タグ

捜査と警察に関するfrsattiのブックマーク (6)

  • 不適正な取り調べしません、府警2万人が誓約書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府警関西空港署の男性巡査部長(40)による取り調べ中の暴行事件を受け、大阪府警は29日、警察官約2万人に不適正な取り調べは行わないとする誓約書を提出させるなどの再発防止策を発表した。 取り調べを巡り、こうした誓約書を書かせるのは異例という。 府警によると、誓約書は〈1〉取り調べ時に、容疑者の体に触れたり、容疑者の尊厳を著しく害する言動を取ったりしない〈2〉こうした行為を目撃した場合は上司らに報告する――などを約束させる内容。来月にも配布、提出させる。対象は、署長や府警部の課長ら一部幹部を除く警察官で、違反した場合は、いかなる処分も受け入れることになるという。 また、全署に対し、すべての否認、黙秘事件部への報告を義務付け、否認事件の取り調べを行う際には、必ず上司を同席させることにした。このほか、熟練した取調官を「取り調べ技能官」に指名し、指導にあたる制度の導入も検討しているという。

    frsatti
    frsatti 2011/06/30
    こういうのに知事は口出さないのかな。
  • 居眠りウガンダ人に立腹「人権いらん」 暴行巡査部長を書類送検へ - MSN産経ニュース

    大阪府警関西空港署生活安全刑事課の男性巡査部長(40)が、取り調べ中に容疑者の男(37)に暴行を加えたとされる特別公務員暴行陵虐事件で、巡査部長が「居眠りするなど、容疑者の態度に腹が立った」と供述していることが26日、府警への取材で分かった。府警は、巡査部長がおおむね容疑を認めていることに加え、逃走や証拠隠滅のおそれがないことから、身柄を拘束せずに在宅のまま捜査を進め、書類送検する方針。 府警によると、男はウガンダ国籍で、今月2日に覚せい剤取締法違反(営利目的密輸)容疑で逮捕された。 17日に行われた男の弁護人からの苦情の申し立てによると、男は5日の取り調べの際に足をけられたほか、胸を殴られたり耳を引っ張られるなどの暴行を受けたとされる。また、巡査部長はその数日後には「お前には人権がない」などと暴言を吐いたという。 取り調べには、通訳の女性や20代の男性巡査長も同席しており、苦情通りの暴行

    frsatti
    frsatti 2011/05/27
    特別公務員暴行陵虐事件になったのか。違法とされた職務質問の件(http://goo.gl/lJxKl)といい、府警の監察室長は忙しいようで。あっちは特別公務員職権濫用致傷罪で捜査しないのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):捜査協力依頼は違法 二審も認定 佐賀県警側の控訴棄却 - 社会

    佐賀県警の強盗事件の捜査に協力したのに逮捕され、実名発表で名誉を傷つけられたとして、佐賀市の中古車販売業、原一弘さん(39)が佐賀県に330万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が3日、福岡高裁であった。古賀寛裁判長は、捜査協力の違法性を認めて33万円の支払いを命じた一審・佐賀地裁判決を支持し、県側の控訴を棄却した。  原告側も請求額を110万円に変更して控訴していたが、同様に棄却した。  一審判決によると、原さんは2007年7月、知人の男から民家を襲う強盗計画を聞き、運転手役を頼まれた。男の指示で目出し帽を買ったが、佐賀署に出向いて計画を告白した。  県警は原さんに計画通り行動するよう指示。原さんが仲間と民家に着いたところで任意同行を求め、仲間とともに強盗予備容疑で逮捕し、実名で報道発表した。原さんは20日間の勾留後、不起訴(起訴猶予)となった。  一審は、県警が求めた捜査協力は犯罪をつ

    frsatti
    frsatti 2011/02/04
    例のアレか。精神的損害なんてハハハん。
  • 逮捕、勾留された件: la gaya scienza

    マジ災難に遭った。殺人未遂とかいう仰々しい逮捕状が出て逮捕されたけど、ほぼ丸3週間の留置所暮らしの後、不起訴処分で無事に釈放された。ある意味非常に貴重な経験をした。経緯とか、色々思ったこととか、留置所生活のあれこれとかを以下に記す。 【事件の経緯について】 ■殺人未遂? ぼくはいつものように一人で車に乗っていたのだけど、交通トラブル(詳細は省略)から相手4人が信号待ちで停車中のぼくの車を取り囲んだと思ったらあっという間にフロントガラスが割られたので、これはヤバイと思って車を動かして逃げようとしたら相手の一人(=フロントガラスを割ったヤツ)が車のボンネットに乗っかって来て、このままじゃ逃げられないから止まったところ相手が車から下りたのだけど、車を動かして乗っかって来たときか、止めて下りたときかに、どこかを打撲したらしい。診断書では全治不詳とやらだし、その後警察が来るまで辺りをうろついて恫喝を

    逮捕、勾留された件: la gaya scienza
    frsatti
    frsatti 2010/09/16
    留置場担当の警察官が弁護人の選任手続きについてよく知らないというのが一番問題だと思う。
  • 岡崎市立中央図書館librahack事件に関するよくある(法的な)誤解(3) - ふか津もふきちの日記

    「この程度の事件で【拘留】を延長するなんて不当だ!」 「拘留」と間違えて書いてるコメントが多すぎる! ただ、大手マスコミもしょっちゅう間違えてるので、一般人ばかりを責めるわけにもいきませんが。それだけ間違えやすい用語なのは確か。 「拘留」は、刑罰の一種。「刑務所に入れて自由を奪う刑罰」のうち、1ヶ月以上のものは懲役・禁錮で、30日未満のものが拘留。序列でいうと罰金よりも下。 「勾留」は、有罪判決が確定するよりも前の段階の身柄拘束処分。「起訴前勾留(10日+延長10日で20日が最長)」と「起訴後勾留(裁判が長引けば何年でも)」とがある。 事件報道で「拘留」が出てくることは、ほぼ100%ないといっていい。 「この程度の事件で勾留を延長するなんて不当だ!」 勾留(逮捕に続く起訴前のほう)は何のためにするかというと、主に被疑者人の取り調べのため。 そして、地方によって多少程度の差があるものの、検

    frsatti
    frsatti 2010/06/25
    もう令状主義なんて存在しないに等しく、裁判所の前に令状自販機でも設置した方が時間と労力の節約になるレベr・・・ゲフンゲフン/(追記)勾留・拘留の誤用は被告・被告人でも同じだなぁ。
  • 岡崎市立中央図書館事件 #librahack について愛知県警に電話して聞いてみた | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 連日Twitterでは #librahack ハッシュが大盛況だが、個人的には事実関係でよく分からないことも多く明白にしたいことではあったので、直接愛知県警に電話して事情を聞いてみました。岡崎署ではなく愛知県警なのは、そちらが事件捜査の主体的な役割を担っただろうと判断したからです。 対応して頂いたのは生活経済課の方。お名前は出しません。愛知県警ではこの課がサイバー犯罪を担当しているそうです。 担当して頂いた方は割と若めで理路整然と話したいクールなタイプ。多少警戒されて話されていたのが印象によく

    frsatti
    frsatti 2010/06/25
    愛知県警が相当ヤバイようだ。/逮捕の必要性が気になる。やっぱり罪証隠滅の虞なのだろうか。取調べ目的の逮捕は否定されるべきだと思うけど。
  • 1