タグ

ブックマーク / i.impressrd.jp (2)

  • 超・流通P2P普及のきざし―『P2P(ピア・ツー・ピア)教科書』発売 | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    井芹 昌信(All-in-One INTERNET magazine 2.0発行人) [ネットビジネスでおさえておきたいトピックを紹介] ネットの風を読む この1週間に、「All-in-One INTERNET magazine 2.0」の各セグメントメディアで取り上げた記事やテーマ、インターネット業界で起こった出来事やニュースの中から、注目トピックをピックアップ。 昨年末に、弊社からインプレス標準教科書シリーズ『P2P(ピア・ツー・ピア)教科書』(監修:江崎浩 東大教授)を発刊した。 P2Pのピアとは対等なノードのこと、簡単に言えばPCやケータイなどのネットにつながっているデバイスのことであり、P2P通信とはこれらのデバイス同士が(サーバーを介さずに)直接に通信する手法のことである。 インターネットの思想は、もともとエンド・ツー・エンドでの通信を根底に持っているので、P2Pはと

    fuktommy
    fuktommy 2008/01/16
    いつの時代の文章だ…
  • 日本のインターネット歴史年表 | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    「日のインターネット歴史年表」は、日のインターネット史におけるエポックメイキングな出来事を中心に、当時の世の中の動きや海外の大きなトピックをまとめ、年表にしたものです。この十数年を振り返りながら、次世代のインターネット技術、ビジネスへとつながるヒントを見つけ出してください。 編集部 THE INTERNET HISTORY OF JAPAN~歴史の続きを創るのはあなたです~ この「日のインターネット歴史年表」は、日のインターネット史におけるエポックメイキングな出来事を中心に、当時の世の中の動きや海外の大きなトピックをまとめ、年表にしたものです。 長らくインターネット業界にかかわってきた方にとって、この年表はノスタルジーを感じるものであるかもしれません。 もちろんそれも結構ですが、この年表に込めた意図は、むしろこの十数年を知らない若い世代やこれからインターネットの分野に取り組もうとし

  • 1