タグ

社会と文化に関するfut573のブックマーク (25)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「普通の家族に戻る。それだけで2年もかかった」ウクライナ避難民のダンサーが語る「祖国が戦場になる」ということ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):小田実全集を電子出版、講談社 紙の本は注文印刷 - 社会

    重厚長大な全集は電子書籍でいかが――。講談社は07年に死去した作家の小田実さんの全集を来年4月から電子出版で刊行することになった。同社によると、作家の個人全集の電子出版は国内初の試みだという。  全集はインターネットの電子書店からデータをダウンロードして、パソコンの画面で読む。紙ので読みたい人には注文を受けて印刷するオンデマンド出版で対応する。将来的には、アイフォーンなどの携帯端末やアマゾンの電子書籍端末キンドルでも読めるサービスも検討している。  収録されるのは、「ベトナムから遠く離れて」など小田さんの全小説32作品と、「何でも見てやろう」など評論から選んだ32作品の計64作品。約4年かけ80〜90冊を出す予定。価格は未定。(久保智祥)

    fut573
    fut573 2009/11/05
    電子出版がメインに。時代が変わった。
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1868

  • 愛美さん(26)「レストランで『悪いから少し払う』と言ったら、本当に払わされた。二度と彼と会いたくない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    愛美さん(26)「レストランで『悪いから少し払う』と言ったら、当に払わされた。二度と彼と会いたくない」 1 名前: ノイズa(西日):2009/10/26(月) 15:47:42.83 ID:9XZ0omeG ?PLT デート事代は男性が払うべきか否か!? 友人から7歳年上の男性を紹介された愛美さん(26歳)さんは、好みのタイプではなかったが、「素敵なレストランがあるからぜひ貴女を連れていきたい」としつこく誘われ仕方なく応じた。約束の日、彼は愛美さんの家まで車で迎えに来て、助手席のドアも開けてくれた。予約してあったレストランではドアを開けて先に愛美さんを中に入れ、奥の席へ座らせてくれた。そして自分は車だからと愛美さんだけワインを飲むように勧め、事のコースも愛美さんに決めさせてくれた。レディーファーストのマナーは身に付いているし、思ったより会話は弾んだし、美味しい事とワインで す

    愛美さん(26)「レストランで『悪いから少し払う』と言ったら、本当に払わされた。二度と彼と会いたくない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fut573
    fut573 2009/10/27
    金を出させた事がアウトなのか、それとも店の人間の目がある所で財布を出させた事がアウトなのか、どちらを非難しているかでずいぶん違う。
  • 国旗に一礼は7人だけ…官房長官「あ、そうですか」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相と各閣僚の計18人が、16日に首相官邸で行った記者会見で、会見場に設置された国旗に一礼したのは7人だった。礼をしたのは首相、福島瑞穂消費者・少子化担当相らで、亀井静香郵政改革・金融相、岡田克也外相ら11人は国旗前を素通りして登壇した。 平野博文官房長官は17日の記者会見でこの点を問われ、「『あ、そうですか』という感覚だ。(一礼を)閣僚としての責任ある対応をされればいい。一礼しろと閣議決定したわけではないし、申し合わせをしたわけではない」と述べた。

    fut573
    fut573 2009/09/18
    福島瑞穂さんのブクマでの扱いが酷すぎる。あの人(というか社民)は軍事問題以外は、「まとも」な行動していることが多いよ。軍事問題以外は
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その3) - 本屋のほんね

    ではここらへんで実際のDATAを確認してみることにしましょう。今回は2店舗の売上DATAをサンプルとしてみていただくことにします。季節指数による影響を除くため、コミックの全国平均売上を100としたときの売上推移グラフを作成してみました。赤いラインが平均値です。 まずはX店のDATAを見てください。これはX店の2006年から2007年にかけてのコミックの売上推移DATAです。 このX店は、コミックのシュリンクをしばらくしていなかったのですが、2006年の8月からシュリンクをするようになりました。 その結果、シュリンク無しの時点の売上指数平均は、大体130あたりを横ばいで変化しなかったのですが、シュリンクを開始したあたりから急激に売上が上昇していることがわかります。わずか1年で売上が150%になっています。ちょっと極端な例ですね。普通はここまで変化することはないでしょうが、シュリンクしたら売上

  • 国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

    Googleブック検索やAmazonのなか見!検索など、書籍の中身をインターネット上で検索できるサービスが始まっている。6月には著作権法が改正され、国立国会図書館図書館内の資料をデジタル化できるようになった。今後はこのデジタル化した書籍をインターネットを通じて誰でも利用できるようにする考えだ。 このように書籍のデジタル化が進む状況に、作家や出版社はどのように対応していくべきなのだろうか。インターネットなどの学術利用をテーマにしたサイト「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」が8月17日、「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」と題したイベントを開催。国立国会図書館長の長尾真氏、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授の金正勲氏、ITジャーナリストの津田大介氏、データセクション取締役会長兼CIOの橋大也氏が議論した。 長尾氏はまず、著作権法の改

    国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に
    fut573
    fut573 2009/08/23
    全文検索できるようにOCRでやって欲しいけど、労力的に無理だろうな。
  • 中日新聞:騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市 2009年8月1日 朝刊 愛知県東海市大田町で1、2の両日開かれる夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」(中日新聞社後援)で、大田コミュニティの住民らが、イヤホンで曲を聴きながらの「無音盆踊り」に挑戦する。常識破りの試みは、将来を見据えた騒音防止と地域振興のリハーサルでもある。 当日は通常の盆踊りとは別に、FM電波に乗せた曲を参加者が携帯ラジオのイヤホンで聴きながら踊る時間を設けた。各日1回、15〜20分間の予定で、ラジオ50個を用意。イベント委員長の米穀販売業月東(がっとう)由典さん(34)は「手探りでいろいろ試したい」という。 地元では「新しい市の玄関口」として、2015年度の完成を目指し名鉄太田川駅周辺の整備が進む。完成後は駅前に祭り会場が移る見込みだが、病院が近いため騒音対策

  • 過激すぎるミスユニバース日本代表の衣装に、抗議、批判、非難 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    過激すぎるミスユニバース日本代表の衣装に、抗議、批判、非難 (1/2ページ) 2009.7.28 13:56 8月1日から選考が始まる「ミス・ユニバース」の日本代表、宮坂絵美里さん(25)がナショナルコスチュームとして着用する衣装に批判が起きている。牛革レザー製の黒振り袖に、下半身はショッキングピンクの下着とガータベルトというド派手な衣装だが、これに対し、帯職人や着物の販売店がデザイナーに直接抗議しているほか、デザイナーのブログにも「日が誤解される」などと1000件以上の抗議が寄せられているのだ。 「私どもが衣装合わせに立ち会った時点では、丈は短いものの下半身は隠れており、デザインも異なるものでした。私どもがあの衣装を目にしたのは、皆さんと同じ発表会の当日。事前に分かっていれば辞退申し上げたのは間違いありません」 今月22日に発表された衣装について、黒地に金箔をあしらった帯を手配した東

  • 「えーお父さん先にお風呂入っちゃったのー!」 長女に悪態付かれ激怒し放火 子供二人を殺し懲役12年 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 アルストロメリア(福島県)2009/06/11(木) 21:14:46.36 ID:igB93/9I ?PLT(12000) ポイント特典 放火の父親に懲役12年判決 子供2人死亡火災 さいたま市岩槻区で平成20年11月、子供2人が死亡した火事で、自宅に灯油をまいて火をつけたとして、 現住建造物等放火の罪に問われた父親の無職、古川久被告(47)の判決公判が11日、さいたま地裁で 開かれた。中谷雄二郎裁判長は「子の生命や安全への配慮を欠き、危険で悪質」として、懲役12年 (求刑懲役17年)を言い渡した。 中谷裁判長は「口論になったに『死ね』と言われ怒りを爆発させた。一時の感情にまかせて放火し、身勝手」と指摘。一方で、「とけんかが絶えず、 長女にも悪態をつかれていた。家族のために懸命に働いていたのにバカにされ、ストレスをためた被告の心情に酌量の余地がないとはいえない」と述べた。 判決

  • ジェンダー素描 「家父長制」の謎

    神名龍子 フェミニズムについて読んでいると、時々「家父長制」という言葉が出てくる。文脈から判断する限りでは「男性が権力を握った、古臭い、解消すべき制度」という否定的な意味で使われているように思えるのだが、その意味がいまひとつ判然としない。そこで今回は、この「家父長制」について考えてみることにする。 1.「家父長性」は社会学の用語 一度、フェミニズムから離れて見てみると、この「家父長制」という言葉は、古くはマックス・ウェーバーなども用いており、元々は社会学をはじめとする社会科学から来ていることが判る。 元々、この「家父長」(patriarch)という言葉は、日の旧民法で規定されていたような小さな「家」の長ではなく、「族長、長老、古老」を意味する。特に西洋キリスト教社会においては、元々は『旧約聖書』におけるユダヤ人の父祖を意味し、これが王権神授説の根拠にもなっている。つまり、人類の祖である

    fut573
    fut573 2009/06/23
    家父長制
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 宮崎県南郷村(現美郷町)は、明治、大正、昭和初頭と、林業で栄えた村だった。材木景気が去るとダム建設で口を糊した。公共事業にすがった一時代があった。それも過ぎれば、山の緑と蒼天が美しいばかりの、静かな村になった。村外に流出する人の数が増え続け、やがて過疎の村といわれるようになる。 村の所在地を聞かれれば“椎葉村の隣、若山牧水の生家のそば”と説明してきた「何もない村」の住民は、諦観に甘んじるようになっていた。同じ「何もない村」でも、椎葉は、ないことを逆手にとって「秘境」で全国に名を馳せた。観光客は秘境へ、椎葉へなびく。大型バスが、県外ナンバーの乗用車が、南郷村を素通りしていった。 「神門神社(みかどじんじゃ)の銅鏡は、どげんかならんもんじゃろか、祖母の話じゃと、昭和の初めころ神門神社の銅鏡を研究に来た広瀬都巽(とせん)という学者は、ご飯をべるのも惜しんで鏡を見つめておったそ

    何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト:日経ビジネスオンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fut573
    fut573 2009/06/19
    英語のrapeは、日本語の強姦と一対一で対応する概念ではないんだよね。rapeは元々日本語の「強姦」に比べて広い概念を持つ言葉で、「レイプ目」「原作レイプ」はオタクがカジュアル化した例としては不適だと思う。
  • ソープランド「角えび」など摘発 東京・吉原 - MSN産経ニュース

    客と女性に売春場所を提供したなどとして、警視庁保安課と浅草署は売春防止法違反(場所提供業)の疑いで、東京・吉原地区のソープランド経営会社「角えび」社長、杉浦時江容疑者(72)=東京都台東区千束=と同「三浦屋」社長、鈴木正臣容疑者(46)=港区赤坂=ら男女9人を逮捕した。同課によると、鈴木容疑者は「売春をするとの認識はなかった」などと容疑を否認し、8人は認めている。 同課の調べによると、杉浦容疑者らは6日、買売春目的の男性と店の女性を個室に案内して使用させるなどして、売春場所を提供した疑いが持たれている。 また、同課などは喫茶店と称して客をこの2店に紹介する案内所を開き、買春すると知りながら客を案内したとして、売春防止法違反幇助(ほうじょ)の疑いで、案内所「角えびグループ配送センター」所長、菊田善之容疑者(53)=東京都風俗案内所条例違反で逮捕=を再逮捕した。 同課によると、吉原地区にはこう

    fut573
    fut573 2009/06/08
    角えびって江戸時代の吉原にあった角海老の直系なのかな?
  • 21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由

    自分は酒を飲むオッサンである。最近、ちらほらと若者が酒を飲まないといった話を目にする。実際に、会社での飲み会に積極的に参加する若者は少ない。半年に1回程度、仕方なく参加してやってもいいかという感じで来る程度(新人歓迎会とかプロジェクトが無事終わったとか)で、「今日も暑いですね、パーッと暑気払いでも行きますか」なんて言って来る若者なんぞいない。 とある記事を読んでいて、ふと気がついた。若者が酒を飲まない理由が解った。昔は酒を飲んでウサをはらすしかなかった。まさに飲まなきゃやってられないという状態。酒を飲んで酔ってさえいれば、先輩だろうが上司だろうが、少々の暴言はokだったし、「先輩は何も解っていない!」とか「課長はなんでボクばっかりに意地悪するんですか」といったような甘えも許された。むしろ、酒の席ではそうやってガチで激論をする事が良いとされた。そして飲んで笑って泣いて会社の人達との一体感を高

    21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由
    fut573
    fut573 2009/06/07
    これ位毒や皮肉が無い文章を書きたい。
  • 地デジカのライバル、アナログマが人気 - MSN産経ニュース

    地上デジタル放送を推進するキャラクター「地デジカ」に“対抗”して、アナログ放送とクマをもじって作られた「アナログマ」というキャラクターが出現、応援歌ができたりTシャツなどの商品化が進んだりと、予期せぬ広がりを見せている。 インターネット掲示板の書き込みから生まれたもので作者は不明。パソコンの文字や記号でデザインするアスキーアートでできており頭にアナログ放送受信用のアンテナを立てている。 応援サイト運営者のCCXCIさん(名不詳)によると、アナログマの誕生日は、日民間放送連盟(民放連)が地デジカを発表した4月27日。平成23年7月に予定されているアナログ放送の終了を延期するため、この世に生まれたという。すでに投稿サイトにはいろんなしぐさを見せるアナログマのイラストが多数、寄せられており、応援歌まで登場した。 さらに、ネット通販会社の「ClubT」(東京都渋谷区)が、アナログマをプリントし

    fut573
    fut573 2009/06/06
    10分ぐらい迷った挙句、文化タグをいれた。
  • 大英博物館:菅原道真公の肖像修復 太宰府神職がお清め - 毎日jp(毎日新聞)

    ロンドンの大英博物館が所蔵する菅原道真を描いた絵画「渡唐天神像」の修復が完了し、道真を祭る太宰府天満宮(福岡県太宰府市)から、道真の40代目の直系子孫に当たる権宮司の西高辻信宏さん(28)ら神職3人が招かれ、5日に博物館で清めの儀式が行われた。 渡唐天神像は中国風の服をまとい、梅の枝を手にした道真が描かれている。大英博物館によると、15世紀末~16世紀の室町時代の作品。1913年に英国の収集家から寄贈された。同博物館が所蔵する中世日の絵画の中で最も重要なものの一つとされる。 修復は日の「国宝修理装こう師連盟」(京都市)の協力を得て、1年がかりで実施。絵画は7月1日から公開する。 現在、米ハーバード大の客員研究員として神道美術を研究する西高辻さんは「(道真に)思いがある人が描き、こうして引き継がれたことはうれしい。海を渡って、こうしたところに(先祖の絵が)あるのは不思議な気持ちもす

    fut573
    fut573 2009/06/06
    これが海外にあることと、日本にあったら恐らく失われていた作品である事を考えると非常に複雑。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fut573
    fut573 2009/06/03
    どうしようはてなキーワードが酷すぎて本文に集中できない「文学部歴史文『化学』科」/id:y_arim このブログが20年後まで残るなら、資料として充分な価値がある。