ブックマーク / roadtofarmer.hatenablog.com (3)

  • 大失敗に終わった2017秋のニンジン - 自称週末ファーマーの菜園ブログ

    まだ2017秋冬シーズンを総括するには早いけれどこの秋は週末に雨が多く、全国の週末ファーマー泣かせのシーズンだったといえる。当菜園などでは播種して育てる野菜の間引きが遅れ、さんざんな目に遭ったしカブやニンジンなどとうとう間引きを断念したくらいだった。今シーズンは秋が寒かったせいでキャベツの生育はにぶいし、播種した育てるハクサイはなかなか結球してくれない。いや、結球しても巻きが進んでくれないでいる。当に自然相手の農業は難しいと感じる2017秋であった。 当菜園のニンジンを覗いてみた。 わさわさしているように見えるけれど、間引きをしていないからそう見えるだけ。まじまじ見ると今シーズンのニンジンには欠株が多く、非常に残念な出来映えだった。 発芽率が良かったのにその後の手入れを怠ったせいで健全に育てることが出来なかったわけだ。無念。 根部も 間引いていないから太れていない。 何か引っこ抜いて自

    大失敗に終わった2017秋のニンジン - 自称週末ファーマーの菜園ブログ
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/12/04
    こ、これで失敗なのか…うちまだ赤くなってないかも。大失敗かしら。
  • 「そば」の花は牛ふん堆肥のような香りがしますよね? - 自称週末ファーマーの菜園ブログ

    緑肥用なのか物なのか分からないけれど、蕎麦の花が満開になっている。この辺の地域ではうどん粉になる小麦を栽培したり蕎麦の原料になるそばを栽培したり畑作が盛んだ。 ま、 それはそうと、蕎麦の花は牛ふん堆肥のような香りがするのをご存知だろうか? 実はこの辺一帯、堆肥のような香りがしていて、あまり興味のないヒトから言わせると「くさい」とのこと。確かにくさい。まもなく収穫時期だろうし、花期も終わるだろうが逆に言うとなかなかこういったにおいに遭遇することもないのだろう。だから、そもそも蕎麦はこういう臭いがするのだと言ってあげたい気もする。 *** 当菜園では積極的に市販品の牛ふん堆肥を使用することを止めている。 当菜園では堆肥は内製。落ち葉とイネワラとモミガラだ。 次月にもなれば落ち葉をかき集める時期。 当菜園の落ち葉堆肥BOXにはこのようなイモムシが多くいる。 なんだか生育がいいな(笑) この曲線

    「そば」の花は牛ふん堆肥のような香りがしますよね? - 自称週末ファーマーの菜園ブログ
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/10/11
    そうなのー!?うちは牛舎が近いので風向きによってはリアルな臭いがしますが(^_^;) そばの花の臭い嗅いでみたい!!気になるー!!
  • 代わり映えしないけれど、今シーズン播種するタネはこれらです - 自称週末ファーマーの菜園ブログ

    先週のうちに播種する予定のタネだけは入手しておいた。もっとも例年と代わり映えしないラインアップであり、逆にべたい野菜だけをチョイスした結果だともいえる。 ダイコンは2種類。早生と晩生だ。年内に収穫できるダイコンと年明けに収穫できるダイコン。早めに収穫できるダイコンは主に生などに、晩生種はおでんに使えるように。 でもさ、タネって値段が上がった感じがする。こんなに高かったっけ? 385円って・・・(泣) ダイコンは近隣に配布しても喜ばれるから2畝の運用にしようかな。 次はコカブ。これは毎回栽培している品種だし、とても作りやすい。漬物にするために栽培する。 ニンジン。晩夏に播くニンジンはとても長持ちするから重宝する。煮物にも使えるし。ニンジンは発芽さえうまくいけば以降の失敗は少ない野菜だ。むろん、又根とか寸詰まりなどは引っこ抜いてみないと分からないけれど・・・。 シュンギク。冬には欠かせない

    代わり映えしないけれど、今シーズン播種するタネはこれらです - 自称週末ファーマーの菜園ブログ
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/09/04
    春菊と大根いいなぁ。まだ人参しか植えてない…
  • 1