タグ

音楽と写真に関するfukurow57のブックマーク (7)

  • 平沢 進『INTERACTIVE LIVE SHOW / WORLD CELL 2015』突撃ライブレポート

    平沢 進 『INTERACTIVE LIVE SHOW / WORLD CELL 2015』 突撃ライブレポート! @TOKYO DOME CITY HALL 2015年11月27日(Fri),28日(Sat),29日(Sun) 光の帯と音の波を操る音遣い師! Laser Harpと変異種Al 13『EVO』と『ICE-9』を操り、そして、唄を発する “ステルス・メジャー”。 「異端」を積み重ねてきたそのキャリアは、いつしか、大きなネットワーク・コミューンを形成。 アクションに呼応する人々。 男女比、50:50。 年齢層、測れず。 そして属する社会、ジャンルさえをも越えた、人々の集い。 ライブに於いて平沢氏は、観客を超然と突き放し、音に載せ、時間軸に巻き込む。 そのストーリーの進行を人々に委ねる瞬間が幾度も設けられる。 観客は、自らセレクトしたストーリーを共有する。 2015年11月18日

    平沢 進『INTERACTIVE LIVE SHOW / WORLD CELL 2015』突撃ライブレポート
    fukurow57
    fukurow57 2017/10/10
    安定のイケベクオリティの良レポート。写真がどんどん増えてる。
  • 平沢進×核P-MODEL「HYBRID PHONON」突撃リポート!

    2014年1月の核P−MODEL・ライブ「パラレル・コザック」の興奮も冷めやらぬうちに、平沢進×核P-MODEL「HYBRID PHONON」が10/11~13の3DAYSで開催された! 1年間に2回もライブが開かれるなんて、平沢は燃えている?!しっかりこの眼で見届けなければならない使命感とワクワク感でステラボールへ急行しました! 会場へ入ると思わず聞き込んでしまうSEが流れ、横長のステージ前には今か今かと待ち受けるオーディエンスが溢れんばかりに目をキラキラさせていました。 又、幸運にもライブに参加できた人以外でも、Ustreamでの中継をPC前で熱く観戦された方も多かったと思います。 大変遅くなりましたが、平沢進×核P-MODEL「HYBRID PHONON」のマニアックな突撃リポートをご覧下さい。

    fukurow57
    fukurow57 2015/07/07
    いつもながらGJを送っても送り足りない素晴らしいレポート。ハイノン、本当に楽しかったです。
  • LIVE 核P-MODEL『パラレル・コザック』驚愕のライブ&機材レポート!

    2004年リリースの「核P-MODEL/VISTORON」から9年の時空を越えて、2013年11月に届けられた2ndアルバム『гипноза(Gipnoza)』の深淵を持って1/11~4日間連続公演の最終日、驚愕のライブレポートをお届け致します。 開場時間になりブロック毎に入場者がどんどん入って来て、ステージを見て思うのは、あれ?!楽器が置かれていない! あ!“亜種音の培養炉”が中央に!ミキサーとPCらしきモノが見えるがEVOは?TALBOは?悶々とするうちに、開演時間が迫り会場のアナウンスが響きわたる中、スタッフがギターをスタンドに装着して、やっとEVOとTALBOが登場しました! 下手にEVO 0101Z×2台、上手にEVO 0101Z×1台とTALBO Alumi Clear/GK Modが鎮座しました。 そして、えっ?!と再び驚いたのが、上手、下手夫々のEVOにはGKケーブル(Ro

    fukurow57
    fukurow57 2014/10/19
    イケベさんのレポはいつも素晴らしい…。
  • 平沢 進 INTERACTIVE LIVE SHOW 2013 「ノモノスとイミューム」超接近!ライブ&機材レポート!

    テクノ・ミュージックの現在進行形を軽く飛び越し、もはや「平沢 進」というジャンルに昇華した氏の、活動の進化形態を垣間見られる場、「インタラクティブ・ライブ」。 その2013年1月公演「ノモノスとイミューム」が1月24日、25日、26日の3日間、東京渋谷公会堂で行われました!いくつものストーリー、演目が用意され、観客、そして外部インターネット上からの参加者によるアクションに反応し、エンディングさえも変わってしまう有機的ライブショー、 それが「インタラクティブ・ライブ」です。 実際に、今会期中の3日間、全ての公演の展開は異なり、お伺いした当日も、リハーサルと番で曲目、エンディングが異なっておりました! 平沢 進氏は、同形態でのライブ活動を1994年にスタート。以降、様々に進化を見せる独創的ライブショーは各所で反響を呼び、 2002年には、同シリーズの「賢者のプロペラ」が“デジタルコンテンツグ

    fukurow57
    fukurow57 2013/02/22
    相変わらず良い写真ばかり/レーザーハープ半端無く格好良かったケド半端無く熱くなってるのか/質問の回答がどれも流石の師匠。
  • 【フォトギャラリー】平沢 進@五反田ゆうぽうとホール | Ikebe TIMES

    CAP-iNAと多くのミュージシャンとのコラボレーションなどを経て、常に進化を遂げているTALBO Secret FACTORYが誇るミ...CAP-iNAと多くのミュージシャンとのコラボレーションなどを経て、常に進化を遂げている”TALBO Secret FACTORY”が誇るミュージック・ピース「TALBO」。今回はそのTALBOを20年以上に渡り使用して下さっている平沢進氏のライブを特別にレポートさせて頂きました。「平沢進氏でしか作り出せない世界」と共に、「私はギタリストであるにも関わらず、ギタリストと呼ばれることを嫌い、同時にギターを演奏するのが苦痛でもあります。」と言う氏にとって何故自身の活動にTALBOが欠かせないものになっているのか、その片鱗を垣間見れた珠玉の2時間あまり。ティンバレスに1980年代のP-MODELドラマー/アレルギーの荒木康弘氏、平沢氏のプロデュースで知ら

    fukurow57
    fukurow57 2012/08/07
    2555の写真集。DVDもだが師匠はそろそろこう言う写真集を出すべき。
  • 平沢進の魅力!を伝えたい 時代を先取りしすぎた唯一無二のアーティスト - MC)まとめこむ

    MC)まとめこむ:平沢進の魅力!を伝えたい 時代を先取りしすぎた唯一無二のアーティスト:音楽・オーディオ 夢みる機械 【ニコニコ動画】夢みる機械 2:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:56.41 ID:BQ7lO2bQ0 \(`・ω・´) 2:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:56.41 ID:BQ7lO2bQ0 \(`・ω・´) エントロピー! 2:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:56.41 ID:BQ7lO2bQ0 \(`・ω・´) ネゲントロピー! 2:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:56.41 ID:BQ7lO2bQ0 \(`・ω・´)\(`・ω・´)\(`・ω・´) 2:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 01:35:56.41 ID

    fukurow57
    fukurow57 2012/05/04
    何だよこの本気のまとめ記事 師匠はいいぜ…スッキリするぜ…。
  • なんで美人が多いんだ?才能あふれる美しき演奏家たち。弦楽器編その1 おっさん、あんたって人は・・・

    こんにちは 音符も読めないおっさんですが 音楽を聴くのは好きです。 まぁ聞いたところでこの音はドとかわかんないですが。。 なので 音楽家の方はとてもすごいなぁと感心してしまいます。 おっさんはドレミファソラシドのシールが貼ってあったとしても 弾けません。。。 ギターとかヴァイオリン弾いてる方もすごいですね~。 何であんなに指が動くのか。。。 それだけでもすごいのに更に美人ときたもんだ。 という事で美人 演奏家弦楽器編です。 まずはこの方です。 1. ヴァイオリン奏者 宮笑里さん。

  • 1