すると、国内のIT系デザイナー(ウェブデザイナーやUIデザイナー)の母数は数万程度の可能性がある。国内のITエンジニアの数が120万人(出典)と言われており、これらの推測値を鵜呑みにすれば、デザイナーはエンジニアの10分の1も存在しないことになる。 その上で「自社のビジネスとフィットするデザイナー」という条件で絞り込んでいくと、当然その数は相当に少なくなる。「希少種」という表現もあながち誇張でないだろう。 ここでいう「ビジネスサイドの期待に応えられるデザイナー」というのは、 スピーディーにプロアクティブに行動できる 1つのスタイルに固執せず柔軟に対応

    デザイナーはビジネスオンチになるな | ベイジの日報
    forcutie
    forcutie 2023/05/23
  • 【サイトリニューアル徹底解説】ベイジ・コーポレートサイトの場合 | knowledge / baigie

    2022年11月、ベイジのコーポレートサイトを6年ぶりにリニューアルしました。 どんな会社でもインターネットの影響を少なからず受ける今の時代。コーポレートサイトはインターネット上にあるもうひとつの社といえる存在であり、そのリニューアルは、社移転に匹敵する重要な企業イベントのひとつです。とくに私たちのようにウェブ制作を生業としている会社となると、経営視点で見たときの重要度は、一般企業を遥かに上回るものになります。 さらに私たちは、BtoB企業のリード獲得のためのウェブサイト、いわゆるBtoBサイトの制作を得意領域と標榜しています。ウェブ制作会社という立ち位置ながら、BtoBマーケティングに関するイベントにも多数登壇し、取材も受け、書籍も出版しています。だからこそ、「BtoBサイトの専門家に相応しい」と多くの人に言ってもらえる「理想のBtoBサイト」を目指す必要がありました。 新しいコーポ

    forcutie
    forcutie 2022/12/28
  • たった10分で公開できる高機能オウンドメディア:速攻オウンドメディア

    最短10分でオウンドメディアを公開!※ オウンドメディアを立ち上げるのに もうウェブ制作会社は必要ありません。 WordPressのインストールにつまずかず、初期設定に必要な情報がすべて準備できている場合の最短時間です。10分で初期設定が完了することを目標にしたマニュアルもご提供します。

    たった10分で公開できる高機能オウンドメディア:速攻オウンドメディア
    forcutie
    forcutie 2022/08/17
  • 中小企業の経営者はTwitterに取り組むべきか? | knowledge / baigie

    先日、Twitterのフォロワー数が7.5万人を超えました。 私自身はフォロワー数を増やすことへの関心はもうなくなっているのですが、ちょうどいい区切りのタイミングなので、中小企業の経営者目線でのTwitter活動の意義を、よくいただく9つの質問に答える形で、ここで振り返ってみます。 Q1. なぜTwitterをはじめたのか? Twitterアカウントは2009年には開設していました。ただその頃は、長文が書けるFacebookを好んで使っていました。短文しか投稿できないTwitterは自分には向いてないと思っていました。そのため、2016年まではTwitterはほぼ放置の状態でした。 格的にTwitterを始めてようと思ったキッカケは大したものではありません。当時在籍していた社員が読書の感想をTwitterにまとめていたのを見たからです。こういう使い方なら、読んだの定着ができそう。そう思

  • ベイジのウェブ制作ワークフロー2021年版(約100のタスクと解説) | knowledge / baigie

    営業、受注、制作、納品、運用と、ウェブ制作の活動は長期に渡り、そのタスクの種類と量は膨大です。だからこそ、基的なプロセスや使用するドキュメントなどを明確に定義しておかないと、サービスの品質が担当者により大きく変わることになります。 ベイジは社員がまだ5名の頃、各人に委ねた進め方によって以下のようなトラブルが頻発していました。 ミスが発生しても「次から気をつける」と精神論で終わらせてしまう 担当するディレクターやクリエイターによってタスクの抜け漏れが起きる 担当者それぞれが属人的な進め方をしてて品質が安定しない 役割が不明瞭なグレーゾーンのタスクが放置されてしまう 創造的な仕事の時間が、ルーチンや計画にないタスクに奪われてしまう 新しい社員が入る度に同じことを教えないといけない これら問題を解決するため、2014年頃からワークフローを整備するようになりました。ちなみに私が入社したのはこれ以

    ベイジのウェブ制作ワークフロー2021年版(約100のタスクと解説) | knowledge / baigie
    forcutie
    forcutie 2021/08/31
  • 成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie

    約1年前、BtoB企業における顧客獲得型サイトの勝ちパターンをまとめた『BtoBサイト・チェックリスト』を、ベイジ、才流さん、WACULさんの3社連名で発表し、大きな反響をいただきました。 このチェックリストはブログで公開しただけではなく、私たちのウェブ制作の現場でもフル活用されています。この1年間に手掛けた多くのBtoBサイトが、このチェックリストを満たすように設計され、多くのBtoBサイトでコンバージョン数/率やフォーム誘導数/率の向上など、ポジティブな変化が生まれました。 このような活動の中から、『BtoBサイト・チェックリスト』の内容を満たした『BtoBサイト・ワイヤーフレーム』なるものが誕生しました。これを今回、皆さんにご提供します。リード情報なども一切取らず、そのまま丸ごとお渡しします。 BtoBサイト標準ワイヤーフレームXD版(770KB) BtoBサイト標準ワイヤーフレーム

    成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie
  • 提案書の書き方、徹底解説~提案書のストーリー・コピー・デザインの基本法則【スライド付】 | knowledge / baigie

    PowerPoint歴23年、デザイナー歴20年、経営者として10年以上に渡って自社のマーケティングやセールスに深く関わり、提案書を作ったコンペでの勝率91%を誇る私の知見を余すことなく注ぎ込んだ、『最強の提案書を作る方法~伝わるストーリー・コピー・デザインの法則』というスライドを公開しました。 便宜上「提案書」としていますが、企画書、営業資料、ホワイトペーパー、社内文書など、人を動かすために作られるすべてのビジネス文書に応用できるはずです。 提案書のストーリー、コピー、デザインに関する、実践的かつ具体的なノウハウを詰め込んでいます。デザインについては、プロのデザイナーではなく一般のビジネスパーソンを対象とし、仕事の中で当に必要な知識だけをまとめています。 約170ページあるスライドは、私が企業向けにこれまで20回以上行ってきた有料講座の配布資料を元に、公開用に仕上げたものです。スライ

    forcutie
    forcutie 2020/05/28
  • BtoBマーケティング&セールスのフルオンライン化 | knowledge / baigie

    BtoBのマーケティング&セールスは「オフラインの活動が不可欠」と多くの企業で言われてきました。しかし今、コロナショックと急速なテレワーク推進により、オフライン施策のほとんどが実施不可能になっています。 予期せぬ急激なゲームチェンジに多くのBtoB企業が戸惑っていますが、この新しいゲームの勝利条件は実はシンプルです。多くの場合、BtoBマーケティング&セールスは、以下のチャネルと施策の組み合わせて構成されていますが、これらをオンライン前提で再設計すればいいわけです。 このような考えに基づき、BtoBマーケティング&セールスをフルオンライン化するための道筋を、施策別にまとめてみました。 状況が流動的な現状において、あくまで想像に過ぎない部分も多々あると思いますが、ご了承ください。また相変わらずですが、文字数が約2万字と膨大なため、すべてに目を通す必要はありません。皆さんの企業で実践している、

    BtoBマーケティング&セールスのフルオンライン化 | knowledge / baigie
  • オウンドメディアに関する27の質問に2万字で回答します | knowledge / baigie

    2019年はコンテンツマーケティング関連のイベントでお話しする機会が何度かあり、その中でたくさんの質問をいただいたのですが、すべての質問にお答えすることができませんでした。 そこで改めてこの場を借り、質問に回答させていただこうと思います。私の経験則にもとづくものも多いですが、参考情報としてご覧いただければ幸いです。 目的・意義・戦略 Q1. オウンドメディアの重要性を経営層に理解してもらうにはどうすればいいですか? いわゆるオウンドメディアについては、成果が出るまでに時間がかかることが多く、必ず成功すると事前に言い切れません。 そのため、経営者や事業責任者が、オウンドメディアの力をそもそも信じているということは、推進する上での重要なポイントになります。逆に、否定的な人を説得して始めるのはなかなか難しい施策ともいえます。 こういった前提があった上での回答ですが、オウンドメディアの目的を、一つ

    オウンドメディアに関する27の質問に2万字で回答します | knowledge / baigie
    forcutie
    forcutie 2020/01/23
    ベイジ
  • 未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie

    「即戦力レベルのwebデザイナーが最低限持っている知識を1カ月で身に付ける」ということを目的としたドリルを作りましたので、皆様に公開します。 ダウンロード[PDF/PSD/XD](92MB) ドリルは、約140ページの参考書兼問題集になっています。まずは出題される問題を解き、その上で解説を読んで理解し、再度問題を解きなおすのが基的な流れです。 内容は、私たちが未経験デザイナーの採用を進める中で、「こういう知識は早い段階で身に付けておいてほしいよね」という知識をまとめました。また演習用のPSD/XDファイルもドリルに含まれています。 身に付くのはあくまで「即戦力クラスの知識」であって、「即戦力」になれるわけではありません。デザインには、非言語・非定型なスキル領域も多々あるため、座学だけで即戦力にはなりません。しかしそれでも、ベースとなる知識は絶対に必要ですし、それを指南する参考書は、的を

    未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie
    forcutie
    forcutie 2019/10/30
    まだ見れてない / ベイジなので内容は信用できそう / 見たけど思ってたのと違った。ある程度基礎があってやる気がある人向けな感じ
  • 人見知りでも交流会を有意義に過ごせる9つの方法 | ベイジの社長ブログ

    私は、実はかなり人見知りです。今の私を知っている人からは意外に思われるかもしれませんが、元々知らない人と話すのが得意ではなく、そういう人が多くいる場に行くと、結構プレッシャーを感じるタイプです。 家族や友人の間であれば、人見知りも魅力的な個性になりますが、ビジネスの世界では人見知りで得することはほとんどありません。特に会社を経営し、自分で営業をしなければならない私のような人間は、人見知りだからといって消極的になっていい理由は全くありません。 起業を決意するにあたって重視したことの一つに、交流会への参加があります。知らない人同士が、時に立形式で交流する場です。人脈が広がるきっかけになる大事なイベントですが、知らない人が苦手な人見知りにとっては、まさに試練の場とも言えます。 しかし人間、数をこなしてみるものですね。最初は気が重かったこの手の交流会も、今ではすっかり慣れてしまいました。実際に人

    人見知りでも交流会を有意義に過ごせる9つの方法 | ベイジの社長ブログ
  • 切れないハサミと使えないWebデザイン | ベイジの社長ブログ

    エントリーは、以下の目次で構成されています。 2種類のハサミと2種類のWebデザイナー Webデザインの特殊性 ビジュアルのディテールに神が宿らないWebデザイン 美しいが使えないWebデザインをしてしまう理由 Webデザイナーを支配する「強固な固定観念」と「裏の動機」 美しいビジュアルの根底にあるデザインの当に「最近のWebデザインはつまらない」のか? ミスマッチが生む不幸なWebデザイン Webデザイナーに求められる自らのスタンス Web制作会社にも求められる明確な価値観 2種類のハサミと2種類のWebデザイナー 例えば、以下のような2種類のハサミが存在するとします。 工芸品のように美しいが切れ味はよくないハサミ 見た目はそれなりだが非常によく切れるハサミ 1は、ハサミとしては売れないでしょう。ただ、それが刺激的で斬新なビジュアルであった場合には、特別な賞を取ったり、美術館に

    切れないハサミと使えないWebデザイン | ベイジの社長ブログ
    forcutie
    forcutie 2019/08/26
    ベイジ
  • 切れないハサミと使えないWebデザイン | ベイジの社長ブログ

    エントリーは、以下の目次で構成されています。 2種類のハサミと2種類のWebデザイナー Webデザインの特殊性 ビジュアルのディテールに神が宿らないWebデザイン 美しいが使えないWebデザインをしてしまう理由 Webデザイナーを支配する「強固な固定観念」と「裏の動機」 美しいビジュアルの根底にあるデザインの当に「最近のWebデザインはつまらない」のか? ミスマッチが生む不幸なWebデザイン Webデザイナーに求められる自らのスタンス Web制作会社にも求められる明確な価値観 2種類のハサミと2種類のWebデザイナー 例えば、以下のような2種類のハサミが存在するとします。 工芸品のように美しいが切れ味はよくないハサミ 見た目はそれなりだが非常によく切れるハサミ 1は、ハサミとしては売れないでしょう。ただ、それが刺激的で斬新なビジュアルであった場合には、特別な賞を取ったり、美術館に

    切れないハサミと使えないWebデザイン | ベイジの社長ブログ
    forcutie
    forcutie 2014/10/08
  • 1