タグ

Tokyoに関するfukumimi2002のブックマーク (145)

  • 東京新聞:「錦糸町→両国」混雑率ワースト 11年度首都圏鉄道:社会(TOKYO Web)

    国土交通省は一日、首都圏の鉄道各社について、二〇一一年度の混雑率を発表した。朝の通勤ラッシュ時に最も混んでいたのはJR中央・総武線(各駅停車)錦糸町-両国の201%で、三年連続の一位だった。乗客の体が触れ合い圧迫感がある200%以上は、他にJR山手線(外回り)の上野-御徒町(200%)の一区間。 国交省は一五年までに首都圏の全路線で180%以下とする目標を掲げている。一一年度に180%を超えたのは一〇年度から一減の十五区間で、うち十区間は混雑率が緩和された。国交省は「一両当たりの定員が多い車両の導入や、複々線化の効果が出ている」としている。

  • 東京駅復元“大正時代の姿”現す NHKニュース

  • 朝日新聞デジタル:東京タワー先端、謎のボールに「工具」説 作業後放置か - 社会

    リベット接合の際には、振動や熱を遮断するため、軟式野球ボール(左下)をはめて工具を持ったという=江東区越中島3丁目の清水建設技術研究所東京タワーの先端で見つかった軟式野球ボール。穴がどのように開いたのか原因は不明=港区芝公園4丁目  東京タワーの先端で支柱の取り換え工事中に見つかった軟式野球ボールをめぐり、「有力説」が浮上してきた。ボールは建設工事で「工具」として使ったのでは、との情報が朝日新聞に寄せられた。一方で、東京タワーには「子どものころ遊んでいたボールに違いない」という電話やメールも相次いでいる。地上300メートル超の夏のミステリーは、まだ解決しそうもない?  「あのボールは、鋼板同士をリベット(金属製の鋲〈びょう〉)で接合する時に使ったもの。作業に携わった人が記念に置いたと考えるのが一番確率が高い」  鉄を使った建築物の工法に詳しい大手ゼネコン清水建設技術戦略室の岡澤岳さん(42

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/08/14
    リベット接合の際には、振動や熱を遮断するため、軟式野球ボール(左下)をはめて工具を持ったという
  • 東京タワー頂上から軟球見つかった!…建設時以来、54年ぶりに支柱開けたら:社会:スポーツ報知

    東京タワー頂上から軟球見つかった!…建設時以来、54年ぶりに支柱開けたら 東京タワーのアンテナ支柱から軟式野球ボールが出てきた。ボールは、上部の矢印の辺りで半世紀も眠っていたとみられる 東京タワーのアンテナ支柱工事中に発見された謎の軟式野球ボール 耐震補強工事が行われている東京タワー(東京都港区)で、1958年(昭和33年)の建設時以来、初めて付け替えられた上部アンテナ支柱の中から“謎の野球ボール”が発見されたことが31日、分かった。地上約306メートルの高さにある支柱内で、半世紀以上を過ごしたとみられる古い軟式ボール。54年前、作業員が記念に入れたのか、地上で子供が遊んでいたときに飛び込んだのか。関係者らは“真夏のミステリー”に首をひねっている。 一体、なぜ東京上空のここにこんな物が…。アンテナ支柱付け替え工事が始まり、2日目に入った7月10日午前1時ごろ、地上300メートルで徹夜作業を

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/08/01
    バレーボールだったら、なんだ大林か、で終わりだが
  • 朝日新聞デジタル:東京タワー、ちょっと低く アンテナ交換で315Mに - 社会

    【動画】東京タワー上部の耐震改修工事で、一時315メートルの高さに鉄塔上部の耐震改修工事のため、高さ315メートルになった東京タワー=18日、東京都内、朝日新聞社ヘリから、堀英治撮影  333メートルある東京タワー(東京都港区)の高さが今、少しだけ低くなっている。タワー上部のアンテナを交換しているためだ。19日現在の高さは315メートル。低くなるのは1958年の完成以来、初めてという。  タワーを所有する日電波塔によると、今月10日夜からテレビのアナログ放送に使っていたアンテナを撤去。現在は新しいアンテナの支柱の建設と耐震工事をしている。  アンテナは東日大震災の揺れの影響で傾いた状態が続いていた。工事完了予定の8月中旬には、まっすぐな姿で元の高さと同じタワーが復活するという。 関連リンク動画ページ高さ634メートルの世界一タワー スカイツリーとは(5/22)東京タワー、しばらく背が低

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/07/19
    低くなるのは1958年の完成以来、初めて。タワーを所有する日本電波塔によると、今月10日夜からテレビのアナログ放送に使っていたアンテナを撤去。現在は新しいアンテナの支柱の建設と耐震工事をしている。
  • 東京都の石原知事「尖閣諸島を購入」 すでに地権者と交渉 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=石元悠生】東京都の石原慎太郎知事は16日午後(日時間未明)、ワシントン市内で講演し、「尖閣諸島を(東京都が)購入する」と明らかにした。すでに、地権者サイドとも交渉し、合意を得たもようだ。沖縄県石垣市とも協力する方針という。

  • [やじうまミニレビュー] 昭文社「震災時帰宅支援マップ 首都圏版」 ~会社から歩いて帰るための携帯地図

  • 都条例めぐりアニメフェア分裂 性描写規制、和解遠く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の観光資源の目玉として期待されるアニメや漫画を集めたイベント「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎東京都知事)が24日、東京・有明の東京ビッグサイトで一般向けに公開された。過激な性描写の漫画などの販売規制を強化し、昨年4月施行された「改正東京都青少年健全育成条例」に反対する出版社などは、31日から別のイベント「アニメコンテンツエキスポ」を開く。昨年は東日大震災で双方とも中止され、今回が初めての分裂開催。両者とも歩み寄りの意思は見せるものの、来年以降の開催方式は未定だ。(今村義丈) 会場には、アニメ制作会社のディスプレーや、キャラクターグッズを販売するメーカーのブースが並ぶ。来場者はグッズを購入したり、コスプレ姿のスタッフと写真を撮ったりしながら歩く。 初日の入場者4割減 各ブースには人だかりができていたが「客数が思ったほどではない」「子供向けがちょっと多すぎるのでは」と、分

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/03/25
    昨年4月施行された「改正東京都青少年健全育成条例」に反対する出版社などは、31日から別のイベント「アニメコンテンツエキスポ」を開く。昨年は東日本大震災で双方とも中止され、今回が初めての分裂開催。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    女性閣僚は史上最多タイの5人 政策実行力には疑問の声も 岸田総理、内閣改造の狙いは【Nスタ解説】 13日に発表された第2次岸田再改造内閣ですが、注目は史上最多タイとなる5人が起用された“女性閣僚”です…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 朝日新聞デジタル:都民の内部被曝、年間限度下回る 東大、食品摂取で推計 - 社会

    印刷印刷用画面を開くURLをメールで送るtwitterにこのエントリを追加 mixiチェックこのエントリーをはてなブックマークに追加関連トピックス原子力発電所東京電力図:都民の飲による内部被曝推計拡大都民の飲による内部被曝推計  東京電力福島第一原発事故の影響で、東京都民が受けた水道水や品による内部被曝(ひばく)線量は、全身への影響で乳児48マイクロシーベルト、成人18マイクロシーベルトとの推計結果を東京大がまとめた。乳児でも一般市民の年間被曝限度の20分の1、もともと体内にある放射性物質による被曝の数分の1だった。ただし、事故直後の被曝は詳細なデータがなく考慮されていないという。  東京大学の沖大幹・生産技術研究所教授と村上道夫特任講師らが、政府が品の出荷制限などを始めた2011年3月21日から1年間の飲による放射性ヨウ素とセシウムによる内部被曝の線量を推計した。  東京都水道

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/03/12
    自然界にある放射性カリウムによる推計内部被曝線量の年約130~220マイクロシーベルトより少なかった。
  • スポーツナビ | その他 | ニュース |国立競技場、屋根付きに=有識者会議の改築方針

    国立競技場の改築方針を話し合う日スポーツ振興センターの有識者会議(委員長・佐藤禎一国際医療福祉大大学院教授)の初会合が6日、都内で開かれ、8万人収容の屋根付き全天候型スタジアムを目指すことで意見が一致した。スポーツだけでなく文化の発信も想定した施設とすることも申し合わせ、災害時の避難所としての機能も検討していく予定。11月をめどに提案をまとめる。 国立競技場は2019年ラグビーワールドカップ会場や、東京都が招致を目指す20年五輪のメーン会場に予定されている。 有識者会議はスポーツ関係者と建築家の安藤忠雄氏、作曲家の都倉俊一氏らで構成。この日の議論では改築を「世界に誇れる夢のある国家プロジェクト」と位置付け、施設計画や完成後の活用方法を議論する三つのワーキンググループの設置を決めた。  【関連記事】 ・ 【特集】燃えろ!JAPAN ラグビーW杯2011 ・ 【特集】ラグビーW杯日本代表

  • FC東京のJ1での躍進を願って「ユニホーム議会」を開催します/東京都小平市

    小平市議会では、天皇杯優勝とJ1昇格を果たしたFC東京に対する激励の思いを込めて、東京では初の試みとなる「ユニホーム議会」を開催します。 当日は、全議員及び理事者(市職員)がFC東京の2012年モデルの新ユニホーム(練習用)を会議場で着用します。ぜひ傍聴にお越しください。 なお、12時15分からは市役所1階ロビーで壮行会が予定されています。 <とき> 2月28日(火曜)午前9時から(ユニホームを着用するのは午前中のみです) <ところ> 小平市役所7階 小平市議会 議場

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/02/24
    当日は、全議員及び理事者(市職員)がFC東京の2012年モデルの新ユニホーム(練習用)を本会議場で着用します。ぜひ傍聴にお越しください。
  • お台場に「ガンダムフロント東京」オープン決定 GUNDAM Cafe2号店も

    バンダイとサンライズ、そして創通は1月24日、ガンダムフロント東京有限責任事業組合をテーマパーク事業の展開・物販店舗運営などを事業目的とし設立。4月19日に臨海副都心エリアにて開業予定の複合施設「ダイバーシティ東京 プラザ」内に、ガンダムをテーマにした「ガンダムフロント東京」をオープンさせる。 ガンダムフロント東京は、1979年に放送された「機動戦士ガンダム」から30年以上を経てなお愛されシリーズ作品が続くガンダムワールドを体験・体感できる有料施設。2009年夏に「機動戦士ガンダム」放映30周年を記念して、お台場の潮風公園に開催された「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」(52日間で約415万人を動員)を継承したエンターテインメント空間であり、世界へ向けたガンダム情報の発信基地となる。 「ガンダムフロント東京」入り口イメージ 以前報じたとおり、「ダイバーシティ東京 プラザ」フェス

    お台場に「ガンダムフロント東京」オープン決定 GUNDAM Cafe2号店も
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    【速報】スノーボーダー4人が遭難 雪山登山の装備なく 11日は2次被害のおそれから捜索打ち切り 警察や消防が12日朝から捜索へ 《新潟・湯沢》

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
  • FNNニュース: 東京湾に完成した巨大な新名所「東京ゲートブリッジ」が報道公開

    【速報】やった!!バスケ女子日 パリ五輪出場決定 大激戦の末強豪カナダに勝利! 3大会連続五輪へ バスケ女子日が決めた!バスケットボール女子のパリ五輪最終予選(ハンガリー・ショプロン)は11日、グループAの日(世界ランキング9位)がカナダ(同5位)と対戦し、大激戦の末、86-82でカナダを撃破。4カ国…

    FNNニュース: 東京湾に完成した巨大な新名所「東京ゲートブリッジ」が報道公開
  • 山手線に新駅計画 品川―田町間、20年ごろ完成予定

    印刷 メール 山手線に新駅計画 品川―田町間、20年ごろ完成予定 山手線の新駅予定地 JR東日が、山手線の品川―田町間に新駅の建設を検討していることが4日、分かった。今後、東京都や地元の港区などと協議をする。新駅は早くて2020年ごろオープンの見込み。山手線の新駅は1971年に開業した西日暮里(荒川区)以来で、30番目の駅となる。 JR東の幹部らが明らかにした。品川―田町間は2.2キロと山手線で最も長く、10年ほど前から社内で新駅の検討を進めてきた。 新駅をつくるのは品川から北へ約1キロの港区高輪付近で、現在の「品川車両基地」(約20ヘクタール)内。2013年度末には宇都宮、高崎、常磐の3路線と東海道線を直通でつなぐ「東北縦貫線」の開通に伴い、このうち10〜15ヘクタールが不要になるという。 JR東と都などは跡地を商業施設などとして開発する計画で、その一環として新駅を設ける方針を固めた。

    山手線に新駅計画 品川―田町間、20年ごろ完成予定
  • 山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/01/04
    「新+品川+田町」→「新品田」→「シンシナティ駅」
  • 国立競技場を五輪メーン会場に…招致の都が方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年夏季五輪招致を目指す東京都は、国立競技場(新宿区)をメーン会場とする方針を固めた。月内に公表する。 16年五輪招致では、中央区晴海に都が単独で新スタジアムを建設しメーン会場とする計画だったが、文部科学省が12年度予算案の概算要求に国立競技場改修の調査費を盛り込むこととなったため、都は今後、1964年東京五輪のメーン会場でもあった同競技場を中心に、開催計画作りを格化させる。 58年に完成した現在の国立競技場は約5万4000人収容で、老朽化が進んでいるうえ、五輪レベルの大規模な国際大会を開催するには8万人規模の収容力が求められる。都は、同競技場の改修とともに、周辺の公園や道路についても用途地域の変更を行うなどし、開発を進める方針だ。

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/17
    16年五輪招致では、晴海に都が単独で新スタジアムを建設しメーン会場とする計画だったが、文科省が国立改修の調査費を盛り込むこととなったため、都は今後、同競技場を中心に開催計画作りを本格化
  • 仰天ごほうび、なでしこスタジアム建設 (1/2ページ) - サッカー - SANSPO.COM

    ロンドン五輪キップを獲得した「なでしこジャパン」の“聖地”となる新スタジアムの建設計画があることが12日、分かった。有力候補地は、東京・練馬区の遊園地「としまえん」敷地。W杯制覇に続き五輪で金メダルを狙う「なでしこ」にとって、ビッグプレゼントとなる。一方、中国から帰国したなでしこの佐々木則夫監督(53)は、五輪代表入りを目指す選手たちを“世界行脚”で視察する方針。安藤梢(29)=デュイスブルク=ら4人は、所属クラブのある欧州へと向かった。 【続きを読む】

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/13
    具体的な候補地は定まっている。練馬区の遊園地「としまえん」だ。広さ約22haで西武HDが保有するが、東京都が再整備を計画。日本サッカー協会などが、ここに競技場建設を働きかける案がある。
  • 中日スポーツ:としまえん敷地に女子の”聖地” 3万人収容スタジアム建設構想:サッカー(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > サッカー > 紙面から一覧 > 記事 【サッカー】 としまえん敷地に女子の”聖地” 3万人収容スタジアム建設構想 2011年9月13日 紙面から 東京に女子サッカーの「聖地」と呼べる新スタジアム建設構想があることが12日、紙の取材で明らかになった。 男子の東京・国立競技場のように、女子には聖地と呼べるスタジアムはなく、女子代表は長年、国立西が丘サッカー場(東京北区)を主戦場としてきた。だが、女子W杯優勝後、なでしこリーグで2万人以上の観衆が集まる試合もあり、約8000人収容の同スタジアムでは対応できないなど不具合が生じていた。 新スタジアムの候補地は練馬区内の「としまえん」敷地。同区はJ2の東京Vと連携し、約3万人収容の新スタジアム建設計画を進めていたが、一方で、東京都が同敷地に、防災機能を有する都立公園を建設する構想が浮上。二つの計画に折り合いをつける形で

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/09/13
    同区は東京Vと連携し新スタジアム建設計画を進めていたが、一方で東京都が同敷地に、都立公園を建設する構想が浮上。二つの計画に折り合いをつける形で、女子の「聖地」建設計画が進んでいる。